このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

富士市の未来を語るパネルディスカッション

富士市の未来を語るパネルディスカッション
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

21,000

目標金額 300,000円

支援者
4人
募集終了日
2021年1月15日

    https://readyfor.jp/projects/51389?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

一般社団法人 静岡公共政策研究所(代表理事 深川嘉洋)は地域活性化、豊かな市民生活を実現することを目的に2017年に富士市に設立しました。

現在、5名の理事(元大学教授、元民間企業役員、元金融機関役員、元公務員など)で、行政に対するコンサルティングを中心に、以下の事業を行っています。

 

(1)公共政策の調査研究

(2)公共政策にかかわる情報提供

(3)学術・文化・芸術およびスポーツ振興にかかわる事業

(4)教育・研修

(5)出版事業

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

富士市は、東京から新幹線で1時間10分、距離で約100kmのところに位置する人口25万人の町です。

静岡県東部の中核的都市です。

 

富士市の主要産業は、製紙業、自動車部品工業などですが、いずれの産業も国際競争や技術革新の影響で、地盤沈下が予想されます。

 

富士市で生まれ育った子供たちの多くは、高校を卒業すると東京や神奈川の大学・専門学校などに進学します。富士市に大学は存在しません。また、大学・専門学校を卒業しても富士市には彼ら(彼女ら)が希望する就職先はごく僅かなため、富士市に戻ってくる若者は少数です。

 

一方、現在、団塊世代が後期高齢者を迎えようとしています。20年後には団塊世代の多くの人が他界し、富士市の人口は急激に減少すると予想されます。

 

産業の衰退、若者の流出、総人口の減少、このような状況が予測されるなかで、富士市のリーダーたちがどのようなビジョンを持ち、どのような政策を考えているのか、市民を交えて議論することが重要と思われます。

当初は、2020年6月頃に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で2021年1月24日の開催となりましたことをご了承ください。

 

▼プロジェクトの内容

【開催場所】

   富士市ロゼシアター 大ホール

 

【開催日時】

   2021年 124日(日)13301530 (開場 13:00)

 

【パネリスト】

   衆議院議員 元環境大臣         細野豪志

   衆議院議員 内閣府政務官        吉川 赳

   富士市長                小長井義正   

   富士市議会議長             一条義浩             

   市民代表〔静岡公共政策研究所理事、                                                              

   元静岡ガス(株)取締役・専務執行役員〕 杉山 寬

 

(司会・進行)

   深川嘉洋〔静岡公共政策研究所代表理事、元常葉大学教授〕

 

【討論議題】

   (1)未来(2040年頃)の富士市がどのような市になっているかを語る。

      経済・産業・雇用、教育、福祉、安全・安心、人口減少対策など

   (2)20年後の目指す富士市を実現するためには、どのような方策をとるべきか

   (3)フロアからの質疑応答(2030分)

 

【入場料】 無料(整理券を配布)

【主 催】 一般社団法人 静岡公共政策研究所

【後 援】 富士市、富士商工会議所、富士市商工会、富士信用金庫、

      富士コミュニティエフエム放送(株)など

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

当プロジェクト「富士市の未来を語るパネルディスカッション」を通して、市民と富士市のリーダーが共通認識を持ち、明るい富士市の未来図を描けることを期待します。

 

 

【プロジェクト終了要項】

開催日時    2021年1月24日(日)13:30~15:30

開催場所    富士市ロゼシアター(大ホール)

主催者    一般社団法人 静岡公共政策研究所

イベント内容    富士市の未来を語るパネルディスカッション

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/51389?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

元常葉大学教授(経済学)。2017年に「一般社団法人静岡公共政策研究所」を設立し、代表理事に就任。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/51389?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

ご支援A

ご支援を頂いた方には、領収書、入場整理券1枚をお送りし、専用のお席をご用意しております。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

5,000


alt

ご支援B

ご支援を頂いた方には、領収書、入場整理券2枚をお送りし、専用のお席をご用意しております。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


alt

ご支援A

ご支援を頂いた方には、領収書、入場整理券1枚をお送りし、専用のお席をご用意しております。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

5,000


alt

ご支援B

ご支援を頂いた方には、領収書、入場整理券2枚をお送りし、専用のお席をご用意しております。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 6

プロフィール

元常葉大学教授(経済学)。2017年に「一般社団法人静岡公共政策研究所」を設立し、代表理事に就任。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る