「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 2枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 3枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 4枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 2枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 3枚目
「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ 4枚目

寄付総額

5,107,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
226人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/CNIC2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月22日 11:30

【応援メッセージ】志賀 理江子さん

写真家の志賀 理江子さんから応援メッセージがとどきました。ありがとうございます。

 

志賀 理江子(写真家)

 

原子力資料情報室が発行する『原子力資料情報室通信』を初めて手にしたのが、2012年の春でした。

 

東京電力福島第一原子力発電所が2011年、大地震、大津波と共に爆発するという世界を体験し、約1年が経った頃、果たしてこれからどう生活を続けていけばいいのか、混乱しながら日々溢れる情報に翻弄されそうになる中、手にしたこの通信に書かれている内容は、心を一旦落ちつかせて読める、冷静な編集と言葉選びで、とても心強いものでした。

 

私はその時初めて、原子力資料情報室の存在、故高木仁三郎さんの活動を知りました。そして、原子力資料情報室が、チェルノブイリ原子力発電所事故の遥か以前1975年に設立され、凄まじい時代の変化にも抗しながら活動をしていたのだと知りました。

 

自分たちの問題は自分たちで考えていく、という信念を手放さずに、常に核の問題を注視し続けることで、私たちの生活を同時に見守り続けてきた原子力資料情報室の活動、スタッフの皆様に深い感謝の意を申し上げます。

 

原子力資料情報室の活動が、これからも長く続きますよう、皆さまのご支援をどうかよろしくお願いいたします。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 3000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 10000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
・ウェブサイトにお名前掲載(希望者のみ)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 3000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

ウェブサイトリニューアルを応援! (寄付金控除あり)コース : 10000円

・お礼のメール
・寄付金額領収書(2025年12月中旬以降郵送)
・ウェブサイトにお名前掲載(希望者のみ)
* 領収書のお名前は住所の宛名に登録いただいたお名前となります。
* 複数口でのご寄付も可能です。

申込数
136
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る