支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 524人
- 募集終了日
- 2021年7月15日
25周年記念イベント「ACEフェス」開催!!
いつもあたたかいご支援をありがとうございます。ACEスタッフの杉山です。
今日はACEの設立25周年を記念したイベント「ACEフェス」のご案内をさせてください。
クラウドファンディングでご支援いただいたみなさまに、このイベントを通じて「ACEってどんな団体なの?」を体感いただけると大変うれしいです。ぜひご参加ください!
設立25年を経て、ACEはさらに進化します。
10月7日(土)はDeloitte Tohmatsu Innovation Parkに集合!
25周年イベント、ACEフェスの開催日が決定しました。
2023年10月7日(土)一日限りで開催いたします。
セッションにはACEゆかりのゲストをご招待して、その方々と一緒にいまのACEの秘密を解き明かしていきます。
最後、ACEの秘密を知ったあなたは、一個人として、組織/チームとして、夢を描き、可能性を見出し、信じて、行動し続けるヒントを得ることができると確信しています。
また、感染症対策による開催制限がなくなって初めての大きなイベントです。
コロナ禍で失われた時間をみんなで埋めあわせて再会を祝福しましょう。
セッション概要
【D-1】ACEという生命体の”今”(仮)
場所:ROOM D
時間:13:55~14:55
スピーカー
・NexTreams合同会社 共同代表 石井宏明氏
・認定NPO法人ACE 組織開発担当 山下みほこ
ACEが設立されて25年。そこで働くスタッフも、それぞれがACEと出会い刺激を受け、自分自身の人生を変化させてきました。そして今、ACEでは、ACEという「組織」とそこで働く「個人」がパーパス(存在意義;何のために存在するのか)でつながり、影響し合う組織の形(自己組織化組織)を意図して、組織の変革に取り組んでいます。そのプロセスを伴走支援してくださっているNexTreams合同会社の石井宏明さんと共に、ACEという生命体の”今”をお届けします。
【D-2】子どもの命の声から学ぶ子どもの権利
~あなたの子ども時代が教えてくれたことは何ですか?(仮)
場所:ROOM D
時間:15:25~16:45
スピーカー
・特定非営利活動法人沖縄青少年自立支援センターちゅらゆい 平林勇太氏
・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 村上元気氏
・認定NPO法人ACE 代表 岩附由香 ほか
インドやガーナで児童労働をなくす活動から、日本で子どもの権利の実現に向けた取り組みにも重点を置き始めたACE。今日本で取り組んでいる、子ども自身のエンパワメントのための活動、子ども支援者の能力強化支援、法制度に働きかけるアドボカシー活動などを紹介します。また沖縄での子どもの権利推進プロジェクトを協働実施する団体、企業からのゲストと共に、活動を通して聞こえてきた子どもたちの声や変化、未来の可能性について考えます。
【D-3】わたしが変わる→社会が変わる?
~立場の異なる人たちと協働するために大切なこと(仮)
場所:ROOM D
時間:17:05~18:05
スピーカー
・スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 共同発起人、一般社団法人 INNO-Lab International 共同代表 井上英之氏
・認定NPO法人ACE 副代表 白木朋子 ほか
ACEでは、カカオ生産の児童労働の解決をめざすチョコレートプロジェクトをはじめ、課題を取り巻くさまざまな関係者と協力して取り組みを進めることを大切にしています。立場の異なる人たちと一緒になって、社会を変えていこうという試みの中で、私たちが気づいた大切なこととは?日本のソーシャルイノベーションの第一人者である井上英之さんとともに、ACEでの実体験を交えながらお話しいたします。
【H-1】しほの部屋(NVC体験スペース)
場所:ROOM H
時間:17:10~18:10
よくACEの活動報告などで見聞きする「NVC(共感的コミュニケーション)」。それっていったいどんなコミュニケーションなの?実際に体験いただける時間をご用意しました。ACEスタッフしほちゃんがみなさんの参加をお待ちしています。
しほちゃん:坂口志保
高校2年生の冬、1枚の写真と出会い、進路を服飾専門学校から国際協力が学べる大学へ。在学中カンボジアでのボランティアに熱中。アパレル企業の人事部での経験を活かし2012年にACEに入職。お金まわり担当。最近は大阪・沖縄とNVCの世界観を日本へ広めるために国内出張に出かけること多し。
【H-2】スナックMIHOKO
場所:ROOM H
時間:18:30~19:30
2020年12月に1日限定で開催された「スナックMIHOKO」が帰ってきた!
じっくりスタッフと語らいたい方、MIHOKOママのお店へどうぞ。(ただしお部屋は会議室です。ご了承ください。)
ママ:山下みほこ
IT企業での勤務を経て、2008年6月外務省NGO専門調査員を委嘱、2009年4月よりACEスタッフに。これまでに、SalesforceやOffice365等のITツールの導入・運用や、寄付つきチョコレート等のグッズ販売、キャンペーン実施、支援者コミュニケーション、PRを担当。現在は組織開発担当として組織の変革に取り組む。
開催概要
日 時 | 2023年10月7日(土)13:00~19:45(予定) |
---|---|
会 場 |
Deloitte Tohmatsu Innovation Park |
参加費 |
・一般申込 5000円(終日参加可能) |
申 込 |
以下Peatixイベントページよりお申込みください。
|
主 催 | 認定NPO法人ACE |
リターン
5,000円
①児童労働をなくす一歩目のアクション!|全額寄付コース5,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 224
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
②児童労働撤廃国際年の今こそアクション!|全額寄付コース10,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
①児童労働をなくす一歩目のアクション!|全額寄付コース5,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 224
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
②児童労働撤廃国際年の今こそアクション!|全額寄付コース10,000円
■活動報告メール
【寄付金控除対象】
★本コースは税制優遇の対象となります。寄付受領書の発行をいたします。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人
「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 53人
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
- 現在
- 965,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 77日
ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 294人
好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 61人
青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 64人
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 177人