
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2018年12月27日
応援メッセージをいただきました♡NPO法人虹色のたね 池畑博美様
クラウドファンディングに挑戦を始めてから、今までご縁のなかった方々から支援をいただけて本当に感謝しています。
人の縁って不思議ですね。
今回、「NPO法人 虹色のたね」理事長 池畑博美様から応援メッセージをいただきました!
■池畑さんは現在「NPO法人虹色のたね」の理事長として活動されていますが、なぜ現在の活動をスタートされたのですか?
きっかけは出産です。この大切な存在を、私がずっと守り続けられるわけもないと思いました。子ども自身が自分の力で自分を守ることができるプログラム、CAP(child assault prevention)に出会い、活動を始めたのが今から20年前です。
その後、性暴力、虐待、DVの予防プログラム開発、被害者支援活動を行ってきました。約20年間に実施したセミナーは、約4000回、受講生は10万人を超えました。
昨年、さらにセミナーの対象者を広げるため、今までの経験を活かし、暴力対応研修事業、個別相談事業、非営利セクター支援事業を行うNPO法人を設立しました。
※詳細はこちら:http://www.npo-nijiiro.org
■アマナレッスンはご存知でしたか?どんなきっかけでお知りになりましたか?
性暴力の予防には、性教育が不可欠であることは認識しており、要望があれば、性教育講座も実施してきました。
この夏、性教育を学ぶ仲間からの紹介で、日本アマナ性共育協会のイベントに参加しました。科学的で、実践的、体験として学べる方法であることを知り、興味を掻き立てられます。
その後、自分がアマナレッスンを受け、これは性教育という枠組みを超え、全女性が嗜みとして知っておくべきことだと思いました。そして対等なパートナーシップ構築のためにも不可欠な知識であると感じました。さらに多くの人に広げるために、その後すぐに始まった、養成講座に申し込み、受講中です。
■アマナレッスンをDV被害者の方々に提供したい、という今回のプロジェクトをお聞きになって、どう思われましたか?
DV被害者の回復の過程で、この知識を得ることは、被害によってズタズタにされた自己肯定感の回復に大変有効だと思います。
アマナレッスンには、アマナタッチという優しく大切に肌に触れる部分がありますが、今、DV支援現場でも、精神的カウンセリングだけでなく、身体的なアプローチに効果が見られることが注目されています。
これは、DVや性暴力のトラウマは、身体に記憶されるものだからという説に基づくものです。人によって傷つけられた人は、人によって癒されることによって、再び立ち上がることができます。十分な研修を受け、プロコミュニケーターでもあるアマナティーチャーによるアマナレッスンは、DV被害の回復に役立つに違いないと思います。
■最後に一言お願いいたします。
村田さんとは、アマナを通じてご縁がつながりました。彼女の経歴の中にCAPというフレーズを見つけた時、運命的なものさえ感じました。
実は、私も9月初旬から10月末までの期間、女性支援のイベント志金集めのためにクラウドファンディングに挑戦させていただき、おかげさまで目標をいたしました。
なおさら他人事ではなく感じており、是非引き続き応援させていただきます。
皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

リターン
5,000円

<5000円>アマナレッスンでDV被害者を全力応援!
【お礼メール】
メールにて感謝のお気持ちをお伝えいたします。
※リターン費用がかからない分、よりプロジェクトに充てさせてただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

<10000円>アマナレッスンでDV被害者を全力応援!
【お礼メール】
メールにて感謝のお気持ちをお伝えいたします。
※リターン費用がかからない分、よりプロジェクトに充てさせてただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
5,000円

<5000円>アマナレッスンでDV被害者を全力応援!
【お礼メール】
メールにて感謝のお気持ちをお伝えいたします。
※リターン費用がかからない分、よりプロジェクトに充てさせてただきます。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月
10,000円

<10000円>アマナレッスンでDV被害者を全力応援!
【お礼メール】
メールにて感謝のお気持ちをお伝えいたします。
※リターン費用がかからない分、よりプロジェクトに充てさせてただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年2月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,064,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 84日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,324,000円
- 支援者
- 585人
- 残り
- 24日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 665人









