
支援総額
目標金額 7,500,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2020年12月28日
12/7 ホットサンド専門店mmがグランドオープンしました!

ホットサンド専門店『HOT SAND LAB mm』は、デジタルとリアルを行き来しながら楽しめる飲食店として、様々な飲食店や食ブランドとコラボレーションする実証実験店舗です。
熱々さくさくのパンの中に挟んだ、日本橋の老舗飲食店や全国の食ブランドによるオリジナルの具材は、瓶詰や乾物などでお店と連動したオンラインストアでも購入が可能。お店で出会った味をご自宅にて違ったアレンジでご賞味いただいたり、お店に来れなくてもレシピを見ながらホットサンドを作ってお楽しみいただけます。
入居する食の複合施設『GROWND -nihonbashi- 』は、三井不動産株式会社が所有する1棟ビルと空き地を活用し、古くからの伝統を引き継ぎながら新しい文化が芽生える街「日本橋」で、期間限定で新しい食文化や人々の繋がりを育む場をつくる株式会社NODによるプロジェクト。

|| 江戸前鮨店の名残を受け継いだ空間。
『HOT SAND LAB mm』の入居する敷地には、2019年まで130年の歴史を持つ江戸前鮨屋「蛇の市本店」が昭和10年より84年にわたり、お店を構えていました(現在は日本橋室町1丁目12−10に移転し営業中)。
"小説の神様"と呼ばれる文豪・志賀直哉の小説に登場する鮨屋のモデルにもなったとも言われる老舗の名店です。鮨屋の象徴でもある鮨ネタを魅せるガラスショーケースつきのカウンターなどはそのままに、これまで多くのドラマを生み出してきたであろう空間の名残を受け継いだ店舗となっています。


||食のセレクトショップとして、全国と日本橋をつなぐホットサンドラボ。
日本橋エリアの老舗飲食店や、全国各地から厳選した食のブランドなどとコラボレーションしたホットサンドを提供。気軽に老舗の味や全国各地の食を楽しめます。定番メニューから季節限定商品をはじめ、様々な飲食店や食ブランドとのコラボレーションを予定しています。

- 様々な食ブランドとのコラボメニュー

【蛇の市の玉子サンド】
蛇の市本店(日本橋)
明治22年(1889年)、日本橋北詰の魚河岸に屋台で創業したという蛇の市本店。気取らない雰囲気の中、新鮮な江戸前の鮨がいただける。
Facebook:https://www.facebook.com/nihonbashi.jyanoichi/
Instagram:https://instagram.com/jyanoichihonten

【トマト糀のボロネーゼサンド】
糀屋藤平(群馬)
1566年に群馬県高崎の地で創業した糀屋は、当初から「糀」と「糀菌」の製造販売を手掛け、今もなお昔ながらの伝統製法を続けています。糀の持つ力は、料理をおいしくするだけでなく、腸内環境を整えたり、 代謝をアップしたり、そんな糀に、さらにトマトの栄養価と旨味をプラスした発酵フード。
HP:https://www.komenohana.shop/smartphone/
Instagram:https://instagram.com/kojiya2019

【梅ボーイズのサバサンド】
梅ボーイズ(和歌山)
梅ボーイズは和歌山で5代続く梅農家が営む梅干し屋です。梅農家が普段食べている梅干しを世に広めていきたい。その想いで人口甘味料・保存料など使わず無添加の梅干しづくりにこだわっています。
全国から何種類もの赤紫蘇を試し、辿り着いた徳島県産の赤紫蘇を使っています。葉が細かく、香りがフルーティな赤紫蘇です。この赤紫蘇で熟成を終えた梅干しを漬けると、綺麗にパァーッと赤く染まり「梅と紫蘇」の完成です。
HP:https://umenokuni.com
Instagram:https://instagram.com/umeboys

【比内地鶏マヨネーズのツナメルト】
くまさん農園(秋田)
広々として北秋田の大地で、のびのびと放し飼いされた太陽の光をたっぷり浴びて育てられた日本三代地鶏の秋田比内地鶏。その太陽の卵を使った、そのまま食べても美味しいこだわりのマヨネーズ。
HP:http://www.ranyu.jp/sp/
【サノバスミスオリジナル「ハードサイダー」】
サノバスミス(長野)
リンゴを原材料として作られる発泡酒。同じリンゴを原材料とするフランスの「シードル」は甘みが強いものが多いのに対し、「ハードサイダー」はビールのようなドライなテイストが特徴。フルーティーな味わいを楽しむことができるほか、果汁ベースのため、グルテンフリーであることも人気の理由のひとつです。
HP:http://www.hardcider.jp
Instagram:https://instagram.com/sonofthesmithhardcider
・次世代型の飲食店プロトタイプとして、様々な実証実験を実施。
リアルとデジタル、実店舗とECサイト、レストランと食品工房など、様々な二面性をシームレスにすることで、「場」で生み出される価値を育み、新しいアイデアを自由に実装できる環境を目指す『GROWND』プロジェクトのもと、『HOT SAND LAB mm』では次世代型の飲食店のプロトタイプとして、様々な実証実験を実施していきます。

<完全キャッシュレス>
クレジットカード・交通系ICカード・QUICPay・iD・QRコード決済による決済でストレスのないスムーズな購入体験を実現。レシートも電子化し、現金を使わない最先端のカフェが誕生します。

<店頭でも、事前注文でも、ECでも、シームレスに>
店頭での注文はもちろん、WEBサイト・アプリを通じて事前注文が可能となり、貴重なお昼休みの時間を無駄遣いする事なく料理を楽しむことができます。また、販売される食品は店内の設備を使って包装され、WEBサイト・アプリ上にて販売されます。店先で商品を購入するように包装された商品の購入をし、自宅で料理を楽しむことが可能になります。
※アプリは来春リリース予定

<App Clipでアプリ不要のスマホ注文が可能>
最新のiOSを入れたiPhoneデバイスでは、店先のタグにかざすだけでアプリをインストールすることなくメニューを開き、会員登録することなく商品を注文することができます。注文から決済までお手持ちのスマートフォンで待ち時間なく完了させることが可能です。
※来春リリース予定

<店内情報をAI分析し定量化>
WEBサイト・アプリを通じた商品購入では追跡できないオフラインでの購買活動は、店内に設置したカメラで録画した動画をAIで分析することにより、定量化・見える化します。特別な設備を導入することなく最低限のコストでmmに関わる全ての購買体験を定量化し、無駄のないメニュー開発・キャンペーン施策・広告戦略の実行が可能になります。
■ 店舗概要
住所:東京都中央区日本橋室町1丁目6−7『GROWND -nihonbashi- 』1F
営業時間:11:00 ~ 23:00(LO 22:30)
定休日:日曜日
電話番号: 07084325624
Web:https://mm.grownd.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/hotsandlab_mm/
Twitter:https://twitter.com/hotsandlab_mm
リターン
5,000円

mmフードアソート小プラン
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・mmステッカーをお送りします。
・フードアソート(フード詰め合わせ)小サイズを郵送でご送付いたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

mmフードアソート大プラン
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・mmステッカーをお送りします。
・フードアソート(フード詰め合わせ)大サイズを郵送でご送付いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

mmフードアソート小プラン
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・mmステッカーをお送りします。
・フードアソート(フード詰め合わせ)小サイズを郵送でご送付いたします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

mmフードアソート大プラン
・心を込めてお礼のメールをお送りします。
・mmステッカーをお送りします。
・フードアソート(フード詰め合わせ)大サイズを郵送でご送付いたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

「人生は、選べる」を共に届けていく、サポートメンバー募集!
- 総計
- 11人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日
ベトナムの少数民族が暮らす無電化村に、あかりを届けたい!
- 寄付総額
- 625,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 6/26
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

やっかいモノの海藻がお宝に!?海藻農法で育ったお野菜を全国へ
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/9

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修
- 支援総額
- 4,160,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 4/21
山形県寒河江市・本山慈恩寺に伝わる440年前の仏像、持国天を修復!
- 支援総額
- 1,863,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 10/1
下関市初!ふるさと吉見に温泉併設のキャンプ場を!
- 支援総額
- 2,234,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 12/15
ソマリア2022大干ばつ 緊急支援プロジェクト
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 10/24










