
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2021年1月28日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 115人

年間600匹の命を守るシェルターの存続の危機|青い鳥覚悟の挑戦

#動物
- 現在
- 20,257,000円
- 支援者
- 1,155人
- 残り
- 1日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!

#動物
- 総計
- 71人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を

#地域文化
- 総計
- 119人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を

#環境保護
- 総計
- 122人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~

#まちづくり
- 総計
- 67人

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 9,245,000円
- 支援者
- 815人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
あけましておめでとうございます。
たくさんの皆様に応援いただきまして、
年明けと同時に目標達成し、感動しています。
本当にありがとうございます。
中央の猫は6弾でムカデ咬傷で治療を受けた金太郎です
今回もケガや病気に苦しむ猫たちを
病院に連れて行けると思うと本当に嬉しいです。
すでに目標額を達成いたしましたが、
一匹でも多く傷ついた猫たちを救えるよう、
また、保護猫たちの環境改善のためにも
残りの募集期間にネクストゴールを設定することにしました。
手術になると、手術費用が高額になることもあります。
猫舎やケージも経年劣化のため、修理や補修が必要になっています。
3年前に新品でご寄付頂いたケージですが、
石垣島の高温多湿の気候と、猫達のスプレーでこの状態に・・・(@_@)っ
多頭飼育のため、去勢してある猫も神経質になり、
スプレーをします。
腎臓病悪化で不妊手術を受けられない猫がいることもスプレーの原因のひとつのようです。
強烈マーキングのモック 男の子なので仕方ない・・
お正月休みのため、見積もりが出ず、
推定で申し訳ありませんが、
なるべくはDIYで修理し、材料費のみとし、
業者でないとできない部分のみ修理依頼したいと思っています。
また、慢性鼻気管炎に苦しむ猫達が多いので、ネブライザー治療を獣医師と相談の上、
器具、用具等の購入を検討したいと思っています。
<資金使途(予定)>
□手術費用:5万円×3匹=150,000円
□検査代:4,500円×10匹=45,000円
□口内炎猫の注射代、リンゲル補液代:2,500円×6匹×5ヶ月=75,000円
□包帯代その他雑費:5,000円
□猫舎、ケージ修理代、補修用資材代 :50000円
□ネブライザー器具・用具等=25,000円
合計:350,000円
上記の金額を加え、ネクストゴールを80万円にいたします。
※保護する猫の状態により治療費の金額が変わると思いますが、
終了報告にて領収書と共に報告いたします。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
追記 2021年1月1日 栗原真弓
▼自己紹介
石垣島の町外れで「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」という店をしています栗原真弓と申します。
お店では、猫雑貨の販売のほか、猫のトールペイントや樹脂粘土肉球ストラップ、
猫フィギュアなどの制作、また、写真展示、啓蒙活動などしています。
山の中の小さな自宅ショップの為、生活は苦しいですが、
猫たちと暮らし、猫好きのお客様を迎えることは幸せです。
でも、漁港や公園をまわると、捨てられた病気の猫や傷ついた猫に出会うことが多いので、胸が痛みます。
▼石垣島には捨て猫が多く、病気やケガした猫に頻繁に出会うのです
疥癬が全身に広がってしまった猫や、寄生虫による下痢で衰弱している猫、
大けがを負った猫、虐待による怪我と思われる猫にも会いました。
外の土の上で冷たくなっている猫を見つけると、
生きているうちに見つけてあげられなかったことが悔やまれてなりません。
口内炎でカリカリが食べられなくなった猫、結石ができやすくて療法食が必要な猫は、
もう野良猫として生きてはいけません。
人の勝手な都合で捨てられた猫たちです。
せめて病気やケガの苦しみを取り除いてあげたいと思うのです。
前回のプロジェクトで保護できた猫のご紹介
● ボンボンのこと、
ボンボンは、何かに首を咬まれて
べったりと血が固まった状態でさまよっていた子猫。
その時から、ボンボンの左右の瞳の大きさが違っていました。
ひどいてんかん発作がおきるので、抗てんかん薬を飲み続けなければなりません。
●ハンナちゃんのこと
山の中に捨てられていた
人なつこいハンナ
推定7歳 左目は失明、
右目は角膜炎であまり見えていなかった様子…
歯肉炎もあり、検査してもらうと、肝臓がひどく悪いそう。
どうしてこんな子を山の中に捨てられるのか…
最初は不安な様子でしたが、
毎日目薬をつけ、以前より見えるようになってきたようで、
じゃれて遊ぶようになりました。
●ジンジャーのこと、
ガリガリに痩せこけて、捨てられていたジンジャー
手足は長いのに、1.6kgしかありませんでした。
こんなに痩せるまで、どれほどお腹を空かせていたのでしょう。
●チャップリンの事
ひどい腎不全で枯葉の中に倒れていたチャップリン
身体が硬くなって、生きているのかどうか
よくわからないほどでした
動物病院で血液検査の結果、
ひどい腎不全でかなり厳しい状態との事。
脱水状態で血尿があり、低体温。
それでもリンゲル補液を続けると、
少しずつ動けるようになり、食欲も湧いてきました。
チャップリンは、気弱な猫のようで、捨てられてから、
いつも藪の奥に1匹だけでいて、
そこをテリトリーにしている強い猫たちによくいじめられていたようです。
公園になじんでいる猫たちは、幸せそうに見えることもありますが、
捨てられてから、辛い思いをしている猫もたくさんいるのです。
石垣島の動物病院は、お世話になっている3軒と他に新しくオープンしたもう1軒があります。
動物病院のない離島から考えると、たいへん恵まれています。
▼捨てられて病気やケガに苦しむ猫たちのために
猫が捨てられる事のない世の中になる事を祈りつつ、
今できる事を続けていきたいと思います。
ただ、あまりにも捨てられた猫の数が多く、医療費は高額になることもあるので、
個人で助けられるのはごくわずかです。
皆様のお力をお借りできれば、たくさんの猫達を助けることができると思います。
どうか、気の毒な猫たちのため、応援してください。
プロジェクトに実施に必要な金額は、450000円です。
猫の手術、検査、治療費、薬代、療法食、保護にかかる費用全般となります。
ケガや病気の治療や手術は、実際に治療開始してからの計算になるので、
以下は、およその概算となります。
猫の手術費等 5万円×3匹 15万円
ノミダニ寄生虫駆除薬 2万円×4ヶ月 8万円
血液検査等 1.5万円×4ヶ月 6万円
保護に必要な療法食、猫砂等 2万円×4ヶ月 8万円
保護に必要な消耗品、猫舎修理代等 20600円
ready for 手数料+消費税(45万円の場合) 59400円
▼猫たちのため、続けていきたい
第1弾から第6弾まで、多くの方にご支援をいただき、
通算すると、のべ154匹の猫に病院での手術や治療、処置をしてもらうことができました。
以下の画像は、第6弾で治療できた猫達です。
ノミダニ駆除・寄生虫駆除(スポットオンタイプの薬)は、
ボランティアの方ににご協力いただき、保護中の猫を含め、
のべ350匹につけることができ、駆虫薬はのべ167匹に飲ませることができました。
皆様のご支援のお陰で、助かった猫達の詳細は下記の終了報告ページでご覧頂けます。
第1弾 終了報告
https://readyfor.jp/projects/chiikineko-chiryou2828/accomplish_report
第2弾 終了報告
https://readyfor.jp/projects/13910nekotiryou/accomplish_repor
第3弾 終了報告
thttps://readyfor.jp/projects/nekotiryou/accomplish_report
第4弾 終了報告
https://readyfor.jp/projects/nekotiryou-0004/accomplish_report
第5弾 終了報告
https://readyfor.jp/projects/sutenekotiryou-0005/accomplish_report
第6弾 終了報告
https://readyfor.jp/projects/sutenekotiryou-0006/accomplish_report
保護中の猫はインスタグラムでご覧いただけます。
http://www.instagram.com/ishigakijimanyanconoshippo
治療後、穏やかになった猫たちの表情を見るたび、
ご支援、ご協力くださった皆様への感謝の気持ちでいっぱいになります。
猫が捨てられることがなくなり、ケガや病気の猫に出会うこともなくなるまでは、
このプロジェクトを続けていきたいと思っています。
どうか、ケガや病気で苦しむ猫たちのため、応援してください。
※コロナウイルスの影響によりプロジェクトに延期や遅延が発生する可能性があります。
【プロジェクト終了要項】
治療・手術対象
保護猫 25匹
治療・手術内容
腫瘍摘出手術 ×3匹
口内炎治療 ×12匹
ケガ治療 ×3匹
ウイルス性疾患×7匹
治療・手術完了予定日
2021.9.30
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
石垣島の「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」で、猫のトールペイントとフィギュアを作り、地域猫のTNR・傷病猫の保護をしています。 ホームページは、「石垣島 にゃんこのしっぽ」で検索できます。 保護猫たちの様子は、主にインスタグラムで紹介しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

石垣島の猫たちへの応援コース3000
感謝のメールをお送り致します。
頂いたご支援の多くを猫たちのために使わせて頂きます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

石垣島の猫たちへの応援コース5000
感謝のメールをお送り致します。
頂いたご支援の多くを猫たちのために使わせて頂きます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

石垣島の猫たちへの応援コース3000
感謝のメールをお送り致します。
頂いたご支援の多くを猫たちのために使わせて頂きます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円

石垣島の猫たちへの応援コース5000
感謝のメールをお送り致します。
頂いたご支援の多くを猫たちのために使わせて頂きます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
プロフィール
石垣島の「ギャラリー&猫雑貨 にゃんこのしっぽ♪」で、猫のトールペイントとフィギュアを作り、地域猫のTNR・傷病猫の保護をしています。 ホームページは、「石垣島 にゃんこのしっぽ」で検索できます。 保護猫たちの様子は、主にインスタグラムで紹介しています。