第5弾石垣島の捨てられた猫たちに治療を受けさせたい

第5弾石垣島の捨てられた猫たちに治療を受けさせたい

支援総額

919,000

目標金額 450,000円

支援者
106人
募集終了日
2019年7月25日

    https://readyfor.jp/projects/sutenekotiryou-0005?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

 

ありがとうございます。

おかげさまで、第一目標達成いたしました。

 

 多くの方が、捨てられた猫たちを気にかけてくださっているのだと思うと、本当

に嬉しく、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

 

第一目標を達成いたしましたが、

実は、今とても困っているのです。
家が古く、傷んで、ひどい雨漏りとかなりの部分をシロアリに侵食されています

。家の中と倉庫には、手術後の猫や重症の口内炎の猫、腎臓病の猫、授乳子猫な

ど特にケアが必要な猫がいます。

天井も剥がれ落ちてきた部分が3ヶ所あり、そこから天井裏の熱い空気が猫達の

ケージのほうに流れてきます。シロアリに食われて壁板もマカロンのようにサク

サクスカスカで、釘を打つことすらできません。

 

家が崩れてしまうと、猫達の保護ができなくなるので、最小限の修理と補強だけ

でもできれば助かります。

また、倉庫は、天井裏のないコンクリートの屋根なので、温室のように暑く、熱

射病にならないかと心配です。倉庫にクーラーがつけられたら、猫達の環境が快

適になると思うのです。

(画像と詳細は、新着情報にアップ予定です)

家の修繕工事費用とクーラー代を加えた、67万円でネクストゴールに挑戦させて

ください。
■家の修繕工事(想定) 200000円
■クーラー取り付け 68000円

 (大工さん多忙の為、見積りがまだできず、想定で申し訳ありません)

※上記2つの金額を除いた全額は、引き続き傷病猫たちの治療と保護にかかる費用

として大切に使わせて頂きます。

どうか、応援をお願い致します。

 

栗原真弓(2019年6月23日追記)

 

 

▼捨てられ、ケガや病気に苦しむ猫たちに治療を受けさせたい

 私は、石垣島の町外れで「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」という店をしております栗原真弓と申します。

お店では、猫雑貨の販売のほか、猫のトールペイントと樹脂粘土肉球ストラップ、猫フィギュアなどの制作、また、写真展示、啓蒙活動など行っています。

 山の中の小さな自宅ショップの為、生活は苦しいですが、猫たちと暮らし、猫好きのお客様を迎えることに幸せを感じています。
猫達のいる公園や港で、病気の猫や傷ついた猫に出会うことも多いので、傷病猫の保護や里親募集もしています。

 

 

 

▼捨て猫の数は減らず、ケガや病気にただ耐えている猫たち

 

 石垣島では、とても捨て猫が多く、あちこちに痩せてさまよう猫を見かけます。

 

現在の石垣市には助成金制度がなく、たくさん生まれたら、捨てるのがあたりまえ、それが昔からの猫の飼い方・・と思っている人も少なくありません。

 

昨年は、サザンゲートの公園では、確認できただけでも103匹の猫が捨てられました。漁港や他の公園にもたくさんの猫達が捨てられています。

 

 見知らぬところに捨てられた猫達は、不安や恐怖の中でさまよい、そこをテリトリーとしている猫達に攻撃されることもあります。

 ケガをしたり、病気で衰弱した猫たちは、ただ藪の中でじっと耐え、回復するのを待ち、ガリガリにやせ細って出てくることも・・・

 人の都合で捨てられ、辛い思いをしている猫達に出会うと、せめて治療をしてあげたいと思うのです。


 でも、治療を必要とする猫達の数は多く、保護すること、病院に連れて行って治療を受けさせるにはかなりの費用がかかるので、私ひとりではもう無理だと思い、2017年から捨てられた猫たちの治療をする為、このプロジェクトをはじめました。

 

 

衰弱して発熱、脱毛していたしょうがちゃん  

 

治療後のしょうがちゃん 体重も800g増えました

 

◆台風後に発見した猫達

 台風前後には、猫達のことが心配になり、無事を確認しに公園を回りますが、台風前に捨てられた子猫たちは、自分の居場所も探せないまま、命を落とすことも少なくありません。変わり果てた姿の猫達を見つけると、本当に胸が痛みます。

 

台風後にみつけたこの子猫は、震えながらうずくまっていました。

 

 もう一匹の子猫はずぶぬれで、身体は冷え切って意識もなく倒れていました。

遅かったのかと思いつつも、カイロで温めた所、奇跡的に息を吹き返しました。

 

元気になった2匹 手前が意識のなかった子猫


台風前に子猫たちを捨てた人は、その子猫が生きるかどうかなど、考えなかったのかもしれません。

 

 

 公園に猫を捨てるのも、ゴミを捨てるのも、人の身勝手な行い・・


人の捨てた餌のついたままの釣り針を飲み込んでしまう猫も、時々見かけます。

漁港をさまよう猫の中には、レントゲンを撮ってみたら、胃の中にたくさんの釣り針を飲み込んでいたという話も・・・・


人のせいで動物たちが傷つく事は、無くなって欲しいと切に思います。

 

 

 

▼これまで、皆様のご支援のおかげで治療を受けられた猫達

 第1弾、第2弾、第3弾、第4弾、と多くの方の応援をいただき、
通算すると、のべ87匹の猫に病院での手術、治療、処置をしてもらうことができました。

ノミダニ駆除・寄生虫駆除としてレボリューションは、ボランティアの方ににご協力いただき、保護中の猫を含めのべ200匹に、駆虫薬はのべ93匹に飲ませることができました。

 皆様の応援、ご支援、ご協力のお陰です。心から感謝いたします。

 

保護中の猫達は、それぞれの体重を量り、記録してノミダニ駆除の薬をつけます

 

 

皆様のご支援のお陰で、助かった猫達は下記の終了報告ページでご覧頂けます。

第1回 終了報告

 https://readyfor.jp/projects/chiikineko-chiryou2828/accomplish_report

第2回 終了報告

 https://readyfor.jp/projects/13910nekotiryou/accomplish_report

第3回 終了報告
  https://readyfor.jp/projects/nekotiryou/accomplish_report

第4回 終了報告
  https://readyfor.jp/projects/nekotiryou-0004/accomplish_report

 

多くの猫たちに治療を受けさせることができたのは、皆様のご支援のお陰です。

治療できた猫達の写真を見るたび、ご支援、ご協力くださった皆様への感謝の気持ちでいっぱいになります。

 里親募集にもご協力くださる方が増え、大阪や神奈川、埼玉へと旅立ち、新しい飼い主様の下で幸せになったご報告も頂くようになりました。

 

 それでもまだ、たくさんの救いを求めている猫達がいます。捨てられて、ケガや病気に苦しむ猫たちがいる限り、この活動を続けていかなくては・・と思い今回、第5弾をスタートすることにいたしました。

 

●プロジェクトに実施に必要な金額
猫の手術、検査、治療費、薬代、療法食、保護にかかる費用全般
450000円

 

猫の治療費
猫の手術費              5万円×3匹 15万円
ノミダニ寄生虫駆除薬         2万円×4ヶ月 8万円
治療に必要な血液検査、糞便検査等   1.5万円×4ヶ月 6万円
保護に必要な療法食、キャットフード、猫砂ほか
                                    2万円×4ヶ月 8万円
保護に必要な消耗品          20000円
ready for 手数料           58320円


 保護する猫の状態によって、かかる費用は異なるため、大まかな試算になります。

そのため、月末の新着情報と終了報告において、会計報告を行います。

 

 

▼猫たちが捨てられることがなくなる日まで・・・

(平和に見える公園ですが、警戒心の強い猫や具合の悪い猫は、藪の中でうずくまっている事も多いのです)

 


 猫が捨てられることがなくなり、ケガや病気の猫に出会うこともなくなるのが理想です。でも、それはまだまだ先のようです。
それまでは、このプロジェクトを続けていきたいと思っています。

 

 捨てられた多くの猫達に治療を受けさせることは、多額の費用がかかり、私個人では決してできないことです。これは、目の前の猫達を助けたい私の思いと、猫達の幸せを願う皆様の思いがひとつになって成立するプロジェクトです。

 どうか、ケガや病気で苦しむ猫たちのため、応援してください。

 

 

 

 

▼リターンについて

 

 私は、樹脂粘土で猫の肉球ストラップや、猫のフィギュアを作っていますので、心をこめてお作りし、送らせて頂きます。

 ひとつひとつ作るため、形や大きさにばらつきがありますが、手作りの良さと受けとめていただけると嬉しいです。

 ポストカードの猫達は、今までにご縁のあった猫達です。

 

  ・プロジェクトの終了要項
2019/11/30までに、保護猫25匹の各治療・手術を行ったことをもって、プロジェクトを終了とする。


 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sutenekotiryou-0005?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

石垣島の「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」で、猫のトールペイントとフィギュアを作り、地域猫のTNR・傷病猫の保護をしています。 ホームページは、「石垣島 にゃんこのしっぽ」で検索できます。 保護猫たちの様子は、主にインスタグラムで紹介しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sutenekotiryou-0005?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


石垣島の猫たちへの応援コース

石垣島の猫たちへの応援コース

・サンクスメール
・頂いたご支援の多くを猫たちのために使わせていただきます

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


にゃんこのしっぽ♪オリジナルちび猫肉球ストラップ 1個

にゃんこのしっぽ♪オリジナルちび猫肉球ストラップ 1個

・サンクスメール
・にゃんこのしっぽ♪オリジナル肉球ストラップ小1個(色:ミケ・茶トラ・白・黒)
樹脂粘土でひとつずつ手作りしています。
※好きな色をお選び頂けます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

3,000


石垣島の猫たちへの応援コース

石垣島の猫たちへの応援コース

・サンクスメール
・頂いたご支援の多くを猫たちのために使わせていただきます

申込数
48
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

5,000


にゃんこのしっぽ♪オリジナルちび猫肉球ストラップ 1個

にゃんこのしっぽ♪オリジナルちび猫肉球ストラップ 1個

・サンクスメール
・にゃんこのしっぽ♪オリジナル肉球ストラップ小1個(色:ミケ・茶トラ・白・黒)
樹脂粘土でひとつずつ手作りしています。
※好きな色をお選び頂けます。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

石垣島の「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」で、猫のトールペイントとフィギュアを作り、地域猫のTNR・傷病猫の保護をしています。 ホームページは、「石垣島 にゃんこのしっぽ」で検索できます。 保護猫たちの様子は、主にインスタグラムで紹介しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る