2019年夏。京都の新たな小劇場誕生に、あとひと押しのご支援を!
2019年夏。京都の新たな小劇場誕生に、あとひと押しのご支援を!

支援総額

9,684,932

目標金額 8,000,000円

支援者
400人
募集終了日
2018年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/TheatreE9Kyoto2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月12日 18:18

【ご報告】工事事業者と契約を結びました

皆様

平素より、プロジェクト「Theatre E9 Kyoto」にご支援、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
アーツシード京都のあごうさとしです。

 

先週7日に、工事事業者と契約を結びました。

 

↓工事の様子です↓

 

 


工事費はおよそ127,000,000円となりました。

 

 

工事施工いただく、株式会社亀田工務店、亀田社長、設計士の木津純平さん

 

 

ただいま、2階コワーキングスペース、1階カフェスペースを設置するために
2度目の京都市建築許可申請を行なっています。
無事に京都市からの許可が降りましたら
この工事費の内、4,600万円程度を、

2階のコワーキングスペース及び1階のカフェを運営する、
株式会社ラ・ヒマワリさんに、拠出いただく運びとなっております。

 

工事費の足りない部分につきましては、

引き続き企業協賛をお願いし、銀行融資の準備をしています。

 

建物の工事については、2019年4月末に完了を予定しています。
内装工事は、つづく5月に予定しています。
しかしながら、進捗によっては、遅れる可能性もあります。

 


クラウドファンディングにつきまして、

11月12日時点で、104人の方から、3,475,000円のご支援をいただいております。達成率は43%です。皆様よりのご支援のお陰をもちまして、半分が見えてまいりました。

 

ここで申します機材とは、照明・音響・客席・客席の土台、照明バトン、その他付属物となります。
劇場の「質」にかかわる重要な要素となりますので、ご周知の程、改めてお願い申し上げます。
オープニングの具体的な時期につきましては、決まり次第、皆様にご報告をいたします。
プロジェクトもいよいよ最終局面に入ってまいりました。
どうか引き続きのご協力を重ねてお願い申し上げます。

 

 

 

 

リターン

10,000


【開館をあと押し!】応援コース

【開館をあと押し!】応援コース

■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


心より御礼申し上げます

心より御礼申し上げます

■サンクスメール

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

10,000


【開館をあと押し!】応援コース

【開館をあと押し!】応援コース

■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
221
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

5,000


心より御礼申し上げます

心より御礼申し上げます

■サンクスメール

※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る