災害時でも支援を必要とする人に必要なケアが届くようにしたい!

支援総額

926,000

目標金額 620,000円

支援者
110人
募集終了日
2019年8月13日

    https://readyfor.jp/projects/25854?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月08日 06:00

被災地での出来事③ ~障がい者支援チーム~

皆さま、こんにちは。Patch(パッチ)の望月と申します。
patch(パッチ)のブログご訪問いただき、ありがとうございます。
また、8/8日現在で目標額の96% 599,000円のご支援、ご協力をいただき感謝申し上げます。皆様のご支援のおかげで本当にあと少しのところまできました。皆様のご支援を必ず繋げて参りますので 最後のご支援を宜しくお願い致します。

 

Patch(パッチ)には、障がい福祉サービス事業所に所属する人たちがおります。昨年の西日本豪雨支援の際には支援先が介護施設ということで専門外になりましたが、自分の仕事特技趣味などを活かし出来ることを実施しました。

あるメンバーは普段の仕事(作業所がパン屋さん)であるパン作りを活かし、利用者の方々と一緒にパン作りをしました。実は被災後から数週間、日中の活動がほとんどできない状態だったこともあり、パン作りを一緒にすることで沢山笑顔も見られ楽しい時間を過ごして頂く事ができました。

また、このパン作りがきっかけとなり被災した事業所の職員さんがその後、ご自宅でパンを焼き、利用者さんにふるまうようになりました。(被災前は時々あったようですが、この機会で少し元気を取り戻されたようでした)

 

 

また、もう一人のメンバーは趣味のカメラ(一眼レフ)を持参していました。ちょうどお盆の時期で面会に来られていたご家族と一緒に記念撮影。笑顔とともに涙ぐむ場面もあり、災害により命を取り留めることができて本当に良かったと心より思いました。写真はその日のうちに宿泊施設の近くのコンビニでプリントし、プレゼントさせて頂き大変喜んで頂きました。

高齢者の介護は専門外ですが、出来ること、喜んで頂けることを精一杯考え行動することで、たくさんの笑顔をみることができたと思います。

その他のメンバーも静岡から持参したお茶を淹れ、利用者の方々とたくさんのお話をすることで笑顔あふれる、ゆったりした時間を過ごしていただきました。

 

福祉の現場では専門性を問われることもあります。

分野の違う介護技術の専門性も身につけながら、自分たちのできることをフルに発揮しながら、できる範囲で活動することができれば・・・

 

Patch(パッチ)支援チームは、介護、障害福祉・・・

いろんな人が活躍できるチームになるよう活動していきたいと思います。その為にもこのクラウドファンディングを成功させたいと思います。ご支援、ご協力お願いいたします。

 

リターン

3,000


サンクスコース

サンクスコース

・お礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


調査報告書をお届けします

調査報告書をお届けします

・お礼のメール
・完成した報告書

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


サンクスコース

サンクスコース

・お礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


調査報告書をお届けします

調査報告書をお届けします

・お礼のメール
・完成した報告書

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る