
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2020年11月25日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
#地域文化
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
若年認知症の妻・通子さんは、宮崎県生まれの71歳。夫の両親の介護のため、鳥取県南部町に引っ越してきました。亀尾夫妻は、2014年5月に協力者と共に古民家を改修して鳥取県内にはじめて「オレンジカフェわだや小路」を開設しました。
オーナーとして認知症の本人、家族、地域の方々が集い、交流する場を設け、認知症になっても明るく、元気に暮らせる地域づくりの種をまいてきました。
また、二人は、カフェを運営しながら、認知症の人と家族の会をはじめ、全国の認知症の会議や研究会などに積極的に出かけ、認知症の人と家族のために頑張ってきました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
しかし、通子さんは、2020年1月、骨折により入院し、導尿と車椅子生活になり、栄司さんと車で一緒にオレンジカフェわだや小路へ通うことが難しくなったのです。しかも車を2019年11月に新しく買い替えた直後のことだったので、福祉車両への改造費用の捻出も難しい状態でした。車椅子対応ではない新車では、通子さんを乗り降りさせることが栄司さん一人では大変で、通子さんも無理な姿勢をとってつらそうな表情を見せることも多くありました。このままでは、栄司さんも通子さんもオレンジカフェわだや小路へ通うことが困難になると考えられ、何とか福祉車両に変更できないものかと思案し、クラウドファンディングを行うことにしました。
▼プロジェクトの内容
これまでわだや小路を通じて6年間、多くの認知症の人と介護家族のみなさん、地域の方々へ笑顔と元気を与え、大きな支えとなってくれた通子さんと栄司さんに福祉車両購入の1/2をみんなで補填し、通子さんがこれからもわだや小路へ安心して通えるようにしたいと考えています。ご支援をよろしくお願いいたします。
【プロジェクト終了要項】
運営期間 2020年11月30日
運営場所 鳥取県米子市錦町235
運営主体 認知症の人と家族の会鳥取県支部
運営内容詳細 所属する亀尾栄司の介護家族の車いす対応福祉車両購入
購入物:トヨタ自動車福祉車両ルーミー
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お礼の絵はがき
栄司さんからのお礼の言葉と、介護家族が描いた絵はがきをお送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円
お礼の絵はがき、わだや小路オレンジカフェコーヒー券5枚(有効期限6ヶ月以内)
栄司さんからのお礼の言葉と介護家族が描いた絵はがき、わだや小路オレンジカフェのコーヒー券5枚セットをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
お礼の絵はがき
栄司さんからのお礼の言葉と、介護家族が描いた絵はがきをお送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円
お礼の絵はがき、わだや小路オレンジカフェコーヒー券5枚(有効期限6ヶ月以内)
栄司さんからのお礼の言葉と介護家族が描いた絵はがき、わだや小路オレンジカフェのコーヒー券5枚セットをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月













