
支援総額
目標金額 3,100,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2016年8月7日
<緊急速報>災害時に役立つリストアップ
茨城で震度5弱とのこと。どうぞ被害が最小限でありますように!
---------------
災害時に役立つリストを記載しますのでご参考になさってください。
東日本大震災で役に立ったリストです。
★震災時に役に立った物リスト
1-水 過去の経験から常時2L×6本入りの箱で水の備蓄があり、近所へもお配りして大変喜ばれました。給水までの3日程度と考えれば4,5人家族で3~5箱程度用意したい。
2-ラジオ(電池不要の物・手回しタイプ)。今は車等でもラジオ・TVは見れるが、ガソリンは大事にしたい。今回のような大震災の時はガソリンも灯油も節約必須。
3-ライト・懐中電灯・ろうそく いずれも家族分の数量で各部屋にあり重宝した。ろうそくは仏壇や棚など、懐中電灯はいつも決まった場所に保管。寝室には必須。ライトは仕事柄LEDの高照度タイプで特殊電池は多めに備蓄ありで大変重宝した。
4-ラップ・プチプチシート ラップは水の節約の為食器を包み洗わなくて済むようにした。プチプチシートは窓に張り防寒対策に役立った。これも仕事柄備蓄があり重宝した。
5-ガムテープ とにかく何事にも重宝。シート張り、ダンボール加工等、2,3個は備蓄。
6-レジャーシート 銀色の裏に発泡材の付いたタイプ。この上に座るとほんとうに温かい。寝る時もこの上に布団を敷くといいです。軽くてたためて高齢者には必需品かも。ブルーシートもあればなお良い。
7-車用携帯充電器・AC100V変換機 これらも仕事柄常備してあったので携帯の充電やノートパソコン等の仕様には不自由しなかったです。高いものではないので是非用意。
8-自転車 今回大活躍というかいつも使ってました。空気入れとパンク修理セットは必需品ですよ。パンクはいつも我が家で直します。パンク修理も子供に教えて自分でできるようになっています。以前はどの家にも修理セットあったのですがねー。
9-プロパンガス 都会では無理でしょうけど、我が家はLPG、震災後もリセットですぐにガスコンロが使えたので料理ok。
10-灯油ストーブ 温風ヒーターではありません。各部屋これです。よってストーブの上で料理、ヤカンでお湯等が沸かせて重宝しました。ちなみに灯油式給湯器なので灯油も外に大タンクで備蓄ありでした。
というように、ライフラインでは電気・水道のみがダメ、でも上記の備えのお陰で大変助かりました。
震災当初お裾分けしたお礼にと倍以上の物資が、そしてまたお裾分け・・・というよう用にみんなお互い様なんですねー。
軍手・ゴム手袋・長靴・合羽(ポンチョ)・ビニール紐・カッター・マジック(黒・赤)・トランプや花札(家族団欒用)・台車など。
参考資料『東松島:教育を考える親の会代表 川村氏のデータより』
熊本地震で役に立ったもの
・無洗米-水の最小限でいい。米自体は備蓄できる
・カセットコンロ
リターン
3,000円
お手軽支援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円
プロジェクト応援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
お手軽支援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円
プロジェクト応援コース
◆心を込めたメッセージカード(お礼状)
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日










