このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
『おじいさんのハナショウブ』の個人出版を応援してください!
『おじいさんのハナショウブ』の個人出版を応援してください!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

25,500

目標金額 350,000円

支援者
9人
募集終了日
2020年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/31635?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月01日 10:53

「おとぎ話」や「昔話」

ご支援と応援をありがとうございます!

 

オリジナルの創作絵本を作っていますが、時々、日本の「おとぎ話」「昔話」の原点と言われる『御伽草子』や江戸時代の庶民に流行したと言われる『赤本』等について考えています。

 

口伝や民話、伝承の形で、子どもたちに聞かせていたお話は各地にあり、私も郷里の昔話を保存会の人たちが本にしてくれたのを小学生の時に読みました。

 

しかし、全てが絵本や児童書になっているわけではないです。

 

『御伽草子』『赤本』ですら、すべてのお話は絵本にはなっていません。

 

現代の絵本向けではないと考えられたお話もあるのかもしれませんが、絵本になったものさえ、度々絶版になっています。

 

なかなか、私のように個人事業で絵本を作ろうという者には難しいですが、古典的なおとぎ話にかわいい絵を描いていただいて復刻させるというのは「絵本屋」の密かな願いではありますよね、きっと。 

 

昔の大人たちはどういうものを大事にして子どもたちに読み聞かせていたのか、などと考えながら、昔話を読み直しています。

 

何度でも言いますが、幼い子どもたちの読む「絵本」とは、子どもだましのようにも見えて、人間性豊かな奥の深いものですね。

リターン

500


alt

全力応援プラン!

著者からお礼のメールが届きます。

返礼品の費用が掛かりませんので、ご支援を頂きました500円は全て出版費用に使わせていただきます。

申込数
1
在庫数
699
発送完了予定月
2020年7月

1,000


alt

全力応援プラン!

著者からお礼のメールが届きます。

返礼品の費用が掛かりませんので、ご支援を頂きました1,000円は全て出版費用に使わせていただきます。

申込数
1
在庫数
349
発送完了予定月
2020年7月

500


alt

全力応援プラン!

著者からお礼のメールが届きます。

返礼品の費用が掛かりませんので、ご支援を頂きました500円は全て出版費用に使わせていただきます。

申込数
1
在庫数
699
発送完了予定月
2020年7月

1,000


alt

全力応援プラン!

著者からお礼のメールが届きます。

返礼品の費用が掛かりませんので、ご支援を頂きました1,000円は全て出版費用に使わせていただきます。

申込数
1
在庫数
349
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る