支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2014年7月29日
母の思い
こんにちは。
今日は、このコミュニティ図書館設立を心待ちにしている2人の子どものお母さんオム・サブリーさんを紹介します。
これまで、この地域では、移動図書館活動を実施してきましたが、気がつけばいつもサブリーさんの姿がありました。
後ろで子どもたちの様子を温かく見守るサブリーさん。
移動図書館活動では、おはなし読み聞かせの時間が終わると、自由読書の時間になります。サブリーさんもこの時間を楽しみにしています。
子どもたちに交じって本を選ぶサブリーさんの姿が見えます。「とにかく、毎回いろいろな本を読みたい、と楽しみにしています。」とサブリーさん。
読んだ本のお話しを子どもたちや夫、近所の人たちに聞かせてあげたりしているそうです。
「カンボジアの社会では、女性の地位は低いです。女性も平等に教育の機会を与えられるべき。読み書きの力をつけて、本を読んだらいろいろなことを学ぶことができると思っています。」
先日、近所のお母さんと話していると「子どもを学校に行かせるより、家の手伝いをさせたほうがいい」といわれてしまいました。
読み書きのできない夫は、「女の子は勉強なんかしなくていい」といい、しばしサブリーさんと口論になります。
サブリーさんの忍耐強い説得で、子どもたちを学校に通わせると、子どもたちの態度や習慣の変化に、夫も次第に理解を示してくれるようになりました。
「女の子も男の子も平等に学べるべき。教育を通して、生きるための力を身につけられるのだから。」とサブリーさんは言います。
「コミュニティ図書館ができたら、どんなことを学んでみたいですか?」と聞くと、ありすぎて答えられない、と笑顔のサブリーさんでしたが、「やっぱり、女性の地位向上について、学んでみたい。」という思いを語ってくれました。
母親が変わると、夫や子どもが変わり、家庭が変わり、社会が変わります。
そう強く信じるサブリーさんのような住民に支えられながら、コミュニティ図書館プロジェクトは進んでいます。
コミュニティ図書館設立が実現できるよう、どうぞ、ご協力お願い致します。
リターン
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状と報告書をお送りします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記にプラスして、
カンボジアで印刷したポストカード(5枚組)をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,395,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,095,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 23日











