
支援総額
目標金額 170,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2020年10月16日
カント君プロジェクトご支援、本当にありがとうございました。
カント君は「右後肢アキレス腱断裂」という診断から、手術、そして2週間の入院。長い長い入院でした。
会いに行くと立って暴れてしまうので、後ろ足に負荷がかかり、せっかくの手術が無になってしまうかも・・・と
私なりに考え、あえて、カント君には会いに行きませんでした。私にとっても長い我慢の日々でした。ち
退院日、カント君は家に着き本当に嬉しそうでした。ほかのワンたちは「どこにいってたの?」とカント君をクンクンして歓迎。
私がハラハラするほど、走り回り、テンションがあがるたび、クールダウンさせようと、抱っこ生活が続きました。
1週間過ぎ、庭でワンたちと遊んでいる時「キャン!」とカント君が叫びました。足のピンが草に絡まったのでしょうか?何かがひっかかて、足を引っ張った感じでした。翌日、病院へ行き検査をし、もう一度手術・・・そして1週間の入院。
又、退院。もう次はない、という気持ちでカント君を見守りました。
数日は足を上げたり下げたり。上げていると「腱が又、切れたのかな?」、下げていると「つながっているよね!」と一喜一憂の毎日でした。
そして、待ちに待っていた、足を固定していたピンを抜く日。全身麻酔なので
一日入院。
翌日、カント君のお迎え日。この日は里親希望のHさんもご一緒に行きました。そう、カント君は家での面会後、新しいお家の家族としてお迎えが決まったのです。
トライアルから正式譲渡。Hさんのお家にお伺いし、優しいご家族になんの不安もなくカント君をお願いすることができました。
10月3日、カント君の再検査。先生は「腱はとても細いですが、つながっています。周りの筋が広がり、こちらに力がつくと、腱もしっかりするでしょう」との見解。嬉しかったです!そして、カント君は・・・4本足でしっかり歩いています!
後ろから見ると、使われていなかった右足はとても細いです。でもこれからは少しずつ筋力をつけて、左足と同じように、たくましくなることでしょう。
4本足で歩くカント君を見ていると、涙が出そうでした。よく頑張ったな。
えらいぞ、カント君!
これからはHさんのお家の皆様にたくさん愛されて、もうひとりぼっちになることはないよ、と安心しました。
そして、皆様の暖かいご支援をいただき、カント君の手術代金を病院にお支払いできます。たくさんのお心のこもったご支援金。お陰様で、カント君は歩けることが、走れることができました。
本当に本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
リターン
3,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定しています。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定しています。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2021年2月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
- 総計
- 24人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日













