支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2015年8月23日
着々と準備中
ご無沙汰しております。もう一人の実行者田上です。
プロジェクト開始は夏でしたが、もう冬がそこに来ていて、
高等学院のある古民家の庭の柿が熟しておりました。
季節の移ろいを感じることのできる場所です。
高等学院の窓を開けると、すてきなお庭を眺めることもできます。
木のねっこ高等学院に大机を運び込んだあと
元大工の服部さんに戸口の鍵を取り付けてもらいました。
机や椅子も注文し、届きつつあるので
それらも運び込んで行く予定です。
昨日は、エアコンを選びに横山と量販店へ行って参りました。
たくさんのエアコンに迷っていると、すかさずジャパネット社長のような店員さんが来て
いろいろ説明してくださいました。
おかげさまで予算内のエアコンを買うことができました。
パソコンには必須の温度管理が、このエアコンで快適にできるようになります!
そして、ネット環境についても決めてきました。
通信制高校サポート校なので、ネット配信される授業をサクサク受信できるよう
ネット環境整備をします。こちらも、大家さんとのやりとり後に工事が行われることとなりました。
本校の明蓬館高等学校本部とのスカイプ会議でも、このネット環境が使われます。
会議もネットで!近代的だなぁとびっくりです。
パソコンは2台到着しました。
先週木曜日に木のねっこ高等学院の看板にする木を探しに行きました。ユニークな形で重厚感のあるすてきな木に巡り合いました。
服部さんに表面を削ってもらって、わたしが字を書かせてもらいます。ただいまデザイン思案中。
服部さんには机の目隠し用つい立ても作っていただく予定です。
責任感の強い職人気質の服部さんにはお世話になりっぱなしです。
木のねっこのおかげで、仕事ができて元気でいられるとおっしゃって下さいます。
もうすぐ72歳のとってもお茶目でおもしろい、木のねっこの陰の立役者です。
また順次、経過を報告させていただきます。
もうすぐ師走。教師じゃないけど奔走しまーす。
写真付きの投稿を試みましたが、2時間も試行錯誤したのに結局できず。。。
近代化の波についていけるよう、またトライします!
寒くなってまいりました。みなさまどうか、おからだご自愛くださいませ。
木のねっこ 田上美由紀
リターン
3,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
3,HPにお名前記載
4,「週末一般フリースクール体験」又は広島特産品
5,オリジナル置物「ルーツ君」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1,サンクスレター
2,木のねっこ通信
3,HPにお名前記載
4,「週末一般フリースクール体験」又は広島特産品
5,オリジナル置物「ルーツ君」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,425,000円
- 寄付者
- 173人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人












