
【公開から1ヶ月!(とちょっと)】活動への思いを綴る。
公開から1ヶ月が経ちました!
寒中お見舞い申し上げます
いろいろあって新着情報の更新間隔が大変大きく開いてしまいました。
あけましておめでとうございますと新着情報を載せることもできなかった…。申し訳ございません。
本年が皆様にとって実りある一年になることを心より祈っております。
さて、この年末年始で活動についてブレインストーミングをしたり、整理を自分の中で行いました。
今年は大きく分けて「当事者同士のコミュニティを作る(ネットワークを作る)」、「子どもたちへの心のケアや癒しを進めていく」、「子どもたちの実情と情報をまとめていく」の3点をやってきたいと思っています。
せっかくですから、これらの詳しい内容についてはクラウドファンディングが終わるまでに少しずつこの新着情報に書き記していけたらと考えています。
また、今回からは活動に関することについて少しずつ書き記しています。初回となる今回は、僕の活動の原点や活動への思いについて。
ペイフォワードになっているこのクラウドファンディングを支援してくださる皆様に対して、いまはこうしてやりたいことや僕の意志を伝えることしかできませんが、これを実行していくことが皆様からの声援に応えることになるのではないかと思っていますので、今年もよろしくお願いいたします。
まずはクラウドファンディング終了の2月7日まで、がんばります!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は、「なんで僕はこの活動をはじめたのだろう、いま心の奥底にあるのはどんな思いなのだろう」と振り返った内容をまとめました。
3点ほど、大きな柱が出てきたので、3部構成になっています。
かなりコンパクトにまとめたつもりですが、ちょっと長めになっちゃっいました…。すみません。
お時間あるときにでも、読んでいただけたら幸いです。
①親ががんを患い、様々な状況下で困ったり苦しんでいる子どもたちが少しでも救われるものがほしい。みんなが抱えているいろいろな気持ちを溜め込まずに、吐き出せる場を作りたい。
子どもたちは様々なストレス下にいます。それぞれの環境において、親のこと、がんのこと、自分のこと……様々な悩みや苦しみを抱えています。その子たちが、ひと時でいいから癒されたり安心できたり心の拠り所になるようなものがほしい。
それはまさに3年前の僕が欲していたものだった。当時の僕が必要としていたものを、同じように困っている仲間たちのために作りたいと思い、この活動をはじめました。
僕は、中高生というみんながみんな同じ時間軸を過ごす時期に、周りとのギャップを強く感じたことが辛かった。がんという日常生活ではなかなか話題にできないことを話せる仲間が欲しかった。同じ境遇にある同年代の仲間と出会えないことはわかっていたけど、それでも仲間たちと出会いお話をしたかった思いがありました。誰にも話すことができず、とにかく孤独だった。
だからこそ、この同年代の仲間たちと集まってお話をできる場を作るという方法で、この活動をスタートさせました。子どもたちががんという共通の話題について話せる場、抱えている気持ちを吐き出すことのできる場を作りたかった。専門性も何もないけど、そういった場を作ることで僕と同じように悩んだりしてる仲間たちに何かできるのではないかと思っていた。みんなも同じように孤独を感じているのではないかと想定していたし、実際に同じように孤独を感じている子は多かった。
②子どもたちが必要としているものを届ける。傷ついている子の心を癒し、その経験を将来の糧にできるような環境を作りたい。
①にも書きましたが、子どもたちは様々な状況下に置かれながら悩んだり傷ついたりしています。
その中で情報やケアなど、必要としているものを届けていきたい。そして点在している子たちをつないでいきたい。子どもたちのコミュニティとして、そして「居場所」として発展させたい。
傷ついている子どもたちの心を癒すことが大前提ではありますが、その上でこの経験を将来の糧にできるような環境を作っていきたいと考えています。
親ががんになるということはとても苦しく大変なことではあるが、それに対するレジリエンスを大きく秘めているとも思っています。
いまは苦しい時間を過ごしていても、傷と向き合い傷を癒したとき、少しでも前を向けるような環境やきっかけを作れるようなことを活動に盛り込んでいきたい。この苦しい経験が、いつかきっと人生の糧になるときがあるはずだと信じています。もちろん、糧にしなきゃいけないというわけではない。ただ、キャンサーギフトのような、あとで振り返ればあの時の経験がいまに活きていると思えるようになってほしい、と願っています。
③活動を縦に大きく広げたい
いまは「親ががんを患う10代の子どもたち」を対象にしか活動できていないけど、これ以外にも対象を広げて活動していきたいと思っています。
どんな立場でも、どんな年齢でも、どんな境遇でも困っている人は確かに存在しているし、僕にできることをやっていきたい。
例えば、親しい人や家族・親戚ががんを患ってショックを受けてる子どもたち。親ががんを経験した20代の若者たち。特に、まだサポートやケアがない範囲に手を差し伸べることができたらと思っています。もちろん、その過程には僕の手に負えないことや、力足らずなことはあるかもしれませんが、困っている人がいる以上はできる限り見過ごすことはしたくない。いまは「10代」しかできてないけど、様々な形で様々な立場における層の人たちへの支援を模索していきたいと思っています。
ただ、このように活動の範囲を大きくすることはこの先時間がかかりそうです。が、いまの活動を進める中でひとつ、子どもたち以外の存在に影響が与えられるものがあると思っています。それは、「がん患者の親たち」への影響です。
「がん患者の子どもたち」をサポートすることを目的に動くこの活動が、「がん患者の親たち」にとっても安心できたり、少し何か心救われる場でありたい、それを作っていきたいと思っています。「この活動があるから子どものことについては安心だなぁ」と思われるようなものを作り上げたい。活動として、そして僕個人として、子どもにとっても親にとっても頼れる存在でありたいと思う。
......と、ここまで書いておいてなんですが、僕はこの3点を純粋に考えているほど、潔白な善人ではありません。
本当の心の根底にある原点は、自分が生きやすい環境が欲しくて欲しくてたまらなかっただけ、という究極のエゴだと思う。
結局僕は、母ががんになったり不登校になったり学校を辞めたりいろいろな経験をする中で、この世の中がとても生きづらい世界だと感じていました。
息苦しくて仕方なかったから、自分が生きやすい環境を作り出したかっただけだったなのです。たぶん。
もちろん仲間たちのために活動をやりたいという気持ちはあったけど、その根底には間違いなく自己中心的な考え、そして「なんで誰も何もやっていないの?」という社会への反発心があった。自分の中で溜まっていたものが、爆発して外に溢れてしまっただけなのです。
また、実は僕自身が自分の存在価値をどこにも見つけられない現状があるからこそ、自分を肯定したい、存在価値を見出したいからこの活動に傾注している面もあります。自己否定の現状から抜け出したくて必死になり、活動が心の支えになっているからこそ、この活動をがんばりたい気持ちがあるのも現状です。
それが、社会からの評価を得てしまっている現状は、僕としてはそれはもう葛藤しちゃいますね。この根っこの部分があるのに評価されていいものなのだろうかと葛藤しています。
だけどこの反面で、同じような境遇にある仲間たちに何かしたい、前述した1,2,3のような内容を考えているのも事実であり、私益だけを考えているわけではないのでご容赦を……。
今後、コミュニティという単位、そして個人という単位で活動する中で子どもたちや親のがん患者、その他多くの人々に関わっていきたいと考えています。
凝り固まった、頭でっかちな考えを持たずに、変化を恐れず切り開いていきたいます。
自分の原体験からの軸はぶらすことなく、道を誤らないように注意しつつ、今年も前へ進みます。
本年もよろしくお願いいたします。
(最後になったけど、今回のサムネイルは富士見パノラマリゾートからの八ヶ岳の写真でした!三連休でボーイスカウトでスキーにいきましたが、今年は雪が全然なくて動いてないリフトもありました...。これは先行きが心配ですね)
リターン
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 支援者
- 49人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 30人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円
団体・法人向け(A)
・作成するパンフレットにお名記載(企業名・ロゴ掲載可)
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
30,000円
純粋応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
50,000円
純粋応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
70,000円
団体・法人向け(B)
・今後チラシやポスターなどの広報制作物にお名前記載(企業名・ロゴ掲載可、1年間有効:2020年4月〜3月)
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年9月
100,000円
純粋応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円
学生向け
・お礼のメール
同じ年代の方にも気軽に支援をして欲しいので作ったコースです!
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月