
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2023年8月14日

一橋大学ア式蹴球部と共に
#地域文化
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
#地域文化
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
#スポーツ
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 72日

王貞治杯への挑戦!子供たちに最高の思い出を!
#地域文化
- 現在
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 3日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆様の温かいご支援のおかげで開始4日目で目標達成させて頂きました!予想をはるかに超えての達成に後援会一同驚いております。
ご支援いただき心より感謝申し上げます!
また、心温まる優しいメッセージもいただき選手達も大変喜んでおります!ご支援いただきました資金は大切に活用させていただきます。本当にありがとうございました。
皆様のおかげで8月14日の終了日までまだまだ期間がありますので、誠に恐縮ながらネクストゴールを設定し、募集を継続させていただきたいと思います!
全国大会出場の遠征費は宿泊費、食事代などを含めますとまだまだ沢山の資金が必要となります。ネクストゴールを50万円とさせていただいて、残りの期間までご支援の呼びかけをさせて頂きたいです。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合でも、自己資金で実施予定ですが、皆様からのより多くの温かいご支援をいただけますと幸いです。
終了日の8月14日まで、変わらぬご声援・ご支援を、何卒宜しくお願い致します。
▼自己紹介
ご覧頂きありがとうございます。山梨県甲府市の羽黒つばさ(甲府市立羽黒小学校)です!現在、
6年生3名、5年生2名、2年生1名の6名の選手で頑張っている少年野球チーム。昨今の少子化や野球人口の減少の影響もあり、2022年度より単独チームでの活動が成り立たず、同じ甲府市北部の千塚野球スポーツ少年団(甲府市立千塚小学校)と活動を共にしてきました!少ない人数で頑張って来ましたが、残念ながら単独チームでは成り立たず、なかなかメンバーも増えず、2023年度は青桐野球スポーツ少年団(山梨大学附属小学校)も加わり3チームで切磋琢磨しながら頑張っています!
羽黒つばさに所属する団員の保護者で構成されている【羽黒スポーツ少年団野球部つばさ後援会】は選手達を全力でサポートし、
Enjoy play!One for all,All for one.
をモットーに親子で日々、野球を楽しんでいます!
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
合同チームを結成後、野球を始めた頃はライバルだった選手達も野球を通じてすぐに意気投合し日々楽しく時には厳しく練習に励んでいます。
まだチームが始まったばかりですが、少しずつメンバーが増えていき、選手達の頑張りが実を結び、全日本学童軟式野球大会甲府予選では準優勝、山梨県大会へと出場を決めました。
そして、この度PRIDEJAPAN全国選抜学童軟式野球大会2023富山大会へ推薦して頂き出場することとなりました。
しかしながら、各団、少ない人数で少額な部費で今まで運営を賄って来たのですが、全国大会となると山梨県から富山県までの遠征費は高額となり部費だけでは捻出できず、各自個人負担金で参加予定ですが、昨今の物価高や原油高騰の影響で交通費も多額になることが予想されます。
そのため交通費の一部にと、クラウドファンディングで全国の皆様に心温かいご支援を受け賜りたくプロジェクトを立ち上げました。
誠に勝手で恐縮なお願いですが、頑張っている子供達へご支援、ご声援をよろしくお願い致します。
http://pridejapan.net/pjtoyama/index.html
▼プロジェクトの内容
ご支援頂いた金額は選手達の遠征費(交通費、宿泊費)に充てさせて頂きます。
2023年8月18日〜21日で山梨県から富山県まで行くバス代がメインです。
※大会が中止となった場合
大会が中止となった場合や、不慮の出来事で参加が不可となった場合は、今後のチーム運営費として活用させて頂きます。
※ストーリーに掲載している画像は、団員父兄より承諾を得て掲載しております。
【クラウドファンディングの実施に関して】
チーム関係者および保護者より、今回の支援金の受け入れとクラウドファンディングのストーリーに公表されることに関しての同意を得ております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
目標金額は30万円。
目標を達成した場合、支援総額のうち12%+税を差し引き、リターン品の費用等に使用分の残金を山梨から富山までの交通費(選手20名、保護者20名が移動する中型バス費用37万円)の一部に充てさせていただきたいです。
最後に、この全国大会出場を通じて甲府各地域の少年野球の人口が増えますよう願っています!!
- プロジェクト実行責任者:
- 永沢まどか(羽黒スポーツ少年団野球部つばさ後援会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月21日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ご覧いただきありがとうございます。8月18日〜21日に富山県で開催されるPRIDE JAPAN全国選抜学童軟式野球大会に出場致します。山梨県甲府市から富山県に行く遠征費のご支援を受け賜りたくクラウドファンディングに挑戦しています!皆様の温かいご支援、ご声援をお待ちしております。 本プロジェクトの資金は3チームによる合同チームの団体会計代表として羽黒スポーツ少年団野球部つばさ後援会が受け取ります。 ※大会が中止となった場合や、不慮の出来事で参加が不可となった場合には、今後のチーム運営費として活用させて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
山梨県甲府市で活動する少年野球チーム 青桐野球スポーツ少年団 羽黒つばさ 千塚野球スポーツ少年団
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

暖かいご支援、ご声援をお願い致します。ノーリターン。
感謝のメール、活動報告をさせていただきます!
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

感謝のメッセージ
感謝のメール、活動報告させて頂きます!
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
1,000円+システム利用料

暖かいご支援、ご声援をお願い致します。ノーリターン。
感謝のメール、活動報告をさせていただきます!
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

感謝のメッセージ
感謝のメール、活動報告させて頂きます!
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
山梨県甲府市で活動する少年野球チーム 青桐野球スポーツ少年団 羽黒つばさ 千塚野球スポーツ少年団













