応急手当普及活動講習会にて使用する機材を購入したい!

支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2015年3月21日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
講習会で使用する機材、トレーニングマネキン4体・トレーニングユニットAED1台を購入したい!
はじめまして、田代智和です。介護福祉士として勤務する傍ら、11年の経験を活かし、昨年の宮崎応急手当普及クラブ(BLS i CLUB)の立ち上げ以降、1人で応急手当普及のボランティア活動をしてきました。活動は基本的に、宮崎県宮崎市内を中心に保育園の職員や保護者、小学校のPTAなどを対象とした心肺蘇生法やAEDの操作方法などを教えるものです。しかし、これまで使用していたAEDとトレーニングマネキンが老朽化し、新たに購入するための費用が不足しています。
そこでみなさまのお力をお貸し頂けないでしょうか。
(日本光電 トレーニングAED)
いざというときのために!
人工呼吸の方法やAEDの使用方法について、知っておく必要があります。
職場での出来事でした。目の前で入居者の方が急変され、何も応急措置ができなかったことに、不安を感じ、自分が率先して応急手当普及活動講習会をひらくことで、多くの方々に挑戦して頂きたく。講習会を開催してます。
(某病院の院内研修での応急手当普及活動講習会)
実際に講習会に参加をした保護者の方々から、
「多くの方々を助けたい」というような声を頂いています!
私が講習会を行う際には、保育園や幼稚園といった団体の方々からの要望を受け、実施するというかたちになっています。これまで、およそ200人程の団体向けの講習会を行ってきました。その中で、実際に参加をした保護者の方々からは「ぜひ、実践したい」や「助けたい」と言った声を頂いています。こうした声に励まされ、この活動を続けています。実際に、いつ人工呼吸やAEDを使用しなければいけない場面に遭遇するかは分かりません。可能であれば、一生使うことがなければよいものではありますが、いざというときに備え、使い方を学んでおくことは大切なことなのです。これからも、この講習会を必要としてくださる方々のためにも継続して実施していきたいと考えています。
みなさま、ご支援どうぞよろしくお願い致します!
★ 引換券のご紹介★
A. H27年度活動報告(パンプレット)
B. 救急手当グッズ詰め合わせセット
ⅰ)人工呼吸マスク(小)
ⅱ)ガーゼ
ⅲ)ハサミ(小)
ⅳ)感染予防手袋
ⅴ)カットバン
C. 宮崎の名産品(1〜3品)
1)県産のお菓子
2)県産の果物(日向夏)
3)県産の肉製品の詰め合わせ
D. 宮崎県内での救急手当講習会の実施
*2015年5月1日〜2016年3月31日までの期間中、1回有効です。
*場所は、宮崎県内に限ります。
*交通費は支援者様の負担となります。
E. AEDへのお名前の掲載
F. マネキンへのお名前の掲載
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
僕は、ボランティア活動で応急手当普及活動を一人で10年間続けています。宮崎市内などで、保育園の先生方、PTA保護者などに講習会をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
A. H27年度活動報告(パンプレット)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A. H27年度活動報告(パンプレット)
B. 救急手当グッズ詰め合わせセット
C. 宮崎の名産品(1品)
1)県産のお菓子
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A. H27年度活動報告(パンプレット)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A. H27年度活動報告(パンプレット)
B. 救急手当グッズ詰め合わせセット
C. 宮崎の名産品(1品)
1)県産のお菓子
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
僕は、ボランティア活動で応急手当普及活動を一人で10年間続けています。宮崎市内などで、保育園の先生方、PTA保護者などに講習会をしています。












