福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜
福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜

支援総額

1,266,000

目標金額 1,000,000円

支援者
112人
募集終了日
2013年8月15日

    https://readyfor.jp/projects/ac_taiwan2013?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年07月20日 13:17

国際的な目線を身につけて

前々回の「次世代への恩返し」に続いて、7月15日に郡山市で開催した事前説明会で、参加者の保護者から寄せられた声です。
 
〜〜〜〜〜〜
今回のキャンプを通して、国際的な目線で物事を考えられるようになってほしいと思います。
 
日本と他国との関係について、日本にいると色々なことを聞くこともありますが、実際にはどうなのか。自分の目で確かめてきてほしいと願っています。海外から見た日本とはどんな姿なのかも学んでほしい。そして価値観が変わってくることを期待しています。
 
(台湾では優しくされると思いますが) もっと過酷な体験をしてもらってもよいとさえ思っています。
海外に行くと、水や食べ物について、日本の常識が通用しないこともあるでしょう。
 
日本にいるだけではわからないことを、体験して実感してほしいです。
〜〜〜〜〜
 
写真はアカデミーキャンプ2012冬。インド人がつくる本場カリーの香辛料に、メンバーも興味津々。アカデミーキャンプで繰り広げられた初めての異文化体験でした。
 

リターン

3,000+システム利用料


alt

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
48
在庫数
制限なし

7,000+システム利用料


alt

■ キャンプレポート(ダイジェスト版/PDF)
実施したプログラムの様子や、日台の子どもたちの交流風景などをまとめたキャンプレポートのダイジェスト版を、PDFデータにてお送りします。

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
36
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
48
在庫数
制限なし

7,000+システム利用料


alt

■ キャンプレポート(ダイジェスト版/PDF)
実施したプログラムの様子や、日台の子どもたちの交流風景などをまとめたキャンプレポートのダイジェスト版を、PDFデータにてお送りします。

■ サンクスメール
アカデミーキャンプから、お礼のメールを差し上げます。

申込数
36
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る