
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 1,427人
- 募集終了日
- 2020年8月5日
【#7 活動報告】7月21日:AAR Japan
ページをご覧いただきありがとうございます。
特定非営利活動法人難民を助ける会 (AAR Japan)様の21日19時までの被災地での活動の様子について紹介いたします。
2020/07/20 九州豪雨:独自開発メニューを避難所で初めてご提供
このたびの豪雨により亡くなられた方々に哀悼の意を捧げ、ご遺族にお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。
今月上旬の九州豪雨(令和2年7月豪雨)は、熊本県内だけで死者65人に上る甚大な被害をもたらし、その後も日本各地で大雨による被害が広がっています(死者77人:7月18日現在/内閣府)。被災地で懸命の復旧活動が続く中、AAR Japan[難民を助ける会]は7月5日以降、NPO法人ピースプロジェクトと協力して、熊本県内の避難所で炊き出しを実施しているほか、被災した障がい福祉施設に衛生用品や飲料などをお届けしています。

熊本県八代市千丁コミュニティセンターでの炊き出し調理の様子(7月18日)
炊き出しチームが7月18日、同県八代市千丁コミュニティセンター、芦北町しろやまスカイドームでご提供した食事は、避難所向けメニューとして独自に開発した「豚肉と昆布の炒め煮弁当」でした。AARは「糖尿病や高血圧の方など食事への配慮が特に必要な方に提供する炊き出しメニューを作りたい」と薬樹株式会社(本社:神奈川県大和市、入江充社長)に相談し、メニュー開発を進めていました。出来上がったメニューの中から、薬樹の管理栄養士の方が「栄養バランスが良く、おいしくて食べやすいもの」として開発してくださった特別メニューがこの日のお弁当です。
今回は設備が整ったコミュニティセンターの調理室をお借りしていることから、現場で初めて調理・提供することができました。避難されている皆さんからは、「私たちの健康を考えて栄養バランスの良い食事を作ってくれましたね」「こういう料理が食べたかった」「コブの良い味が出ていて、とてもおいしかった」と大絶賛の声をいただきました。今回の経験をもとに、さらにメニュー開発を進める予定です。

初登場「豚肉と昆布の炒め煮弁当」
翌19日は上記2ヵ所で「タケノコご飯弁当」などをお配りしたのに加え、同県人吉市で初めての炊き出しを行いました。避難所になっている同市立第一中学校では、すでにお弁当が支給されていることから、具沢山味噌汁をご提供しました。新型コロナウイルス感染に十分配慮しながらの支援活動のため、配膳は同県内の方だけにお任せしましたが、「おいしかった! 久しぶりに温かい食事をいただいた」などの声が多数聞かれました。炊き出しには何社もの協力企業から寄せられた食材を活用したほか、被災地の多くの皆さんにご協力いただきました。
AARはコロナ感染対策を徹底しながら、熊本県内の避難所での炊き出し、障がい福祉施設の運営再開支援を続けてまいります。皆様からの温かいご支援を重ねてお願い申し上げます。
参照:https://www.aarjapan.gr.jp/activity/report/2020/0720_3006.html
引き続き、活動の様子は本新着情報内で紹介していきます。
特定非営利活動法人難民を助ける会 (AAR Japan)様への支援は「⑤」をお選びください。
概要ページはこちらから
ギフト
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 871
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 496
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 871
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
10,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■「領収証」または「寄附金受領証明書」を発行いたします。
「寄附をする」ボタンをクリックいただいた先で、支援先をお選びいただくことが可能です。
寄附控除の受けられる団体については団体名称の前に「★」で印しております。
一回の支援につき選択できるのは一団体のみです。
複数の団体にご支援されたい場合には、一団体ごとに支援を一度完了いただき改めてお手続きください。
- 申込数
- 496
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人
お世話になった三重の方々に感謝の気持ちをこめて無料コンサートを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/7

発酵パーク構想始動!地域企業が集い500年続く朝市エリアに宿を創る
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 12/20
愛猫の空の病気が再発。もう一度皆さんのお力をお貸しください。
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/4

ルイ4ヶ月 猫伝染性腹膜炎(FIP)陽性 皆様助けてください!
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 11/21

もんぜん千年祭|長野善光寺門前で、時空を超えアートで縁をつなぐ。
- 支援総額
- 3,345,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 12/27
安平町に障がいのある方も安心できる“居場所”を作りたい
- 支援総額
- 1,667,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 9/30

400年受け継がれてきた100万本のクロマツの松原を後世に!
- 支援総額
- 77,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/29









