
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2023年8月31日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
#台風
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日

介護タクシーを開業したい!
#医療・福祉
- 現在
- 167,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
◇作り手が居ない田んぼを再生!おいしいお米を作りたい!
こんにちは!はちまるファーム 川野ゆかりと申します。
私たちは、自然豊かな 大分県杵築市山香町で、
お米を中心に育てている農家です。
家族で農業をしています。
「はちまるファーム」という名前は、住んでいる地区の名前にちなんでいます。
もともとは他の仕事をしながら、
自分の家の田んぼで家族が食べる分だけのお米を作っていたのですが、
とてもありがたいことに、
周りの方から「うちの田んぼも作ってもらえないだろうか」と依頼を頂くようになり、
2022年に専業米農家になりました。
今回は、
そんな「うちの田んぼも作ってもらえないだろうか・・」と
内心思っているもっともっとたくさんの方の助けになれたらと思い、
事業を拡大する為のプロジェクトです!
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
私たちが住んでいる山香町は、昼夜の寒暖差が大きく、
さらに水源が豊かなことと、土壌が肥沃なことで、
昔から美味しいお米が採れる地域です。
が、残念なことに過疎が進んでおり、
農家の高齢化と後継者不足から稲作を継続できる農家が
減ってきているのが現状です・・。
仕方がないことではあると思います。
田舎は働く場所も限られていますし、農業は手間がかかりますし、
年配の方がしようにもかなりの重労働です。
ですが!!
せっかくおいしいお米が採れる田んぼも、
豊かな環境も残っているのにこのまま荒れさせてしまうのはもったいない!
稲作が難しくなった農家さんに代わって、
私たちがお米作りを継続することは出来ないだろうか??
そんな思いから、2021年頃から私たちは
はちまるファームとして
農業代行をさせて頂くようになりました。
おかげさまで、年々依頼を頂く件数は順調に増えています!
とてもありがたいです! なのですが・・
実は、はちまるファームでは、
作付面積を今以上に増やすことが困難になってしまいました。
その理由は、使っている農機械です。
元々持っていた個人レべルでの稲作をする為の小型機械ばかりなので、
効率は決してよくありません。。
お米をはじめとする農業は、
どうしても季節や天候の影響が大きく関わってくるので、
「作業が終わるまで無制限に時間をかける」という事が出来ない為、
作業効率はとても大事。
そこで、今の機械を大型の農機械に買い替えて、
私たちが1日に出来る作業量を大幅に増やしたい!と思っています。
その為の資金のご協力を、ぜひお願いさせて頂きたいと思います。
・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・
残念なことに、大分県には休眠している田んぼが多くあります。
一度荒れてしまったら、元の水田に戻す事は非常に難しい作業です。
私たちにできることは小さいことかもしれませんが、
昔から大事にされてきたおいしいお米が採れる田んぼを、
少しでも長く、守っていけたらと思っています。
▼プロジェクトのスケジュール
8marufarmのメンバーで農業代行希望者の田んぼを整備し、
田植え~除草作業や水の見回り等の管理を行い、お米の収穫をします。
<スケジュール>
・R5年6月 田植え
・R5年7月 クラファン開始
・R5年7月~8月 作付け済み田んぼ 維持管理
・R5年9月~10月 稲刈り作業、早場米コシヒカリ出荷作業
・R5年11月 ヒノヒカリ出荷作業
▼資金の使用用途
集まった資金は、大型のトラクター、田植え機、コンバイン(稲刈り機)等の
農機材購入費として使わせていただきます。
ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 川野義弘(はちまるファーム)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
はちまるファームのメンバーで農業代行希望者の田んぼを整備し、田植え~除草作業や水の見回り等の管理を行い、お米の収穫をします。 <スケジュール> ・R5年7月~8月 作付け済み田んぼ 維持管理 ・R5年9月~10月 稲刈り作業、早場米コシヒカリ出荷作業 ・R5年11月 ヒノヒカリ出荷作業 集まった資金は、大型のトラクター、田植え機、コンバイン(稲刈り機)等の機材購入費として使わせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金にて対応致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大分県杵築市山香町で、お米を中心に育てている農家「はちまるファーム」です。 ご近所の皆様にも助けていただきながら、家族で農業をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール(返礼品ご不要な方向け)
プロジェクト達成後に感謝のメールを送らせていただきます。
もしお米等の返礼品がご不要でしたら、
こちらからご支援いただけますとありがたいです!
よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

大分県宇佐市院内町産 新米コシヒカリ 10kg
8月末に収穫する早場米コシヒカリの新米10kgをお届けします!
大分県宇佐市院内町産です。
コシヒカリの味の特徴は、芳醇な甘味と香りがあること。
食べると感じる甘味は、数あるお米の中でもトップクラスといわれています。
また、コシヒカリは、つやや香りもとても良い品種です。コシヒカリは、炊き上がりが柔らかく、粘り気があり、ふっくらとした食感が特徴です。
9月上旬から順次発送致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

感謝のメール(返礼品ご不要な方向け)
プロジェクト達成後に感謝のメールを送らせていただきます。
もしお米等の返礼品がご不要でしたら、
こちらからご支援いただけますとありがたいです!
よろしくお願いいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

大分県宇佐市院内町産 新米コシヒカリ 10kg
8月末に収穫する早場米コシヒカリの新米10kgをお届けします!
大分県宇佐市院内町産です。
コシヒカリの味の特徴は、芳醇な甘味と香りがあること。
食べると感じる甘味は、数あるお米の中でもトップクラスといわれています。
また、コシヒカリは、つやや香りもとても良い品種です。コシヒカリは、炊き上がりが柔らかく、粘り気があり、ふっくらとした食感が特徴です。
9月上旬から順次発送致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2023年9月
プロフィール
大分県杵築市山香町で、お米を中心に育てている農家「はちまるファーム」です。 ご近所の皆様にも助けていただきながら、家族で農業をしています。











