このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
労働も許されず、苦難を強いられている、日本に来た難民を救いたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
233,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2022年7月11日
https://readyfor.jp/projects/77333?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年06月10日 05:07
2021年の難民認定者は74人でした
今年の5月13日に昨年(2021年)の難民認定者数が、出入国在留管理庁から発表されています。難民認定申請者数2,413人で、前年よりも1,523人減少しています。しかしこの2年間の申請者数は、コロナ禍の影響による数字です。コロナ禍の前の申請者数を見ると、2019年10,375人、2018年10,493人と両年とも1万人を超えています。本来であれば、ミャンマーの軍事政変やアフガニスタンのタリバン政権の樹立、そしてロシアのウクライナ侵攻などによって、国を追われて助けを求める人たちが、もっと多く日本に来たはずです。
では、難民認定者数の74人という数字はどうでしょう。前年は47人、さらに難民認定申請者が1万人をこえた2019年は44人でしたから、申請者が少なくなっているのに、難民認定者は増えています。これは、難民認定に厳しい日本国政府が、認定数を増やさなければならないほど、世界情勢が逼迫していることなのです。そして、この74人の内訳を見ると、ミャンマー人が32人、中国18人、アフガニスタン9人となり、ミャンマーからの人が半数近くになっています。いかに、ミャンマーが大変な状況であるかが分かります。
リターン
3,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行へのご支援ありがとうございます。
感謝のメール 書籍1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行に5000円のご支援ありがとうございます。
感謝の手紙 書籍1冊、シンポジュウムへのご招待(有効期限1年内)
※シンポジュウムの日程は決定後にメールにてご連絡をさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
3,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行へのご支援ありがとうございます。
感謝のメール 書籍1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円+システム利用料
難民問題の書籍発行に5000円のご支援ありがとうございます。
感謝の手紙 書籍1冊、シンポジュウムへのご招待(有効期限1年内)
※シンポジュウムの日程は決定後にメールにてご連絡をさせていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
Kaohiong Toby
東海林787
特定非営利活動法人ADRA Japan
ハットリ
荻野 広光
みほ

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
0%
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 16日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
161%
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 34日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
2%
- 現在
- 21,000円
- 寄付者
- 2人
- 残り
- 34日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 27日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
0%
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 43日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 42日









