このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

24時間の馬肉専門の無人販売所を作りたい

24時間の馬肉専門の無人販売所を作りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 5,000,000円

支援者
0人
募集終了日
2022年4月15日

    https://readyfor.jp/projects/ONIKUSTAND?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

▼自己紹介

 

はじめまして。名古屋を拠点に活動してる

柴田竜司と申します。27歳です。

 

22歳で脱サラをし、業務委託でいろんな代理店の営業を務め、その資金で24歳の時にホワイニングサロンを開業するもコロナと被り、経営力、教育不足で挫折し閉店。

 

挑戦する気持ちは誰よりも強く行動力は、誰よりもある自信があります。

再挑戦で馬肉専門のONIKU STAND直営店で2号店をオープンさせたいです。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

6月末ニュースで無人の冷凍餃子がある事を知りました。2年前からあるそうですが、初めてそこで知りました。餃子の雪松餃子の味覚焼売餃子ことぶきや36個1000円もあれば40個1000円もある。

 

価格競争が起きてて気づいた時には遅すぎた。ビジネス用語で言うとまさにレッドオーシャン。東京には無人の古本屋、ホルモン、家電製品とにかく無人、無人と。世の中の流れ的に海外で流行ってたのが東京で流行って次に大阪、福岡そんで名古屋にくる。時代の流れ的にそうなってる。タピオカも、チーズハットグとかも。

 

なので、我先にとすぐ動いた。無人の営業スタイルは何より人のトラブルが無いのがいい。どこの業界も人が足りない。バイトが集まらない。バイトを集めるのにリクルートやタウンワークと数十万、数百万とかけてる所も知っています。

 

さらに人件費で固定をどんどん払い、店の潰れる理由の大半が人です。人不足か、人件費払い過ぎとか人集めの広告費FLコストや、FL比率のバランスマーケティングが悪いとかもあると思うけどほとんどが人。

 

そのトラブルが無いのが無人販売。幼い時からコインランドリー経営、駐車場経営、不動産経営、自動販売機経営など土地を見るたびやりたいと思う反面、初期投資で何千万といるという現実。借りれるなら借りたいけど現実問題そこまで信用が高く無いので借りれない。

 

だったら会社作って会社の信用あげて3年でめちゃ稼いで信頼つけて1億とか簡単に借りれるくらいになろうと始めたのがセルフホワイトニングの店Nico Whiteningというお店。

 

元々ビジネスをやってて物販や、投資関係、歩合の高い営業など月に手取りで100万稼ぐのなんて当たり前。100万切ってる奴を探す方が難しいそんな環境にずっといたせいで数千円の為に出勤する費用対効果。バイトの子が休めば自分が出勤。

 

そういう面で経営向いてないと思ってFC展開や、他の方に目を向けて、その中でやっぱコインランドリーとかいいよな、離れなくて誰もが憧れる不労所得、権利収入。無人をやろうと思い、そのニュースを見た日に不動産屋に片っ端から連絡しました。(まだ、売る物も決まってない)

 

自分でもすごいなと思うのがその行動の移す速さと気合が入った時の仕事の速さそうして、7月に物件の審査しては、落ちての繰り返し。2ヶ月かかりました。20件は内覧行ってほとんど相手にされない。24時間と言う業界が業界なので。

 

9月にご縁あって今の物件に決まり、内装工事を入れて1ヶ月で内装から全てやって10/1になんとか間に合った。プレオープンが28.29だから1ヶ月も経ってない。周りからはいきなり馬肉食べたいってなる?無人だから危険だ。なんで馬肉?高いし流行らないよ。

 

いろいろ言われたり、風の噂で聞きました。何十社の馬肉を食べくらべゴムみたいなまずい馬肉もあれば美味しい馬肉もある。同じ馬肉でもこんなに違うかと。何十社の何十種類の馬肉を全て食べ美味しいのだけを揃えたのが今のメニューです。(あれでも省いた方)

 

オープン前はこれで不労所得だーとか甘い考えでしたが1日数回出勤し、在庫をチェック発注、補充、掃除、防犯カメラの管理などちゃんと見えない所で働いてます。もしお会いしたら話しかけてくれたら嬉しいです。

 

そんなこんなで超絶好調。周りのおかげや、支えもあってすごい大繁盛です。いつも楽しみに利用してくれるお客様に感謝しかないです。ありがとうございます。調子乗ったら足元すくわれるので、常に戦略を考えて先へ先へ今も大手焼肉屋とタッグ組んで新しい商品をリリースしようと思ってます。

 

自分が失敗して叩かれる分にはいい。でも、一緒にやりたいって方が失敗するのは死んでも嫌だ。愚痴やアンチ、非難や誹謗中傷お店の人気が出れば必ず出てくる。TVメディアに出たらまずそこは避けては通れない道。顔も出さず人を殺せる時代。怖いですよね。

 

自分はいいけど他店舗ができた時のそこのメンタルケアや対策も考えないといけないだから、何が失敗パターンなのか、成功パターンなのかどんなのがくるのか一通りわかってはきたので、そのノウハウや売上の伸ばし方。1月までには10店舗は全国に展開できそうなのでお楽しみに。

 

インスタのストーリーや投稿のタグ付けや、交換ノート全部見てます!本当は、接客が好きなので見えない所で関われるだけでもとても嬉しいです。長くはなりましたが馬肉専門店ONIKU STANDをよろしくお願いします。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

馬肉専門の無人販売所 ONIKU STAND

名古屋の中区新栄に1号店 本店があります。

Googleマップ

Instagram

 Twitter

 GoogleでONIKU STANDと調べたら出てきます。

 

24時間買える馬肉専門店で

冷凍庫に常に馬肉が置いてあり

iPadのセルフレジで会計してお持ち帰り

そのような仕組みになっております。

 

10月売上400万(広告費40万)

11月売上270万(広告費0万)

 

今回、ご支援いただいた資金は「馬肉専門の24時間無人販売ONIKU STANDを2号店」を開業するための資金として活用いたします。

 

物件初期費用100万円
内装費用200万円
重機や、材料費、販管費200万円

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 

FC加盟店も含め

2022年で100店舗

2023年で300店舗

2024年で500店舗

2025年に株式上場

自社工場、事務所、自社トラックなどの配送

 TVCMなどを狙っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
柴田竜司(合同会社NW&CO.)
プロジェクト実施完了日:
2022年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

馬肉専門の24時間無人販売ONIKU STANDを2号店を開業したい 物件初期費用100万円 内装費用200万円 重機や、材料費、販管費200万円

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ONIKUSTAND?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/ONIKUSTAND?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500


馬刺し醤油

馬刺し醤油

馬刺し専用の醤油になります。
甘めになっているので馬刺しに最高にあいます。是非

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

1,000


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールと活動報告を送ります

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

500


馬刺し醤油

馬刺し醤油

馬刺し専用の醤油になります。
甘めになっているので馬刺しに最高にあいます。是非

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

1,000


感謝のメール

感謝のメール

感謝のメールと活動報告を送ります

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 10

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る