小説家志望の人に活躍の場を

支援総額
目標金額 170,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2020年4月9日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 5日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして!坂本光希です
過去は小説家志望として活動していました
出身 千葉県
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
過去に小説家を目指していましたが、あまりにも露出の機会が少なく、投稿サイトに投稿しても既存のユーザーが強すぎてなかなか上位には行けません
そこで今回私は「ホラー小説大賞」を開催し、応募作品すべてを電子書籍として出版することを決めました
▼プロジェクトの内容
【内容】
ホラー小説であること。商業的に未発表作品であること。
※同人誌や営利目的でない個人のWeb上での作品掲載は可。その場合は同人誌名またはサイト名を明記のこと。
プロ・アマ・年齢不問
【賞金】各賞獲得作品すべて電子書籍出版
大 賞
20000円
優秀賞
5000円
審査員特別大賞
3000円
佳作
1500円
【その他注意事項】
・選考に関するお問い合わせには応じられません。
・二重投稿作品はいっさい受け付けません。
・受賞作品の出版権及び映像化、コミック化、ゲーム化などの二次使用権はすべて坂本出版に帰属します。
・応募された方の個人情報は、本大賞以外の目的に利用することはありません。
・第三者の著者権その他の権利を侵害した作品(他の作品を模倣するなど)は無効となります。権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者の責任となります。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今後も多くの作家様が活躍できる場を作っていけるよう努めてまいります
イベント情報はこちらから
・プロジェクトの終了要項
開催日時
2020/3/1~5/31
開催場所
Twitterアカウント:小説家になろう@宣伝部(非公式)、URL:https://twitter.com/narjg
主催者
坂本出版 代表 坂本光希
イベント内容
第一回ホラー小説大賞
https://twitter.com/narjg を使い開催
小説家志望の方々に新作品を送っていただき、それぞれに賞を与える
今回のカテゴリは「ホラー」です
当選発表日2020/7/15
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
少しでも世の中の役に立てたらと思います よろしくお願い致します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円
お礼のメッセージ
お礼のメッセージ(複数購入可能)
TwitterDMから!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
1,000円
坂本出版公式アカウントからのフォローバック
@nar_senrev からフォローバックですのでフォローを解除されますとこちらもフォローを外します
このリターンはTwitterを利用いたします。Twitterアカウントのある方のみご購入ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年7月
500円
お礼のメッセージ
お礼のメッセージ(複数購入可能)
TwitterDMから!
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
1,000円
坂本出版公式アカウントからのフォローバック
@nar_senrev からフォローバックですのでフォローを解除されますとこちらもフォローを外します
このリターンはTwitterを利用いたします。Twitterアカウントのある方のみご購入ください。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年7月
プロフィール
少しでも世の中の役に立てたらと思います よろしくお願い致します









