天災やDV等の被害者の心体をケアするカウンセリングを提供したい

支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2016年11月8日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,360,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
#地域文化
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
地震による被災者やストーカー・DVなどの被害者の
心と体のケアで笑顔を取り戻すレジデントを育成したい!
こんにちは、MPCケアサポート協会の谷口眞知子と申します。私は人の健康、女性の幸せに関心が強く、10年以上に渡り、心身の回復、リハビリを実施して参りました。近来、社会が複雑になるに伴って、人との距離の取り方も難しくなっています。
単純なストレスは少なく、体のケアだけでも人は幸せになれなくなりました。体の傷が治っても心に傷を残す人が多くなってきました。私たちは活動をする中で、心と体の問題を解決することで人は初めて笑顔を取り戻すことができると知り、支援を行っています。
今回はそのレジデントを育成するために、皆さまのお力添えをお願いしたくプロジェクトを立ち上げました。費用に40万円が必要となります。ご支援よろしくお願いします!
手足の震えや発疹、そして仕事のミスの頻発…。
DVなどの被害者は恐怖や不安から生活に困難を抱えています。
私たちは身近なところから天災まで被害者となった心と体の傷を治して、サポート・応援するチームです。″身近”というのは、ストーカー、DV、交通事故被害者、そして最近は妊娠孤独症に見られる妊娠自殺者などです。そういった状況で、被害に合われた方をサポートするレジデントの育成が今必要だと感じました。以下は、DV被害者の話とレジデントのカウンセリング法です。
●DVにあっていた女性(29歳)の場合●
DV加害者に対する愛情と、恐怖の狭間で情緒不安定となり精神的に強迫観念にかられて手足の震えが止まらず、胸から首の部分に発疹ができました。また、DV加害者と別れた場合の不安感(何をされるかわからない)から起こる不眠でオフィスワークが上手くいかず、ミスも多くなり、食欲不振も起きました。
●カウンセリングの手順●
- まず話を全て聞く
- 不安を文章にして、一つひとつの不安や恐怖、怒りの項目を自分の中で把握してもらう
- ひとつづつの項目をカウンセラーと事実の認識を行う
- 生活の規範を作る(起床時間・食事のメニュー・運動など)
- カウンセリングをして睡眠状態をベッドの上で実施する
- 湿疹などが出た部位のケア(背中の肩甲骨近くのマッサージ/首部位と脊椎のマッサージ)
- 睡眠状態でも額や肩部位の刺激とゆすりのマッサージをする
様々な悩みを抱える女性をサポートします。
チームで支え合う重要性。
そのためには一人ひとりの基礎作りが大切。
意義があり感謝され、社会に必要とされる仕事であることは間違いないことなのですが、実際に被害者などの支援を始めて見ると、人手が足りないという現実にぶつかります。レジデント自身が傷付いていることも少なくありません。そして、このような場面で重要になってくるのがチームワークであり、そのためには一人ひとりの基礎体力が大事になってきます。
そのため被害者支援と同時に人材育成にも力を入れ始めたことが、このプロジェクトを立ち上げるきっかけになっています。今は数名のチームですが、幅広く人材を育成し助け合うことで、今後は地域も広げて活動できるようにしていく予定です。
社会的弱者を応援することを目的に、
平等な社会をつくっていく。
家庭のために生きるのが女性であったり、仕事のお手伝いのために生きるのが女性であったり、このように社会的地位によって女性の置かれる状況が変わり、不安を覚えることもあります。レジデントがカウンセリングやボディケアを実施することで、その場は立ち直っても、また精神的に阻害され辛い思いをすることもあります。
私たちは被害者支援とレジデントの育成及び活動の範囲を広めていくことで、10年後の日本リンパドレナージュ協会や真の意味で平等な社会を作っていきます。男女平等、社会的弱者の救済が全ていい結果を生むものだということではありませんが、ひとりの人間としての基本的な地位を作ることはできるはずです。今回のプロジェクトが、社会で格差を作らない一歩となり、男女相互の理解を深めていくことになると信じています。
強い意志と行動力を持ったレジデントを育成します。
皆さま、どうかご支援よろしくお願いします!
レジデントを育成することで、中長期的なビジョンに立ち被害者支援をしていくことができます。被害者の心と体が安定し、将来の自分を見つめる機会をつくる。社会的弱者(女性・子供・妊婦など)を応援することが今回のプロジェクトです。その基礎となる環境作りのために、レジデント育成費40万円が不足しております。皆さま、どうかご支援よろしくお願い致します。
ご支援お願い致します!
プロジェクト詳細
●プロジェクト実施団体
MPCケアサポート協会:http://kaigo-kyokai.com/
Facebookページ:
●使途内訳
レジデント育成講座受講料:326,560円
手数料・税:73,440円
リターン詳細
◎お礼のメール
理事長からの感謝のお礼メールをお送りします。
◎活動報告書
◎HPにお名前掲載
MPCケアサポート協会のHPにご支援者様のお名前を掲載致します。
◎協会のロゴ入りブレスレット
◎企業対象の講演会へのご招待
※別途日程を調整させていただきます。
◎企業対象人材育成研修会実施、報告会にご招待
※別途日程を調整させていただきます。
◎現場担当者からのレジデント育成レポート
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ボディケアとカウンセリングを10年以上実施し、人材育成をを実施しています。 困っている女性をサポートし、応援してきました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメール
理事長からの感謝のお礼メールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
活動報告書&お名前を掲載します!
◎お礼のメール
理事長からの感謝のお礼メールをお送りします。
◎活動報告書
◎HPにお名前掲載
MPCケアサポート協会のHPにご支援者様のお名前を掲載致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメール
理事長からの感謝のお礼メールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
活動報告書&お名前を掲載します!
◎お礼のメール
理事長からの感謝のお礼メールをお送りします。
◎活動報告書
◎HPにお名前掲載
MPCケアサポート協会のHPにご支援者様のお名前を掲載致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
プロフィール
ボディケアとカウンセリングを10年以上実施し、人材育成をを実施しています。 困っている女性をサポートし、応援してきました。









