こどもの創造力を将来に繋げる画塾/障害と共に生きる私のプロジェクト

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2021年5月31日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 462人

生きづらさを抱えたこども達の「夢」の実現へ:実践的な学びの場の提供
#まちづくり
- 総計
- 1人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
#子ども・教育
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
#まちづくり
- 総計
- 22人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
▼自己紹介
こんにちは!
ご観覧くださりありがとうございます。
私は小学校3年生の時、脳梗塞により右半身麻痺になりました。
左脳に梗塞が見つかり、当初寝たきりで言葉も「あーあー」としか話せずでした。
幸いなことに、子供だったのでリハビリでなんとか歩けるようになり、言葉も回復。しかし右手の不自由は今でも治っていません。たぶんこの先もうまく付き合っていくしかない状態です。
小学校の時から絵を描くことが大好きで、その頃から将来デザイナーになるという夢を持ち続け現在に至ります。
【経歴】
■中学から画塾に通う(デッサン、水彩、油絵)
■奈良私立橿原学院高等学校 美術科
■宝塚造形芸術大学(※現:宝塚大学)
■イベント会社 空間デザイナー
■Webデザイン会社 Webデザイナー
■フリーランス デザイナー
現在、子育てをしながら奈良でフリーランスデザイナーとして活動をしています
代表:小山 彩
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私が現在のデザイナーになるきっかけは周りの方の『声』のおかげです。
それに加え、私が脳梗塞により入院していた病院は
私より重度の方がたくさんいて、社会勉強にもなりました。
『強く生きる』
きっかけを与えてくれた先生方、家族、友達…
全て『声』のおかげです。
そういったことを踏まえ絵を教えるだけでなく
『人の優しさや思いやりも育てていく』
ということをずっと思っていました。
私の右手を通して
誰でも目標に向かえば道は開ける
夢の原点に戻り、子ども達のワクワクする将来を
共に見守っていきたいと思います。
作品
▼プロジェクトの内容
【通える画塾】(対象:小学生〜高校生)
奈良県生駒市にある自宅で画塾を開校します。
庭を改装し小屋を立ててそこをアトリエに。
※必要な画材(都度使えるように揃えておきます)
建設予定地
【オンラインの画塾】
Webページを作成し課題を進める
■手描きのカリキュラム(対象:小学生〜高校生)
・デッサン(デッサンする物の構成から絵の指導)
・水彩画(水彩の特徴、課題制作)
・油絵(油絵の特徴、人物画、風景画制作)
※必要な画材(セットにしてご自宅にお送りします)
■パソコンのカリキュラム(対象:中学生〜社会人)
・Illustrator(初学者〜応用)
・Photoshop(初学者〜応用)
・Webデザイン
Xd使用(初学者〜応用)
※Adobeソフト必須(別途料金が必要)
HP立ち上げ予定
▼プロジェクトの展望・ビジョン
将来は手描きができるデザイナーの可能性を拡げます。
街中の商品もスーパーに売っているパッケージも全てデザイナーが関わります。
デザイナーの中でも手描きができるデザイナーは少なく
デッサンや構成を段階を踏んで学べる画塾を作っていくことが目標です。
1、こどもの創造力
2、柔軟な想像力
3、優しい心』
を育んでいくことにより
手に職を持ったデザイナーを育てていきます。
代表 小山 彩
■コロナウイルスの影響によりプロジェクトもしくはリターンが遅延する可能性があります
①コロナの影響でプロジェクトが遅延した場合
→ご支援いただいた方々に事前にメールでご連絡いたします。
リターン全ての商品は配送状況により延着がある可能性がございますが必ずお送りさせていただきます。
②コロナの影響で中止になった場合の集まった資金
→コロナウイルスの影響によりやむを得ず【通える画塾】の建設が延期された場合
【オンラインの画塾】の画材資金やHPの充実資金に使用させていただきます。
決定した場合メールでご連絡いたします。
▼プロジェクト終了要項
・オープン完了予定日
2021年7月1日
・建築・改修場所
奈良県生駒市萩の台3丁目1-4
・建築・改修後の用途
地域住民のこども達が通えるアトリエ
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは! ご観覧くださりありがとうございます。 私は小学校3年生の時、脳梗塞により右半身麻痺になりました。 幸いなことに、子供だったのでリハビリでなんとか歩けるようになり、言葉も回復。しかし右手の不自由は今でも治っていません。 【経歴】 ■中学から画塾に通う(デッサン、水彩、油絵) ■奈良私立橿原学院高等学校 美術科 ■宝塚造形芸術大学(※現:宝塚大学) ■イベント会社 空間デザイナー ■Webデザイン会社 Webデザイナー ■フリーランス デザイナー 現在、子育てをしながら奈良でフリーランスデザイナーとして活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
●サンクスメール
①お礼のメール
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
※コロナウイルスの影響によりリターンが遅延する可能性があります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

●【限定】アトリエのオリジナル鉛筆
①お礼のメール
②オリジナル鉛筆 郵送
感謝の気持ちを込めて、アトリエのロゴ入り限定鉛筆を送付いたします。
※コロナウイルスの影響によりリターンが遅延する可能性があります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 150
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
●サンクスメール
①お礼のメール
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
※コロナウイルスの影響によりリターンが遅延する可能性があります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円

●【限定】アトリエのオリジナル鉛筆
①お礼のメール
②オリジナル鉛筆 郵送
感謝の気持ちを込めて、アトリエのロゴ入り限定鉛筆を送付いたします。
※コロナウイルスの影響によりリターンが遅延する可能性があります
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 150
- 発送完了予定月
- 2021年9月
プロフィール
こんにちは! ご観覧くださりありがとうございます。 私は小学校3年生の時、脳梗塞により右半身麻痺になりました。 幸いなことに、子供だったのでリハビリでなんとか歩けるようになり、言葉も回復。しかし右手の不自由は今でも治っていません。 【経歴】 ■中学から画塾に通う(デッサン、水彩、油絵) ■奈良私立橿原学院高等学校 美術科 ■宝塚造形芸術大学(※現:宝塚大学) ■イベント会社 空間デザイナー ■Webデザイン会社 Webデザイナー ■フリーランス デザイナー 現在、子育てをしながら奈良でフリーランスデザイナーとして活動しています。










