
支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 691人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
多頭飼育破綻… 救えないことに自問自答の日々
全然ご報告が出来ずごめんなさい。
日々の雑務+シェルター(旧店舗)の子達の移動で毎日秒刻みの日々です。
少しずつご報告を…
8月9日
他団体さまが着手されている多頭飼育破綻のお手伝いに行ってきました。
飼い主さんが亡くなり取り残された30匹の猫たち
30匹の子達を今の私は、どんなに頑張ってもお預かりすることが出来ません。
せめて掃除だけでもとスタッフたちと行ってきました。
くすめっとの子達のお世話もある為、限られた時間…
短い時間でどこまで出来るのか正直わかりませんでした。
ヘルニア手術前の私であれば、もっと動けたのですが今の私は、前の半分も動けません。
体力もなく、正直最後まで出来る自信もありませんでした。
ですが今の私でも出来ることはあると思い必要なものを車に積んでのぇさんとふじこと現場に入りました。
のぇさんは、三度目の破綻の清掃
ふじこは、初めての破綻現場
くすめっとスタッフは、毎日店内の清掃をしているので一般の方より清掃に慣れています。
それでも破綻現場は、体力的にも精神的にも辛い現場です。
猫たちのためにと一緒に来てくれたのぇさんとふじこには感謝しかありません。
破綻現場に着くと糞尿で目を開けることも厳しい中、沢山の猫たちがいてました。
綺麗好きの猫たちが安全に少しでも清潔にすごせるようにただただその思いで清掃に取り掛かりました。
初日は、猫たちの出入りの多い廊下、階段、玄関をメインに清掃することに
2階踊り場の洗面台…
カラカラに乾燥した排尿物の上で猫たちは、寝ころんでいました。

リビング以外は、エアコンがありません。
少しでも体が冷えるようにひんやりする洗面台の上の寄りかかっていたのかもしれません…
階段は、糞尿と抜け毛、ゴミで埋め尽くされかなり足場が悪く掃除をするのも難易度が高い場所
へらで擦ると塊で排尿物が取れました。
塊がこびり付いておりかなり力がいる作業をもくもくと1階から2階へ
ようやく階段の板が見えてきましたが腐敗した状態
どこまでが汚れなのか板なのかもわからないほどに糞尿まみれになっていました。

アンモニアの刺激と汗が目に入り作業が進みません。
この日の最高気温は、33.5度
エアコンもきいておらず窓もあけれません。
蒸し風呂状態の中、長靴に全身レインコートとマスクで作業をしてました。
命の危険を感じる暑さです。
ですが、この環境になりながらも人間を信用し擦り寄ってきてくれる猫たちを少しでも環境を整えてあげれるように必死でみんなで清掃。
臭いのもとを取り除き猫たちの足元が危なくないようにゴミを取り除きました。
踊り場部分の床も階段と同じくすべての糞尿と毛で覆われていました。
へらで剥がし床が見えるようになりました。

玄関、土間は、隙間風が涼しいのか多くの猫たちが玄関に避難していました。
1階土間部分の古いトイレに大量の糞と虫…
先に入ってらっしゃった団体さんが何個かトイレを入れ替えてくれていたのですが残った古いトイレは糞が溢れかえり一人では動かすことも出来ない状態の為、ふじこと二人で持ち上げて清掃…
白く炭のようになった糞が大量です。
かなり臭いを発していました。

玄関は、足の踏み場がなくおトイレも便がたまっており床にも固まった糞が
トイレと食事をするスペースをなるべく早く綺麗にしてあげたくて必死でゴミを外に出し糞尿を取り除き床が見える状態に
この場所にいた子達は、がりがりの状態の子達が多く、ご飯をだしても暑さでしっかり食べることが出来ない子達が沢山いてました。
繁殖制限手術が出来ていない為、頬が横に大きく張り出している男の子もいました。
この子達は、繁殖制限手術をし徐々に引き上げていくとのことです。
それまでここで暮らす猫たち
初日はあっと言う間にタイムオーバー
スタッフたちで明日の打ち合わせをし必要な物資などを確認
くすめっとの子達のお世話の為、現場をあとにしました
8月10日
多頭飼育現場2日目
のぇさん
ふじこ
むーさんママ
と2日目は、1日目と違い曇りのち雨
暑さはマシでしたが湿度が高く昨日より臭いが充満していました。
この日は手分けして3階の片付けと1番汚れが凄い脱衣場、風呂場の掃除
猫たちが家中を自由に動ける状態の為、怖がりさん達は、物陰に隠れていました。
スタッフたちと「ごめんね。怖くないよー」と声をかけながら猫たちに怪我がないように荷物をゴミ袋に入れていきました。

3階の部屋は、内側で雪崩がおきドアが開かない部屋も…
スタッフ2名でまずは、ゴミを捨てていき動かせるものを動かしていきました。
3階もエアコンがありません。
重いゴミと暑さ… 1階にゴミを運ぶだけで息があがる重労働…
それでもスタッフたちは、少しでも猫たちが快適に過ごせるようにと文句ひとつ言わずもくもくと作業を進めます。
休憩の為、外に出て着用していた手袋をひっくりかえすと汗が滴り落ちてきます。
熱中症予防のタブレットを舐め、お水を飲み時間の制限があるのですぐに暑い部屋に戻ります。
1階ガレージにゴミを置いていたのですがもう置く場所がなく脱衣場にゴミを置くことになったのですが脱衣場とお風呂場が1番汚れが凄く衣類や生活用品のゴミ…そしてハサミやかみそりなども落ちていていました。


気を付けながらゴミを拾い固まった糞尿と毛の塊をへらでそぎ落とす作業…
お風呂場は、浴槽の三分の一ほどまで糞尿がたまりヘドロのようになっていました。
中に猫が落ちて亡くなってる可能性もあったのでザルですくいながら作業を進めました。
息ができないほどの悪臭
浴槽内は、ゴキブリの住処になっており大量のゴキブリが這い出してきました。
猫たちがいてる場所で殺虫剤を使うことが出来ません。
ひたすら浴槽に猫が落ちて亡くなってないことを願いながらもくもくと作業を進めます。


くすめっとが入る前に2匹の子が亡くなっていたそうです。
これ以上亡くなってる子がいないことを願いましたが洗濯機の隙間から1匹の亡くなってる子を見付けました。
綺麗なダンボールを探しスタッフが汗を拭くように持っていたタオルを敷き…
この現場は、当店主導の現場ではない為、この子の遺体も勝手なことをすることが出来ず連れて帰り葬ることもしてあげれませんでした…
どの現場でもスタッフたちには、泣かないように事前に伝えてます。
それは、人間の悲しい気持ちより目の前にいてる子達のほうが何十倍も辛い思いをしているからです。
それでも亡くなってる子を見付けると涙が溢れそうになります。
助けてあげれなくてごめん。
辛い思いをさせてごめん。
心の中で謝りながらみんな目を真っ赤にして作業を続けます。
悲しくない訳がない
辛くなわけがない
でも少しでも今の辛い環境を改善出来るようにただただ清掃をしてあげることしか出来ません。
今回参加できなかったスタッフツッチーからトイレを3つ
くすめっとからトイレを2つと猫砂とご飯茶碗を置いて来ました。
今回の現場は、掃除のお手伝いに入りました。
何で猫たちを連れて帰らないのかとのご意見がありますが連れて帰れる状態であれば全頭連れて帰ります。
今までの破綻の現場の子達はすべて連れて帰ってきてます。
動物愛護法の改正があり部屋の広さとスタッフの人数で保護できる頭数が決まっています。
くすめっとは、保護猫カフェです。
その為、第一種動物取扱業と第二種動物取扱業を取得しています。
シェルターは、第二種動物取扱を取得しています。
その為、法律で頭数の制限があります。
ですので簡単に連れて帰ることが出来ません。
理解されていない方々からの意見に悲しい気持ちになります。
何も知らないくせに
何も知らないくせに
私も全頭を連れて帰ってあげたいんです。
一種も二種も取得していなければ連れて帰ってあげれるのにって本気で考えてしまいました。
8月16日
清掃の間ずっと私の後ろをついてきたガリガリのシャムの子と肩で息をしていたガリガリのさびの子を迎えにいきました。
現場には、まだ沢山の猫たちが残っています…
帰りの車の中で全頭救うことが出来ない自分自身に腹が立ち泣きながら帰ってきました。
今いてる子達も守らないといけない…
法律違反になることはしてはいけない…
わかっているのに…
頭ではわかっているんです。
ですが心が理解出来ていません。
一種も二種も返したら連れて帰ってあげれるのに…
くすめっとを廃業したら助けてあげれる。
そんなことばかり考えてしまいます。
そんなことは考えてはいけない…
でも… 考えてしまう自分がいてます。
今回連れて帰って来た子達は、改装予定の貸し切り専門の保護猫カフェでご縁を待つ予定です。
今は、ケージで生活してもらってます。
破綻の子達は、いつも便をすると水分が足りないカラカラの便をします。
この子達も同じ…
もう少し落ち着いたら血液検査に連れていく予定です。
自宅、くすめっと(今の保護猫カフェ店舗)、シェルター(前の店舗で今はシェルターのみ)を合わせて100匹を超える保護猫たちの命を守っています。
すべての子を救うことは出来ませんが出会った子達だけでも救いたいと活動を続けています。
私一人の力では、助けることが出来ない命たちを皆様のお力をお借りしてでも助けさせて下さい。
マンスリーサポーターという形でくすめっとを支えていただけると嬉しいです。
Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
尻尾の生えた天使たちが安住の地を探す大切な場所を継続していけるようにお力添え宜しくお願い申し上げます。 
リターン
3,000円+システム利用料

【全額ご支援】3.000円コース
・お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を除いた全額をプロジェクトに充てさせていただきます。
お力添え本当にありがとうございます。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 292
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

【全額ご支援】5,000円コース
・お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を除いた全額をプロジェクトに充てさせていただきます。
お力添え本当にありがとうございます。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

【全額ご支援】3.000円コース
・お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を除いた全額をプロジェクトに充てさせていただきます。
お力添え本当にありがとうございます。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 292
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

【全額ご支援】5,000円コース
・お礼のメッセージをお送りさせていただきます。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を除いた全額をプロジェクトに充てさせていただきます。
お力添え本当にありがとうございます。
※一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

Qsmetサポーター募集!|1匹でも多くの命を救いたい
- 総計
- 46人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日















