「文京まちたいわFES2019」 写真記録冊子

支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2020年1月10日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 812,000円
- 寄付者
- 74人
- 残り
- 8日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
#地域文化
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 27日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 17日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日
プロジェクト本文
▼自己紹介
文京区で地域活動を支援する「文京メディア・ブリッジ合同会社」を立ち上げて代表社員を務めています。文京区にはものすごくたくさんのNPOやボランティア団体、地域活動団体があり、横の連携も盛んに行われています。そんな人達と3年前に「文京まちたいわ」というグループを作り、月に1度のミーティングと年に1~2回のイベントを開いています。ミーティングやイベントでは、友達が友達を紹介し合うことで繋がりが広がり、次々と面白いことが始まっています。新しいことが始まるその場に居合わせることが楽しくてワクワクします。

文京メディア・ブリッジ合同会社 代表社員 竹形誠司
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
文京区では平成25年から28年度にかけて、対話から始まる地域課題の解決をテーマとした「新たな公共プロジェクト」で、担い手の創出・育成を行いながら、将来に向けた「協働・協治」の基盤づくりに取り組みました。このプロジェクトから多くの活動が生まれ「文京まちたいわ」のメンバーの中にもこれらの活動がルーツとなっている人が多くいます。
「新たな公共プロジェクト」は平成29年の3月に全てが終了してしまいますが、同じ志を持って集まった仲間がバラバラになってしまうのはあまりにも残念、ということでゆるやかに連絡を取り合うグループ「文京まちたいわ」が生まれました。「新たな公共プロジェクト」では毎年2月11日に「社会起業フェスタ」というイベントでアイデアを発表し仲間を募るということをやっていました。その流れを続けているのが「文京まちたいわフェス」です。
2019年のフェスは武蔵野会リアン文京の協力を得て江戸川橋総合福祉センターで開催されました。当日は午前中にトークセッション、お昼に芋煮会、午後は20組の地域活動がポスター発表を行い、その間には音楽セッションもありとても充実した1日でした。撮影を担当したフォトグラファーの写真がまた素晴らしかったのでなんとか形に残せないかと始めたのがこのプロジェクトです。
Photo by Yumiko Fujiki
▼プロジェクトの内容
地域活動について発表した20組のポスターセッションを始め、3組のミュージックセッション、トークセッション、芋煮会、閉会後の懇親会など64ページに渡り写真と文章で当日の様子を伝えます。特にポスターセッションは1分間プレゼンテーションのテープ起こしに加えて後日インタビューを行い、活動の内容やリーダーの考えが分かるようにライターが原稿を起こしました。改めて原稿を読み直すと「文京区には地味に面白いことをやっている人がまだまだ大量にいそうだ」という予感めいたものが感じられます。できることなら「文京まちたいわフェス」の模様を毎年取材して形に残していければと思っています。
そこで、この冊子を500部印刷して定価800円、仕入価格500円(いずれも税別)で販売しようと思います。印刷には約10万円、その他の諸経費に5万円ほどかかります。販売元に入る1部500円x300部=15万円で元が取れます。300部以上売れた場合は次の号を作るための資金にしたいと思います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
写真と原稿はほぼ揃っています。レイアウトも最終段階まで来ておりカラーレーザープリンタで両面印刷したプロトタイプを関係者に見てもらっている所です。可能であればISBNを取得して区内の書店に置いてもらえないかと考えています。「文京まちたいわ」でつながる人が増えて面白い動きが広がっていくと良いと思っています。

▼次回「文京まちたいわFES2020」
次回の文京まちたいわフェスは2020年2月11日に前回と同じ江戸川橋の総合福祉センターで開催が決まっており参加者絶賛募集中です!文京区(その他の地域でも)での地域活動に興味のある方はfacebookの「文京まちたいわ」ページをチェックしてください。毎月のミーティングも楽しくやっているのでこちらもぜひご参加ください。
プロジェクト終了要項
製作物
A4サイズ無線綴じ冊子
出版完了予定日
2020年1月20日
著者
文京まちたいわフェス実行委員会
発行部数
500部
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
800円
1冊
印刷された冊子を1冊お送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2020年1月
1,500円
2冊
印刷された冊子を2冊お送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2020年1月
800円
1冊
印刷された冊子を1冊お送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2020年1月
1,500円
2冊
印刷された冊子を2冊お送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2020年1月












