マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
■ にゃんこのしっぽサポーターを募集します!
ページをご覧いただき、ありがとうございます。にゃんこのしっぽの栗原 真弓と申します。
石垣島の町外れで「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」という店をしています。お店では、猫雑貨の販売のほか、猫のトールペイントや樹脂粘土肉球ストラップ、猫フィギュアなどの制作、また、写真展示、啓蒙活動などしています。山の中の小さな自宅ショップの為、生活は苦しいですが、猫たちと暮らし、猫好きのお客様を迎えることは幸せです。
2017年からはクラウドファンディングにより、多くの方のご支援ご協力を頂き、おかげさまで2017年からこれまで(第7回目の終了時)通算して、235匹の猫たちに治療を受けさせることができました。
温かいご支援をいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
(▶第1回目 ▶第2回目 ▶第3回目 ▶第4回目 ▶第5回目 ▶第6回目 ▶第7回目 ▶第8回目)
皆さまに応援頂けるなら、今後もずっとこの活動を続けていきたいと思っています。
気の毒な猫たちのため、どうか応援してください。
■石垣島には捨て猫が多く、ケガを負った猫や病気の猫に頻繁に出会うのです
石垣島では、捨て猫がとても多く、漁港や公園をまわると、捨てられた病気の猫や傷ついた猫に出会うことが多いので、とても胸が痛みます。
疥癬が全身に広がってしまった猫や、大量のノミやダニに血を吸われて衰弱した猫、目を覆いたくなるほどの大けがを負った猫、虐待による怪我と思われる猫にも会いました。
外の土の上で冷たくなっている猫を見つけると、生きているうちに見つけてあげられなかったことが悔やまれてなりません。口内炎でカリカリが食べられなくなった猫、結石ができやすくて療法食が必要な猫は、もう野良猫として生きてはいけません。
人の勝手な都合で捨てられた猫たちです。せめて病気やケガの苦しみを取り除いてあげたいと思うのです。
■ にゃんこのしっぽで保護する猫たち
保護猫の中には、エイズキャリアや白血病キャリアで免疫力が低く病気になりやすい猫や長年の過酷な外の生活で腎臓や肝臓を患っている子たちもいます。
そんなハンディを背負った猫にも適切な医療にかけ健康状態を良くしてあげたいと思い、一生懸命取り組んでいます。
また健康であっても、ウイルス検査・便検査・ノミダニ駆除・ワクチン接種などの初期検査医療もしっかりと行うことで感染症予防をしています。
適切な医療を施した後、元気になった猫たちは里親さんに譲渡するまでしっかりと見届けます。病気を抱えている猫、怪我をしている猫、高齢の猫たちは必ずしも里親さんが見つかるわけではありませんが、そういう猫たちは私が責任をもって、最後まで幸せに過ごせるようお世話していきます。
みいこ♀
見つけたときは交通事故でもう助かる見込みがなく、殺処分寸前でした。看取る覚悟で引き取りましたが、奇跡的に回復しました。後遺症で足に多少の麻痺がありますが、時々はしゃいで走り回ることもあります。尾の先端は壊死してしまい少し短くなっています。
ケンタロー♂
エイズキャリア。保護時は後ろ足が動かず、前足だけで這いずっていましたが、腰をタオルでサポートして歩くリハビリを続けたところ、走れるまで回復しました。
その後てんかんを起こすようになり発作のたびに後ろ足をずたずたに噛んでしまうようになりました。痛みを感じないようで指を噛みちぎってしまうためエリザベスカラーがはずせません。右後ろ足の肉球はもうありませんが、包帯の上にギプスをつけると走ることもできます。
(追記:ケンタローは、腎臓病悪化のため、2022年5月28日永眠しました)
ニッキ♀
スーパーの前で食べ物をくれる人を待っていた猫です。首には怪我をしており、小さく痩せていて4-5ヶ月の子猫かと思っていました。病院で観てもらうと歯石もひどくついていてなんと老猫とのことでした。食べ物を充分に食べらなかったために、成長できなかったようです。首の怪我はもう随分前の怪我のようで治りかけていましたが、命に関わる大怪我だったようです。
ソラン♂
車にはねられ意識不明で路上に倒れていた猫。もうダメかと思って抱き上げると心臓の鼓動がかすかにですが手に伝わりました。頭を強く打ち、骨盤は骨折して半年くらいびっこをひいていましたが、回復しました。
■ 今回の資金の使いみち
目標は、毎月25万円、にゃんこのしっぽサポーター120人です!
私ひとりで助けられるのはごくわずかですが、皆様のお力をお借りできれば、たくさんの猫達を助けることができると思います。
どうか、ケガや病気で苦しむ猫たちのため、応援してください。
猫の手術、検査、治療費、薬代、療法食、保護中の猫たちにかかる費用全般となります。保護中に可能な時は不妊手術も受けさせていきます。ケガや病気の状態により治療や手術の金額は大きく変わるので、以下は、およその概算です。
▼毎月保護活動にかかる費用(概算)
・猫の手術費、治療費等 14万円
・ノミダニ寄生虫駆除薬その他薬 2万円
・血液検査、ウイルス検査、検便、尿検査 2万円
・保護に必要な療法食、猫砂等 2万円
・保護に必要な消耗品 8000円
・水道光熱費等 15000円
・燃料費 5000円
・ready for 手数料+消費税(25万円の場合) 22000円
合計:25万円
石垣島の厳しい暑さの夏は長く、シェルター内エアコンを使用、また病気の猫たちは頻繁に嘔吐や下痢をするので、毎日大量の毛布や猫ベッドの洗濯、ケージやキャリーの洗浄で水道光熱費もかさみます。通院にかかるガソリン代も値上りの影響は厳しく、これまで水道光熱費と燃料費は全額自己負担してきましたが、経済状況悪化のため、猫たちの保護を続けていけるよう、かかった費用の半分を猫保護費用としてご報告いたしますので、応援していただけると助かります。
■ 病気やケガに苦しむ猫たちのために、活動を続けていきたい
治療後、穏やかになった猫たちの表情を見るたび、ご支援、ご協力くださった皆様への感謝の気持ちでいっぱいになります。
これまでクラウドファンディングで皆さまにご支援いただき、おかげさまでたくさん猫たちを救う事ができ、心から感謝しています。唯一の不安は、終了したあと、資金のない時に大怪我を負った猫や重病の猫にあってしまったらという事でした。
マンスリーサポートという形で、ご支援頂ける事が叶いましたら、途切れることなく猫たちのための活動を続けていく事ができると思い、ここでお願いすることにいたしました。
私ひとりで助けられるのはごくわずかですが、皆様のお力をお借りできれば、たくさんの猫達を助けることができると思います。
どうか、ケガや病気で苦しむ猫たちのため、応援してください。
猫たちの幸せのために、力を尽くしますので、どうか応援してください。
★保護猫たちの日常はインスタグラムでご覧いただけます。
★これまでの活動内容は下記をご覧下さい。
★猫フード等、応援して頂けましたら助かります★
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク)
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク)
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 栗原 真弓(にゃんこのしっぽ♪)
- 団体の活動開始年月日:
- 2016年5月1日
- 団体の役職員数:
- 1人
活動実績の概要
活動内容 捨てられて病気やケガを負った猫たちに治療を受けさせ、保護しています。回復後は里親募集し、回復できない病気の猫たちは、里親様が決まることはほとんどないので、できるだけ良い環境でその最後を看取るまで保護します。 2017年からクラウドファンディングにより、多くの方のご支援ご協力を頂き、おかげさまでこれまで通算して、235匹の猫たちに治療を受けさせることができました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
石垣島の「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」で、猫のトールペイントとフィギュアを作り、地域猫のTNR・傷病猫の保護をしています。 ホームページは、「石垣島 にゃんこのしっぽ」で検索できます。 保護猫たちの様子は、主にインスタグラムで紹介しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
500円 / 月
毎月500円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
1,000円 / 月
毎月1000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
2,000円 / 月
毎月2000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
3,000円 / 月
毎月3000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
5,000円 / 月
毎月5000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
10,000円 / 月
毎月10000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
20,000円 / 月
毎月20000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
30,000円 / 月
毎月30000円コース
ご支援ありがとうございます。
新着情報にて、毎月のご報告をさせて頂きます。
プロフィール
石垣島の「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」で、猫のトールペイントとフィギュアを作り、地域猫のTNR・傷病猫の保護をしています。 ホームページは、「石垣島 にゃんこのしっぽ」で検索できます。 保護猫たちの様子は、主にインスタグラムで紹介しています。
ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 129人
一頭でも多くの命を救いたい〜施設維持のためにご協力をお願いします〜
#環境保護
- 現在
- 1,911,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 5日
保護猫達の基礎医療及び生活資金へお力添え頂けないでしょうか?
#まちづくり
- 現在
- 1,031,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 5日
たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 116人
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦
#国際協力
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 300人
- 残り
- 1日
サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫70匹への援助を!
#動物
- 総計
- 89人
多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
#動物
- 総計
- 60人