プロジェクト本文
【第一目標達成のお礼と、ネクストゴールについて】
この度はみなさまのご支援や、たくさんの応援やご協力により、無事第一目標である190万円を突破し、境港、皆生温泉にビーチスポーツパークを実現することができます!プロジェクトメンバー一同、みなさまに本当に感謝しております。ありがとうございます!
地元鳥取県に在住・在勤の方々には、事前に体験会に足を運んでいただいたり、地元を盛り上げていく趣旨にご賛同いただきまして、誠にありがとうございます!今後も引き続き、我々プロジェクトメンバーにお力をお貸しください!これから弓ヶ浜を一緒に盛り上げていきましょう!
また県外からご支援いただいた方々には、遠く離れた場所でありながらこのプロジェクトにご賛同いただきまして、誠にありがとうございます!みなさんからご支援を活かすために、まずはきちんと形作りをし、そして継続されていくことを、これから現地プロジェクトメンバーとともに最大限活動していきます。
2021年6月のオープンに向けて準備をしっかりと進めて、オープン初日にしっかりとみなさまをお迎えできるよういたします。みなさまと会場でお会いできることを、プロジェクトメンバー一同楽しみにしております!
さて、このクラウドファンディングの締め切りまで数日ございます。今回第一目標を達成したということではありますが、ご利用されるみなさまが、さらに現地で楽しめて、くつろげるよう、現地の施設やコンテンツの拡充を図るために、NEXT GOALを設定させていただきたいと思います。
NEXT GOAL:260万円(第一目標から+70万円)
<+70万円の用途>
・現地ビーチースポーツパーク内に、くつろげつスペースの設置(テント/タープ、ビーチチェア購入設置など)
・6-8月実施予定の各スポーツ初心者向け無料レッスンの、9-11月の継続実施のためのインストラクター手配
・屋外充電バッテリーなど現地備品購入
今回のクラウドファンディングのチャレンジを通じて、みなさまからのご支援とともに、いろいろなご要望や思いを伺うことができました。今回の達成で、まずは最初の一歩を踏み出したにすぎませんが、みなさまのご要望や思いを一つずつこのビーチスポーツパークの中に形にしていきたいと思っております。そしてこの弓ヶ浜の活動が一つの成功事例として、全国各地に向けてのモデルケースとなるよう引き続き頑張っていきたいと思っております。
クラウドファンディングの締め切りまで数日、どうか最後まで皆さまから温かいご支援、ご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
2021年5月18日追記 ジャンクルプロジェクト代表 小川 光洋
現地運営責任者 辻 昌宏
こんにちは、ジャンクルPJ代表 小川光洋です。私たちPJメンバーは、昨年秋、鳥取県境港市の勝手が浜のビーチで、ビーチテニス、フレスコボール、マリーシア、スラックラインといった新感覚なスポーツが楽しめるエリアを、9月〜11月の3ヶ月間にわたり運営してきました。
開催期間中は多くの方々に楽しんでいただき、ベンチャースポーツが皆さまの生活を豊かなものにすると確信しました!この経験を活かし今年度はこのスポーツエリアをさらにPower UPさせて、これまで以上に皆さんが一日中楽しめる空間として提供したいと思っています。
目指すは日本唯一の「ビーチスポーツパーク」です!誰もが一度はやってみたくなるようなベンチャースポーツを豊富に取り揃え、さらにはテントサウナ(秋季実施予定)などヘルスケアコンテンツも充実させ、カフェスペースの常設やキッチンカーの手配で朝から晩まで快適に過ごせる空間を提供したいと考えております。
また昨秋実施した鳥取県境港市の勝手が浜に加え、米子市皆生温泉海水浴場でも、7月8月の海水浴シーズンにおいて、サテライト会場として開催したいと考えております。これにより境港市と米子市を結ぶ広大で平坦なビーチである弓ヶ浜の両端に、ビーチスポーツエリアが誕生することになります。
今回このような挑戦をさせていただく背景には、各ベンチャースポーツの普及活動の側面もあります。この境港でも各ベンチャースポーツ普及者や選手により、皆さんの体験を支援していただける予定です。
この取り組みを一つのモデルケースとして、たくさんの方々にまだ未知のスポーツであるベンチャースポーツをぜひ体験いただき、趣味にしていただけることを、今後も全国各地で展開できることを目指しています。そのためには、昨秋鳥取県西部で実施したビーチスポーツエリアを復活させ、通年で運営できる事が必須と考えておりますので、皆さまからご支援をお願いしたいと思います。
上の写真は、日本国内におけるビーチスポーツのメッカである鵠沼海岸(神奈川県藤沢市)の『ある週末』を切り取った写真です。実は私もこの場所で、ベンチャースポーツの一つであるビーチテニスを長年続けてきました。
初めてビーチテニスをプレーした時、海を目の前にしてボールを追っかけて砂浜の上を裸足で駆け回ることは、私にとって驚愕の快感でした。また海の開放感と一緒に楽しめる仲間のいるビーチに魅せられ、サーファーでもない自分が、毎週末海に通う生活ってなんだかすごくいいぞ、と(笑)。
そしていつの間にかどっぷりハマり、自然とボランティア的に普及活動にも参加していました。最初は周囲の個人的な知り合いに体験してもらい「これは楽しい!」と徐々に一緒に続ける仲間も出てきました。そのうちテレビやメディア紹介されることもあったりで認知度も少しはあがり、体験しに来る方もぼちぼち増えてきたのですが。。なかなか継続してプレーする方が増えていかず。。なぜなんだろう、とそんな思いで悶々としていました。
他のベンチャースポーツをやられている方に話を聞くとやはり同じ状況で、なかなか爆発的に普及が進んでいる状況ではありませんでした。それぞれみなさん「こんなに楽しいのにやらないのはモッタイナイ!たくさんの方に知ってもらいたい!体験してもらいたい!」という想いを持ってボランティア活動をしてきているのですが、やはりそこはボランティアの域を超えることができずにおりました。
そこでなんとかこの普及活動を加速しながら、持続できる方法はないか、そう考えた時に「いつでもそこに行けばベンチャースポーツが楽しめる、そして初心者でも安心して続けられる」という新たな聖地を作りたい、と考えました。
今回のプロジェクトでは、皆さんが今までに体験したことのない新感覚ベンチャースポーツが体験できるビーチスポーツエリアを、境港の勝手が浜、および皆生温泉海水浴場の2箇所に常設します。常設期間はスポーツ実施に最適な6-11月の半年間です。(皆生温泉海水浴場は、海水浴シーズンの7月8月限定)
予定しているスポーツコンテンツは、ビーチテニス、フレスコボール、マリーシア(新ビーチサッカー)、スラックラインで、そのほかにも運動能力をさほど必要しないスタティックなスポーツコンテンツも設置し、さらにはテントサウナや、カフェスペース/休憩スペースのほかキッチンカー手配など、一日ビーチで快適に過ごせる空間づくりを実現します。
まだ皆さんの知らない、体験したことのないベンチャースポーツが一堂に集まっているので、自分にぴったりなスポーツをまずは見つけてみませんか?そして気に入ったスポーツがあれば、それは誰もが同じスタートライン、上手い下手関係なく同じ趣味を持つことで新しい仲間がすぐにできます!自分のペースで緩やかにスポーツを継続でき、皆さんのプライベートを充実させる事につながります。またそのベンチャースポーツにどっぷりハマることで、ひょっとするとあなたがそのベンチャースポーツの伝道師になれるかもしれません。
▼予定しているベンチャースポーツコンテンツ(他種目を随時追加予定)や 、居心地の良い空間づくりのためのコンテンツ
※テントサウナは秋季実施予定
このプロジェクトですが、私が勤務する都内IT企業の社内ベンチャー起業制度の一貫で実施してきたものです。プレゼン審査を突破し、事業化検討のステージに進みこの2年間実証実験を重ねてきました。
しかしながら、先日社内の最終の事業化判断において「撤退」の判断がくだりました。理由はテクノロジー活用が不十分であったこと。一応IT企業の社内起業制度ではあるので、その観点が重要なのは致し方ないことだと理解しています。ですが、新たなスポーツの場をつくるということは、テクノロジーだけでは到底解決できるものではないことを、これまでの活動の中でなんとなく実感していました。
私は意気消沈しつつも、ご協力いただいた皆様や参加いただいた皆様に、事業化撤退の連絡をさせていただいたところ、するとなんと!有難くも昨年秋の境港での開催で関わった多くの現地協力者の方々、そして利用された皆さんからもあの場所を復活させたいと、自分事のように思っていただける方がたくさんいらっしゃることがわかりました!
まさに「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」です。皆さんに楽しんでもらえる場所を作り上げること、そのためにはやはり現地協力者のチームワークだったり、利用者の皆さんの声だったり、そこで作られるコミュニティが大事で、それらによって運営方法やファシリティがどんどん改良され、皆さんにとって最高に居心地の良い場所にしていくべきものなのだと思いました。
写真は、私たちが昨秋境港で3ヶ月間実施してきた集大成「秋のBeach大運動」の模様です。この日は終日、オトナが砂浜をヘトヘトになるまで駆け巡り、たくさんの笑顔がありました。あの空間をもう一度作りたい!会社の制度や支援や枠組みなどもはや関係なく、この取り組みに最適な形を追求してもう一度実現したい!そのように思い、このクラウドファンディングにチャレンジをしています。
境港市勝手が浜にて2021年6月から半年間、および皆生温泉海水浴場にて2021年7月8月の海水浴シーズンにて快適なスポーツエリアを運営できる費用に充当します。内訳は以下の通りです。
--------------------
・勝手が浜占有費用(6ヶ月間):200,000円
・体験レッスン等のコンテンツ提供にかかる費用:500,000円
・各種ベンチャースポーツ用具/施設費用:400,000円
・居心地の良い場所づくりにかかる施設費用:200,000円
・予約システム開発/運用:300,000円
・CFリターンかかる費用:300,000円
--------------------
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間の実施とさせていただきます。また、延期の場合の判断については2021年5月31日までに行います。また延期日程の決定については2021年7月31日までに行います。
写真は昨年秋の境港市勝手が浜での模様ですが、海岸に落ちている流木を拾ってきて、雰囲気ある看板を自分たちの手で作って、このエリアを装飾したものです。このプロジェクトは、ある意味、参加者全員による自給自足なんだと考えています。自分たちが楽しむ場所を自給自足する、自分たちの手で作って、そしてどんどん改良し良くしていく事が、自分たちの生活全体を豊かにする、そんな取り組みのモデルケースになればと思っています。ぜひみなさんも、自分が楽しむ場所を自分で作っていく、そんな活動に積極的に関わってみませんか!
全国にはたくさんのビーチがあります。ビーチに限らずそのほかにも、今よりももっと有効に活用できそうな土地/資産がたくさんあると思います。そういった場所に、地元の方々の熱い思いが加われば、この取り組みを各地で様々な形で実現し拡大していけると信じてます。このプロジェクトがその第一弾となり、全国に広がっていく、そんなきっかけになればと考えています。
【プロジェクトの実施について】
実施会場となる以下2つの地区の占有利用に関しては、以下のように手続きを進めています。
①境港勝手が浜(占有利用期間:2021年6月4日〜2021年11月28日)
境港管理組合に概要説明、内諾をいただき、占有利用の見込みが立っております。(2021年3月25日現在)
本クラウドファンド成立後、2021年5月31日までに占有許可の本申請を行い、正式な承認が得られる見込みです。
②皆生温泉海水浴場(占有利用期間:2021年7月16日〜2021年8月22日)
米子市観光課に概要説明、内諾をいただき、占有利用の見込みが立っております。(2021年3月25日現在)
本クラウドファンド成立後、2021年5月31日までに米子市より国交相に本申請を行っていただき、正式な承認が得られる見込みです。
▼プロジェクト終了要項
運営期間 2021年6月5日~2021年11月29日
運営場所 ①鳥取県境港市勝手が浜(上記運営期間のうち、毎週土日)
②鳥取県米子市皆生温泉海水浴場(上記運営期間のうち、7月16日~8月22日)
運営主体 Junkle GYMプロジェクト
運営内容詳細 新感覚のビーチスポーツを体験、継続利用できる複合型ビーチスポーツパークを常設する。
プロフィール
都内某IT企業に勤務、法人部門デジタルオートメーション企画部門に所属。マイナースポーツ全般、スポーツ関連事業に関心あり、自身も10年間にわたりマイナースポーツであるビーチテニスをプレー、普及活動にも参加。2年前よりJukle GYMプロジェクトを社内新規事業制度に応募し立ち上げ、マイナースポーツ全体を普及させる取り組みを開始。神奈川県鵠沼海岸、横浜市、千葉県船橋市、鳥取県境港市にて実証実験を実施。
リターン
5,000円
お気持ちコース
■お礼のメッセージ
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いてすべて活動内容に活用させていただきます(寄付控除の対象にはなりません)
- 支援者
- 60人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
境港ビーチスポーツパーク1ヶ月間ご利用パスポートコース
■1ヶ月間、境港ビーチスポーツパークをご利用いただけるパスポートを進呈いたします。
・ビーチテニス、フレスコボール、マリーシア、スラックラインのスポーツを、パスポート有効期間中、何度でも体験いただくことができます。
・パスポート有効期間中において、各スポーツに必要な専用用具については無償でレンタルいたします。
・パスポート有効期間中の土曜日および日曜日に開催される、各種目の無料レッスンも受講可能です。(各種目2回まで無料)
・ご利用期限は、2021年6月、7月、8月のうち支援者様がご希望のいずれかの1ヶ月間となります。
・ご支援者様のご友人/知人も一緒にご参加いただけるよう、1日無償利用ビジターチケットを2枚進呈いたします。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間の実施とし、パスポートの有効期限はその実施期間中の1ヶ月とさせていただきます。
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
5,000円
ビーチスポーツパーク皆生/境港2会場ビジター券セットプラン
本プランにお申し込みの方には以下のチケット3枚綴りが進呈されます。
・ビーチスポーツパーク皆生ビーチテニスコートご利用券(1時間分)※通常価格3,000円(予価):1枚
・ビーチスポーツパーク皆生フレスコボールご利用券(1時間分)※通常価格1,500円(予価):1枚
・ビーチスポーツパーク境港施設共同利用ビジターペア券(2名様終日利用)※通常価格3,600円(予価):1枚
※通常価格(予価)の合計として8,100円相当のチケット綴りを進呈
ビーチスポーツパーク皆生でのご利用は、ビーチテニスコート1面および用具、フレスコボール用具を、ご利用者に占有でお貸出しいたします。ご利用の際は、ビーチテニスは4名程度、フレスコボールは2名以上でのご利用を推奨いたします。
ビーチスポーツパーク境港でのご利用は、施設および用具を、当日会場にいる他利用者の方々との共同利用となります。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定し、再開時期から6ヶ月間の実施し、その期間をチケットの有効期間とさせていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
地元鳥取名産品リターンコース
■ 支援者の皆様に、鳥取大山で採れたお野菜の詰め合わせ、または大山どりの詰め合わせをお送りします。
・本プランは、採れたお野菜の詰め合わせ、または大山どりの詰め合わせのどちらか一つをお選びいただけます。
※「大山どりの詰め合わせ」リターンは、食肉販売業許可の取得済み事業者からの商品発送を行います。
- 支援者
- 95人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
限定ウェアリターンコース
■支援者の皆様に、当プロジェクトオリジナルデザインのドライ素材パーカーをお送りします。
・当PJオリジナルデザインとなります。本製品のデザイン/カラーは、見本の画像と一部異なる可能性がありますが、あらかじめご了承ください。
・本リターンのご希望の方は、本製品のサイズ/カラーをご選択いただけます。サイズは下記を目安にご選択ください。
SSサイズ:身長153cm/身丈60cm
Sサイズ:身長163cm/身丈63cm
Mサイズ:身長170cm/身丈66cm
Lサイズ:身長179cm/身丈70cm
LLサイズ:身長181cm/身丈72cm
- 支援者
- 27人
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2021年6月
12,000円
境港ビーチスポーツパーク3ヶ月間ご利用パスポートコース
■3ヶ月間、境港ビーチスポーツパークをご利用いただけるパスポートを進呈いたします。
・ビーチテニス、フレスコボール、マリーシア、スラックラインのスポーツを、パスポート有効期間中、何度でも体験いただくことができます。
・パスポート有効期間中において、各スポーツに必要な専用用具については無償でレンタルいたします。
・パスポート有効期間中の土曜日および日曜日に開催される、各種目の無料レッスンも受講可能です。(各種目2回まで無料)
・ご利用期限は、2021年6月〜8月の3ヶ月間となります。
・ご支援者様のご友人/知人も一緒にご参加いただけるよう、1日無償利用ビジターチケットを6枚進呈いたします。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間とし、パスポートの有効期限はその実施期間中の3ヶ月間とさせていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
15,000円
【ビーチテニスファン向け】ビーチテニス全日本チャンプ牧篤矢選手が教えるスペシャルレッスン
2019年度ビーチテニス全日本チャンピオン牧篤矢選手が直接指導!少人数制の充実したレッスンを開催。
・2021年10月23日(土)の9:00-12:00、または13:00-16:00を予定しています。お申し込み順に別途こちらからご連絡し、時間帯をご選択いただきます。当日悪天候の場合は、翌日となります。
・開催場所:境港ビーチスポーツパーク
現地までのご移動にかかる費用は支援者様のご負担となります。
・上記行程期間中は、境港ビーチスポーツパークをご利用いただけます。各スポーツに必要な専用用具は無償でレンタルいたします。
・本プランお申し込み者様に限り、ご希望により別途オプションとして、グランピング施設「トマシバ」への宿泊(2021年10月23日(土)の一泊)のご予約を先着10名様まで承ります。宿泊/食事には別途料金が発生いたします。ご希望の場合はinfo@rbtc.companyまでご連絡ください。
・新型コロナウイルスの影響に利、期間の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合。改めて開催時期を設定致します。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2021年6月
15,000円
【フレスコボールファン向け】フレスコボール日本代表岸田直也選手が教えるスペシャルレッスン&フレスコボールラケット
2020年度フレスコボール日本代表岸田直也選手が直接指導!少人数制の充実したレッスンを開催。
・2021年10月23日(土)の①9:00-10:30、②11:00-12:30、③14:00-15:30を予定しています。お申し込み順に別途こちらからご連絡し、①〜③のいずれかをご選択いただきます。当日悪天候の場合は、翌日となります。
・開催場所:境港ビーチスポーツパーク
現地までのご移動にかかる費用は支援者様のご負担となります。
・上記行程期間中は、境港ビーチスポーツパークをご利用いただけます。各スポーツに必要な専用用具は無償でレンタルいたします。
・本プランお申し込み者様に限り、ご希望により別途オプションとして、グランピング施設「トマシバ」への宿泊(2021年10月23日(土)の一泊)のご予約を先着10名様まで承ります。宿泊/食事には別途料金が発生いたします。ご希望の場合はinfo@rbtc.companyまでご連絡ください。
・新型コロナウイルスの影響に利、期間の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合。改めて開催時期を設定致します。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2021年7月
20,000円
境港ビーチスポーツパーク6ヶ月間ご利用パスポートコース
■開催全期間となる6ヶ月間、境港ビーチスポーツパークをご利用いただけるパスポートを進呈いたします。
・ビーチテニス、フレスコボール、マリーシア、スラックラインのスポーツを、パスポート有効期間中、何度でも体験いただくことができます。
・パスポート有効期間中において、各スポーツに必要な専用用具については無償でレンタルいたします。
・パスポート有効期間中の土曜日および日曜日に開催される、各種目の無料レッスンも受講可能です。(各種目2回まで無料)
・ご利用期限は、2021年6月〜12月の6ヶ月間となります。
・ご支援者様のご友人/知人も一緒にご参加いただけるよう、1日無償利用ビジターチケットを12枚進呈いたします。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間の実施とさせていただきます。
- 支援者
- 16人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
30,000円
鳥取の旬のフルーツお届けリターンコース
支援者の皆様に、鳥取の旬のフルーツ便 鳥取の旬のフルーツを2回に分けてお届けいたします。
本プランは、①大栄スイカ(2021年6月中旬から同年7月上旬のお届け)と、②新甘泉(梨)(2021年9月上旬から随時お届け)の両方をお届けいたします。
※大栄スイカ、新甘泉(梨)は、保健所への営業許可の届済みの事業者からの商品発送を行います。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
40,000円
【ビーチテニスファン向け】ビーチテニス全日本チャンプ牧篤矢選手が教えるスペシャルキャンプ&"トマシバ"1泊グランピング
■2019年度ビーチテニス全日本チャンピオン牧篤矢選手が直接指導!少人数制の充実したレッスンを開催。宿泊は、大山町の広大な芝畑を貸切できる話題のグランピング”トマシバ”で、夜はBBQしながら大自然を満喫!
・本企画の行程は、2021年7月10日-2021年7月11日(1泊2日)となります。
・牧篤矢選手によるスペシャルレッスンは、2021年7月10日(土)の13:00-16:00を予定しています。(当日悪天候の場合は、翌日2021年7月11日(日)の09:00-12:00となります。)
・「トマシバ」へのご宿泊は、2021年7月10日(土)の一泊となります。食事については、宿泊当日の夕飯(BBQ)のみのご提供となります。
・現地までのご移動にかかる費用は、支援者のみなさまのご負担となります。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開催時期を設定させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- -
- 発送完了予定月
- 2021年6月
100,000円
【法人様向け】境港ビーチスポーツパーク6ヶ月間ご利用パスポートコース5名様分
■開催全期間となる6ヶ月間、境港ビーチスポーツパークをご利用いただけるパスポートを5名様分進呈いたします。
・ビーチテニス、フレスコボール、マリーシア、スラックラインのスポーツを、パスポート有効期間中、何度でも体験いただくことができます。
・パスポート有効期間中において、各スポーツに必要な専用用具については無償でレンタルいたします。
・パスポート有効期間中の土曜日および日曜日に開催される、各種目の無料レッスンも受講可能です。(各種目2回まで無料)
・ご利用期限は、2021年6月〜12月の6ヶ月間となります。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間の実施とさせていただきます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2021年6月
200,000円
【法人様向け】GOLDスポンサープラン(Webバナー/現地フラッグ掲出)
■開催全期間となる6ヶ月間、当サービスWebサイト、および境港ビーチスポーツパークにてご支援企業様のロゴを掲出いたします。
・Webサイト(構築中)におけるスポンサーリンクに、バナーを2021年6月〜11月の6ヶ月間掲出します。
・境港ビーチスポーツパークにて、ご支援企業様のロゴフラッグを2021年6月〜11月の6ヶ月間掲出します。
・Webサイトバナー、ロゴフラッグは、ご支援企業様からのロゴデータの提供により、当PJにて作成をいたします。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間の実施とさせていただきます。
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2021年6月
500,000円
【法人様向け】PLATINUMスポンサープラン(Webバナー/現地フラッグ掲出)
■開催全期間となる6ヶ月間、会場名のネーミングライツ権利の付与と、当サービスWebサイト、および境港ビーチスポーツパークにてご支援企業様のロゴを掲出いたします。
・Webサイト(構築中)におけるスポンサーリンクに、バナーを2021年6月〜11月の6ヶ月間掲出します。
・境港ビーチスポーツパークにて、ご支援企業様のロゴフラッグを2021年6月〜11月の6ヶ月間掲出します。
・Webサイトバナー、ロゴフラッグは、ご支援企業様からのロゴデータの提供により、当PJにて作成をいたします。
※コロナ禍における制限、規制、自粛により、今回予定している2021年6月-11月の開催が、開始時期の延期やその全期間中止となる場合がございます。その場合は、改めて開始時期を設定させていただき、その開始時期から6ヶ月間の実施とさせていただきます。
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2021年6月
500,000円
【法人様向け】 1日まるごとエリア占有イベント提供プラン
■ご支援企業様の専用のイベントを、境港ビーチスポーツパークを1日占有して実施することができます。
・占有が可能な日程は、2021年6月〜11月の6ヶ月間のうちの祝祭日、または平日の1日となります。(日程は別途要相談)
・イベント実施にあたり、企画検討/提案から、当日の運営までフルサポートいたします。
・イベントへの参加人数規模はおよそ50名まで、といたします。
・イベント実施するにあたり別途必要となる費用(イベント専用の備品、景品、グッズ、飲食代など)は、リターン内容には含まれません。
・境港ビーチスポーツパークにて、ご支援企業様のロゴフラッグを2021年6月〜11月の6ヶ月間掲出します。
・Webサイトバナー、ロゴフラッグは、ご支援企業様からのロゴデータの提供により、当PJにて作成をいたします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2021年6月
プロフィール
都内某IT企業に勤務、法人部門デジタルオートメーション企画部門に所属。マイナースポーツ全般、スポーツ関連事業に関心あり、自身も10年間にわたりマイナースポーツであるビーチテニスをプレー、普及活動にも参加。2年前よりJukle GYMプロジェクトを社内新規事業制度に応募し立ち上げ、マイナースポーツ全体を普及させる取り組みを開始。神奈川県鵠沼海岸、横浜市、千葉県船橋市、鳥取県境港市にて実証実験を実施。