
支援総額
目標金額 190,000円
- 支援者
- 120人
- 募集終了日
- 2023年3月15日
【4週目のご報告と、絵本「ぼくのにぃに」について】
こんにちは、絵本作家のしょうじあいかです。
クラファンは残り2週間となり、
あらためて、応援・
何度もお伝えしてきてはいますが、今回のクラファンには「
そのためにも、多くの方に見ていただくこと、
金額についてはすでに十分ではあるのですが、
引き続き、みなさまからも、





さて、本日は、すでにご存じの方もいるかもしれませんが、
■わが家をモデルにした「ぼくのにぃに」
「ぼくのにぃに」は、障害や偏見を考える絵本として作りました。
登場人物や物語はフィクションですが、
クラファンの活動の原点の想いと同じように、
『障害のある子もその家族も、みんなが笑顔で生きられる社会』
への願いを込めて、作った絵本です。
〈あらすじ〉
主人公のともくんには、重い障害をもったお兄ちゃんがいます。
ともくんにとって、にぃには障害者ではなく、ただのにぃに。
しかし、ともくんが大きくなるにつれて、
「にぃには、かわいそうなの?」
「きもちわるいの?」
そんな偏見にゆらぐともくんに、ある日、兄は「フツウ」
作中では、葛藤を乗り越えたともくんの心の成長と、
■「ぼくのにぃに」で広めたい思い
「ぼくのにぃに」は、きょうだい児の純粋な視点、
わたし自身、「障害児はかわいそう」といった偏見があり、
偏見は、なかなか自分で気づくことができません。
でも、「かわいそう」などのちょっとした偏見の言葉が、
まずは多くの人が、「知る」こと、
絵本「ぼくのにぃに」をきっかけに、
子どもたちが、生きやすい未来のために。
■「ぼくのにぃに」、ぜひ読み聞かせ動画をご覧ください
「ぼくのにぃに」は、
必要な方の手に届くよう絵本として販売もしていますが、
まだ見ていないという方は、
また、クラファンとあわせて、
▼「ぼくのにぃに」読み聞かせ動画
■絵本を通して障害理解を広めていきたい
クラファンでは主に障害児向けの絵本について紹介していますが、
クラファン後に始動予定の「絵本屋だっこ」としても、
すでに1冊、車イスの女の子が主人公の絵本を、
「ゆめちゃんのいえで」は、わたしが脚本を提供し、
こちらも、ゆめちゃんの純粋でまっすぐな視点から、
発売は3月中旬以降を予定していますので、
▼作品詳細は絵本屋だっこから!!
こうした今後の取り組みや作品も含め、
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
しょうじあいか
リターン
1,000円+システム利用料

とにかく応援コース
心を込めてお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

絵本1冊を買って応援コース
好きな絵本1冊とクラファン限定ポストカードをお送りします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1,000円+システム利用料

とにかく応援コース
心を込めてお礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

絵本1冊を買って応援コース
好きな絵本1冊とクラファン限定ポストカードをお送りします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

雪国の訪問診療を守る!安心を届ける新たな訪問診療車両導入へご支援を
- 現在
- 6,302,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人











