
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 159人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
【残り5日・応援メッセージ】私が全く知らなかった厳しい現実
皆様、こんにちは。3keys事務局です。
一か月強に渡ってチャレンジしてきたクラウドファンディングも残すところ残り5日となりました!
ネクストゴールに向けて、インヴァスト証券株式会社取締役会長の川路猛さんより応援メッセージをいただきました!
3keysが取り組んでいる様々な活動に対しての温かな想いを寄せていただいております。
ぜひご覧いただけると幸いです。

インヴァスト証券株式会社 取締役会長
川路猛さん
代表の森山さんと初めてお会いしたのは、2018年の中頃、私たちが2016年から続けている「インヴァスト ミッションプロジェクト」にご参加頂く事となった時でした。
ミッションプロジェクトとは、当社の金融サービスをご利用頂いているお客様に、その利用回数に応じて当社が付与する社会貢献ポイントを、参加している5つの認定NPO法人にお客様が自ら選んで寄付することができ、さらに寄附金控除も可能となる、という取り組みです。
寄付対象とさせて頂いている認定NPO法人は、日本において深刻化している社会問題、特に子どもやシングルマザーの貧困、教育問題の解決に取り組んでおられる社会貢献団体を当社で選定し、ご参加をお願いしています。この寄付対象団体として、3keysさんをご紹介頂いたのがきっかけです。
森山さんとお会いして一番感銘を受けたこと、それは実際の現場の、本当に厳しい現実をしっかりと見極め、複雑に絡み合った様々な問題が山積する中でも、最も多くの子ども達、特に生まれ育った環境によって「子どもの権利」が保障されていない子ども達の助けになる活動は何なのかを見出し、実行に移す事です。
当初、当プロジェクトからの寄付金は、10代向け支援サービス検索・相談サイト「Mexミークス」に活用されていました。生まれ育った環境によって、頼れる大人が周りにいない子ども達が、どんな過酷な状況で、どのようなトラブルに巻き込まれ、どんな悩みを抱えているのか、そして、今社会にある行政やNPOなどの支援機関にまで辿り着けない、辿り着いても支援を活用できない子ども達に、支援サービス検索・相談サイトの必要性、重要性を真摯に語って下さいました。
ここ数年は、今回のクラウドファンディングプロジェクトの対象である学習支援オリジナル教材開発に当社プロジェクトによる寄付金をご活用頂いています。
正直なところ、初めてオリジナル教材開発のお話をお聞きした時、これが最も多くの子ども達を救う、最優先事項の活動なのか、十分な理解が出来ませんでした。巷には数多くの子ども向け学習教材が溢れており、それらを児童養護施設に寄付するなどで十分なのではないか?オリジナル教材を創る必要性が本当にあるのか?と感じました。
しかし、3keysさんが10年以上前から児童養護施設などに訪問し、行ってきた継続的な学習支援の実体験から導き出された、最も重要であり緊急性の高い支援の形が、「オリジナル教材の開発」であることを、森山さんはしっかりと説明して下いました。お話を聞き、状況を理解するにつれ、自分の認識の甘さ、実態を知らないという事実に驚かされました。
プロジェクトサイトでも紹介されているBさんのケースでは、小4の時の学力が小2程度とありますが、これがもし、そのまま放置されてしまえば、中3の時には、小6の学力もない状態となってしまう残酷な事実。
更に、小2の学力しかない小4に、一般的に売られている小2の教材を与えても、その前提となる学習基盤がないが故に、答えを丸暗記する事はできても、職員さんなどの補助なしに、一人で内容を理解する事は極めて困難な事実。
職員さん達も人手が足りず、一人一人に学習補助を行う物理的時間が足りないという事実。
理解出来ないから、更に勉強をしなくなり、状況が悪化し続ける事実。でも、年齢が達すれば、児童養護施設から独り立ちしなければならなくなる現実。
私が全く知らなかった、実際の現場の、本当に厳しい現実でした。
そして、昨年お会いした際、「算数の教材開発は上手く行っている。でも課題は国語。次は国語の教材を開発します。」と確かにおっしゃってました。今回のクラウドファンディングの資金使途に、「国語の語彙の音読教材」とあるのを拝見した時、さすが3keysさんだと思いました。
森山さんと3keysさんは、実際の現場の人達と協力し、こうした活動による実体験で得た見地から、育った環境によって「子どもの権利」が保障されていない子ども達の助けになる活動は何なのかを見出し、実行に移している方々です。そしてこれからも、次の最優先課題、そしてまたその次と、変化していかれると思います。
私は、3keysさんの活動をこれからも応援していきたいと思っています。想いがあっても私個人では実際の活動を行う勇気は未だ持てていません。だからこそ、3keysさんのような団体を支援する、という形で、微力ながらも一助になれればと思っております。
ギフト
5,000円+システム利用料

5,000円応援コース
● お礼メール
● 3keysサポーターメール(2023年1月号~23年5月号)
● 活動レポート(23年1月号、23年8月号)
● ご寄付の領収証(寄付金控除の対象)
※複数口でのご寄付も可能です。
※3keysは寄付金控除の対象法人です。
※ご寄付の領収証は、翌年1月中旬を目処に、前年のご寄付の合計額を記載した領収証を送付させていただきます。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご寄付の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

10,000円応援コース(トートバッグ付・希望制)
● お礼メール
● 3keysサポーターメール(2023年1月号~23年5月号)
● 活動レポート(23年1月号、23年8月号)
● 3keysオリジナルトートバッグ(希望制)
● ご寄付の領収証(寄付金控除の対象)
※複数口でのご寄付も可能です。
※3keysは寄付金控除の対象法人です。
※ご寄付の領収証は、翌年1月中旬を目処に、前年のご寄付の合計額を記載した領収証を送付させていただきます。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご寄付の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

5,000円応援コース
● お礼メール
● 3keysサポーターメール(2023年1月号~23年5月号)
● 活動レポート(23年1月号、23年8月号)
● ご寄付の領収証(寄付金控除の対象)
※複数口でのご寄付も可能です。
※3keysは寄付金控除の対象法人です。
※ご寄付の領収証は、翌年1月中旬を目処に、前年のご寄付の合計額を記載した領収証を送付させていただきます。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご寄付の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

10,000円応援コース(トートバッグ付・希望制)
● お礼メール
● 3keysサポーターメール(2023年1月号~23年5月号)
● 活動レポート(23年1月号、23年8月号)
● 3keysオリジナルトートバッグ(希望制)
● ご寄付の領収証(寄付金控除の対象)
※複数口でのご寄付も可能です。
※3keysは寄付金控除の対象法人です。
※ご寄付の領収証は、翌年1月中旬を目処に、前年のご寄付の合計額を記載した領収証を送付させていただきます。
※領収証の名義・発送先は、原則としてご寄付の際に入力したお届け先の宛名と住所となりますのでご注意ください。
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,820,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日














