鳥たちの命を守る、北海道の保護・譲渡拠点をつくる
鳥たちの命を守る、北海道の保護・譲渡拠点をつくる

支援総額

2,972,169

目標金額 1,300,000円

支援者
273人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/BBH?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月30日 14:51

【施設と里親様を待つ鳥さん紹介 その7】

本日5/30(金)22:59のクラウドファンディング終了時刻が刻々と近づいてきました。

たくさんのご支援に、心より感謝申し上げます。最後の1秒まで頑張りますので、ラストスパートどうぞよろしくお願いいたします!

 

最終日に紹介するのは・・・

 

【ズアカハネナガインコのオレンジ君】

2024年6月8日にお引取りのズアカハネナガインコ オレンジ君(本名ではありません)のお話です。
2023年12月に一度お問い合わせをいただき、ご自宅へ訪問、その後2024年6月にお引取りとなりました。
 
当初はズアカさん2羽が一緒にケージに入っていました。
 
その後、遺伝子検査もすべて陰性。ケージも1羽1羽 別にしました。
 
暫くは呼び鳴きが多い日々が続きましたが、次第に落ち着いて過ごせるようになりました。
 
おもちゃで遊んだり、いろいろなペレットを食べてみたり、お野菜、果物も好き嫌いなく食べてくれます。
 

オレンジ君は、ズアカの中でも比較的大きめ 体重測定はいつもすんなりと止まり木にのってくれます音譜

 

時々ゴロンと寝てしまうこともぐぅぐぅ

 

2024年11月にミドリ君が新しいご家族のもとへトライアルに行った時には、名前を何度も呼んで 「どうしたの? どうしたの?」とお話する様子に物陰で涙したこともありました。

 

そんなオレンジ君、いまはとっても落ち着いて、得意のおしゃべりをしながら毎日楽しく暮らしてくれています音譜

 

表情もぐっとやわらかくなりました。時々オレンジの羽がドキドキの形になります(画像を見てくださいね)頭も😊

 

少し怖がりなところがあり、以前はお部屋を移動するだけで腰を抜かしてしまうこともありましたが、今は、キャリーにもすんなり入ってくれて、最近では暖かい日にお散歩に出かけることもあります。

 

噛む力はやはり相当強く、だんだんと回数は減ったものの、時々傷を負うようなことがありましたが、今年3月の出張のお留守番後、まったく噛まなくなりました。

 

心を許してくれたのでしょうか?
今年2歳になりましたクラッカー
 
BBHには、まだご紹介していないかわいい鳥さんが何羽もいます!HPでご紹介していますので、ぜひ会いに来てくださいね!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

Egg|たまごコース

・感謝のメール
・活動報告(1回)

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

Chick|ひなコース

・感謝のメール
・活動報告(2回)
・ホームページにお名前掲載(任意/イニシャル・HN可)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


alt

Egg|たまごコース

・感謝のメール
・活動報告(1回)

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

Chick|ひなコース

・感謝のメール
・活動報告(2回)
・ホームページにお名前掲載(任意/イニシャル・HN可)

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る