
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 630人
- 募集終了日
- 2021年12月30日

【お願い】交通事故に遭った保護猫「みっちゃん」のために

#医療・福祉
- 現在
- 671,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 38日

【アニメーション×特撮】学生映画『光輪戦士ゼニア』卒制プロジェクト
#絵画・イラスト
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 38日

『人と猫』生きがいの”場”をつくり命を守りぬくために!

#動物
- 現在
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 33日

野良猫だって、生きている。過酷な状況下で生きる猫を助けたい。

#絵画・イラスト
- 現在
- 412,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 29日

神戸岡本の小さな保護猫カフェの危機、保護猫たちの居場所を守りたい!

#動物
- 現在
- 1,470,000円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 10日

ぶちゃ君に暖かい余生を! 祈)
#動物
- 現在
- 281,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

12年の歳月をかけ誕生した映画『渇愛』を全国の劇場で公開したい!

#映画・映像
- 現在
- 1,075,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
終了報告を読む
All for NAGOYA
まちをグランパスで染めよう。
グランパスファミリーの皆さま、今シーズンも共に闘ってくださり、誠にありがとうございます。
名古屋グランパスにとって、11年ぶりのタイトルであるルヴァンカップ初優勝は、クラブを支えるファミリーと共に掴み取った、大きな輝く星です。今後もこの輝く星とともに、新たな輝く星を掴み取れるよう、活動を続けてまいります。
そして、新型コロナウイルス感染症の影響が社会に大きな変化をもたらしている中、こうして闘い続けられたのも、グランパスファミリーとして街中の日常から支えてくださるホームタウンの皆さまのご協力があったからこそです。
プロクラブとして強く魅力的なチームであることはもちろんですが、今後も名古屋グランパスは、この街の笑顔と元気のためにホームタウンの皆さまと様々な取組みをご一緒していきたいと考えています。
日々実施しているホームタウンでの活動、街なかにはためくフラッグやのぼりも、グランパスカラーを通して街に少しでも賑わいを、という想いで実施しています。
名古屋グランパスは来年2022年にクラブ30周年を迎えます。
そんな特別な年を飾るフラッグをグランパスファミリーみんなでつくる、一つのプロジェクトを始動します。
本プロジェクトを通してこれからもクラブとして、”まち一番のクラブ”を目指し、名古屋市を中心とした多くの方々とともにホームタウンを盛り上げていきたいと考えています。
Objective
クラウドファンディング実施にあたって
「名古屋グランパスがホームタウンにどのようなお返しができるのか」
新型コロナウイルス感染症は、社会に大きな影響を与えたとともに、クラブとしての在り方・ホームタウンにおけるクラブの存在価値を見つめなおすきっかけともなりました。このような状況だからこそ、日々支えてくださっているホームタウンの皆さんの力になりたいと考えています。
閉塞感の漂う社会・現状は続いておりますが、街なかにあるグランパスカラーのフラッグやのぼりは名古屋グランパスがホームタウンと常に一緒であり、共に歩みを進めていく、その意思表示であるとともに、クラブにもチカラを与えてくれています。
フラッグを見に来てその場所でお買い物をして地域を楽しむ、その商店街に訪れてフラッグを見た方々が、その場所で少しでも会話が生まれるきっかけとなることを目指しています。そのためにも、名古屋グランパスは地域に誇りと責任を持ち、良い結果をお届けできるよう日々活動しています。
ホームタウンに活気を、クラブにチカラを与えてくれるクラブ30周年という記念すべきシーズンのフラッグをファミリーの皆さんと一緒に創り上げていきたいと考えています。
Project
まちをグランパスで染めよう
現在、ホームタウンの様々なエリアで名古屋グランパスののぼりやフラッグを掲げさせていただいています。これは多くの方々のご協力のもと、成り立っているものです。
そして、フラッグが掲げられると「街が明るくなった」という嬉しいお言葉もいただきます。
このような状況だからこそ、今後も多くの方の協力をいただきながら、グランパスを通して私たちのホームタウンをより明るく、少しでも活気付けていきたいと考えています。
■目標金額:100万円
■目標金額の使途および実施内容:
1商店街にかかる選手フラッグの制作費用100万円を目標といたします。
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分をクラブで負担し、実行いたします。
株式会社名古屋グランパスエイト
代表取締役社長 小西 工己(こにし こうき)より
いつも名古屋グランパスを応援いただき、ありがとうございます。
チームは過密日程の中、ルヴァンカップ優勝という新たな輝く星を勝ち獲ることができました。 これも日ごろからクラブを支えてくださり、そして力強い後押しをしてくださっているグランパスファミリーの皆様のおかげです。重ねて御礼申し上げます。
そして、名古屋グランパスはプロクラブとしてホームタウンの皆さまに試合の結果で良いニュースをお 届けすることはもちろん、新型コロナウイルスの渦中において、私たちの地域を、社会を支えてくださっている様々な方にご恩返しをしていくことが使命だと考えています。
日ごろのホームタウン活動や SDGs、持続可能なホームタウンの実現に貢献できるよう、日々活動しており、街なかの選手バナーもその内のひとつだと考えています。
選手の名前を覚えていただきたいことはもちろんですが、それ以上に街なかにフラッグを掲げられていることで、街が彩られたり、行き交う方々に話題にしていただくことで、明るい気持ちになっていただければ、という思いで実施しています。
そのような中で、名古屋グランパスは来年2022 年にクラブ 30 周年を迎えます。この特別な年を飾るフラッグを、グランパスファミリーみんなでつくるひとつのプロジェクトとして始動いたします。
商店街に掲げている選手バナー等を返礼品としてご用意いたします。
ぜひ今回のクラウドファンディングにご賛同いただき、ご支援ご参加を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
DF 3 丸山祐市
YUICHI MARUYAMA
みなさん、こんにちは。名古屋グランパスの丸山祐市です。
今シーズン、最後までチームを後押しくださったグランパスファミリーの皆さん、本当にありがとうございました。また、依然として新型コロナウイルスの影響が続く中、私達が試合を開催できたのも、日々社会を支えてくださっているホームタウンの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
今回のクラウドファンディングでは、街なかにあるクラブのフラッグ掲出を始め、ホームタウンの盛り上げに繋げていきたいと考えています。
私自身、2018年から名古屋に来まして、スタジアムでのファミリーの皆さんの熱はもちろんですが、街なかの至るところにあるフラッグを見て、名古屋の街がグランパスを応援してくれているということを強く感じました。その期待に応えたいですし、様々な面でホームタウンに貢献していきたいと考えています。
来シーズンはクラブ30周年になります。新しい歴史を作って行く節目の年でもあります。
グランパスファミリーの皆さんと一緒に街を彩るフラッグを一緒につくっていければと思います。
ご参加お待ちしております!
Return
リターン紹介
【非売品】2021フラッグ
金額:6,000円〜12,500円
【非売品】2021フラッグ
12/16リターン
【非売品】2021フラッグ
12/23追加リターン
【選手支給品】選手トレーニングウェア
金額:4,000円〜8,000円
Cautions
ご注意事項
●本クラウドファンディングでのご支援は、税制控除にはなりませんのでご注意ください。
●このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援をした時点で申し込みが確定し、その後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
●銀行振込にてご支援いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万一本サイトでご紹介、お約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
●日時等について、調整の都合上、個別のご要望には沿えない場合がございますので、予めご了承ください。
●リターンにつきましては制限個数の追加、新たなコースの追加の可能性がございます。また、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんのでご注意ください。
●支援時にご回答いただく質問項目への回答は支援確定後、変更できません。
●リターンの内容・性質などに鑑み、当社の判断でご支援をお断りする場合があります。あらかじめご了承下さい。なお、この場合、理由に関するお問い合わせには応じかねます。
●ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 小西工己(名古屋グランパスエイト)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
株式会社名古屋グランパスエイトのサポートタウンである商店街におけるフラッグ制作費、ホームタウン活動費全般に活用させていただく
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
758円

ホームタウン活動純粋支援|758コース
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

ホームタウン活動純粋支援|3,000コース
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
758円

ホームタウン活動純粋支援|758コース
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

ホームタウン活動純粋支援|3,000コース
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月