医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 2枚目
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 3枚目
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 2枚目
医療×サッカーの予防医学を展開する、全天候型人工芝フィールド新設へ 3枚目

支援総額

11,843,000

目標金額 10,000,000円

支援者
415人
募集終了日
2023年7月28日

    https://readyfor.jp/projects/MOSC2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月09日 16:03

吾輩は猫である。名前は。。。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日の人工芝フィールドの様子です。

104766_0.jpg104765_0.jpg

人工芝はクリニック隣に建設されています。
黒いタイルの建物がクリニックです。1階にリハビリ室があり、そこから直接フィールド内へ入ることができます。

そしてリハビリ室の2階には、メディカルフィットネス「アルクラール」が併設されていて、主にマンツーマンのパーソナルトレーニングを中心に、アスリートやポストリハビリテーションの方々のトレーニングの場として多くの方が利用されています。

102580.jpg102578.jpg

さて、今日はこの「アルクラール」の由来について紹介します。
アルクラールはAlcurarと書きます。

これは「Al=All、みんな」+「curar=治る」から作った造語なんです。

 

curarとは、ポルトガル語で「治る、治癒する」というケガや病気を克服するときに使う言葉。

 

当時、松本山雅FCのフィジカルコーチだったエルシオコーチと、ポルトガル語通訳のフェリペさんと三人で、新しいクリニックの構想について話をしていました。

そこでメディカルフィットネスの名称についてどんな名前にしようか悩んでいたところ、

「curar」という単語を教えてもらいました。

Jリーグにはブラジル人選手がたくさん活躍しています。ポルトガル語を話すブラジル人選手達にもなじみのある言葉を用いて、

さらに、松本山雅のホームスタジアム「アルウィンAlwin」の「Al」をくっつけて、

「みんなが治る」「地域のみんなが健康であり続けるために、そのきっかけになるような施設にしたい」という想いが込められています。

そして「~ら?」とは、私達信州人がよく使う「~でしょ?」とか「~だよね?」という意味の方言です。

人生100年、100歳まで自分の力で「歩くら~?」と皆様へ問いかけるような名称になっています(笑)

 

そして・・・

この人工芝フィールドには、まだ名称がありません。

地域の皆様に愛される、ふさわしい名前を命名したいのですが、

まだ名前が決まっていないのです。。。

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
⚫活動報告書(PDF)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

⚫お礼のメール
⚫HPにお名前掲載
⚫活動報告書(PDF)

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る