
支援総額
目標金額 170,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2020年10月16日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 11,281,000円
- 支援者
- 988人
- 残り
- 8日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を

#地域文化
- 総計
- 120人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 115人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 121人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
#動物
- 総計
- 61人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~

#まちづくり
- 総計
- 67人

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 2,221,000円
- 支援者
- 154人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
私たちは長野県上田市で、保護した犬達を新しい飼い主さんに譲渡して、人も犬も幸せになれるように橋渡しをしている小さなボランティア団体「犬の命を守る会(わんわんライフ)」です。これまで犬の保護活動を4年間近く続け、150頭ほどの犬達を新しい飼い主さんの元に送り出してきました。保健所での犬の処分数は近年減少傾向にありますが、保健所以外での処分があることはあまり知られていません。不幸な環境に置かれている犬達を救い出して一匹でも命を助けることが出来れば、と志を同じくした仲間たちと毎日奮闘しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
トイプードル雄犬、瘦せて毛玉だらけで爪も巻き爪になっています。後ろ右足、怪我をしているのか、ずっと上げたまま3本足で歩いています。年齢は若い子のようです。
保健所で1週間、飼い主さんを待ちましたが現れません。怪我をしている、ということで小諸市のアニマルセンターで診療したところ、骨折はしていない、腱が切れてるようだということでそのまま1ヶ月収容されていました。
若い犬でしたので、腱切断はすぐに手術をすれば4本足で歩くことが可能になる、と思われます。
アニマルセンターより保健所に返還された日、犬の命を守る会(わんわんライフ)はすぐにレスキユーしました。
相変わらずカチカチの毛玉だらけで臭いので、ボランティアトリミングさんのところに連れて行きました。戻ってきた時には、変身!本人も気持ちが良いのか、床に背中をスリスリ。何処に目があるのか、分からない状態でしたが、可愛いまっ黒お目目がはっきり。性格も良く、他の犬達ともすぐに仲良くなりました。カントリークラブでの保護でしたので、名前は「カント君」としました。ドイツの哲学者に
少しあやかりました。(笑)
翌日、すぐにs動物病院に連れて行き健康チェック。問題なしで、やはり月齢は若いでしょう、との事。後ろ右足を検査してもらい、やはり骨折はしていないが、アキレス腱断裂で手術をしたら4本足で歩くことが出来るようになるかもしれない、との診断。若い犬なのでこれからの犬生、やはり4本足で歩けるほうが幸せでは・・・と私たちは思いました。
ただ、手術代金が高額になり他の犬達の治療費、薬代等に少なからず影響がでてしまうこともあります。小規模で運営している当会ではいつも悩むところです。何とかやり繰りをしてカント君に手術を受けさせ、普通に走れるまで回復させたいと思いました。
s動物病院の先生方からの暖かいご協力を頂きまして、費用の面はかなり抑えていただける目当てができました。ですが、年間30頭に近い保護犬達の餌代・医療費・雑費等考えると正直、当会には重い負担額となります。そこでカント君の手術医療費を皆様の暖かいご支援でお願いすることができたら、とこのプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
皆様の暖かいご支援でカント君に足のアキレス腱断裂手術を施し、以前のように走れるまで回復させ、カント君をご家族の一員としてお迎えしてくれる新しい飼い主さんに手渡して、幸せにするプロジェクトです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
犬の命を守る会(わんわんライフ)は犬の譲渡会を年間4回程開催し、助けを求めている犬達を保護し新しい飼い主さんへと譲渡する橋渡をしています。しかしながら、老犬・重い病気にかかっている犬達も多く、なかなか新しい飼い主さんが現れず、中には預り先で一生を終える子達もいます。
そんな子たちにも出来るだけ必要な医療は施し、残りの時間を幸せに暮らして欲しい、と私達は思っています。
また新しい飼い主さんの元へ行く子達も、もちろん医療にかけ、健康チェックをし必要なら不妊化をして飼い主さんと共に幸せになるようにお手伝いをします。犬の命を守る会(わんわんライフ)は募金活動や新しい飼い主さんにご負担をお願いしながらの活動なので資金がたびたび不足しがちです。今回のプロジェクトはカント君を救うのみだけではなく、現在苦しんで助けを必要としている犬達を救う事にも繋がると考えています。プロジェクトが成立すれば、より多くの犬達の保護が出来、そして病気に苦しんでいる犬達の治療費に充てることが可能となります。
▼プロジェクト終了要項
治療・手術対象
保護犬(カント 雄 トイプードル 推定4才位)
治療・手術内容
右後肢アキレス腱断裂の手術治療
治療・手術完了予定日
2020年9月30日
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定しています。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 33
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
お礼のメールと冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)通信
ご支援に感謝して冊誌犬の命を守る会(わんわんライフ)の通信第7号を送らせていただきます。その後の保護犬の経過報告を掲載予定しています。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 39
- 発送完了予定月
- 2021年2月