
支援総額
1,332,000円
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2021年12月25日
https://readyfor.jp/projects/arita-es-pta?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年11月16日 21:14
修復状況の報告。

↑(写真デカい・・・)
みなさまご支援ありがとうございます!
まだまだこれからが正念場と思っています。
応援よろしくおねがいしますねm(_ _)m
現在の修復状況ですが、まずはピアノの分解から。
95年間の痛みやホコリなどたくさんあり、
それもそれでなんだか歴史を感じることができました。
鍵盤を押すとこの写真のハンマーに伝わり、このハンマーが
弦を叩くことで音がでる仕組みみたいで
こんな仕組みになってるのも初めて知りました。
(そう、私はピアノに関してはまったくのシロートです・・・はい)
このハンマーの先端が変形しているので、丸く削ってもらうことに
なっています。
まぁ今回は信頼のおけるプロにおまかせしましたので
相談しながら、修理を進めていってもらってます。
95年前のピアノをいきなりオーバーホールではなく、
昔の音を残しつつ、疲れているところを少し元気にして
もうちょっと子どもたちと過ごせるように長生きしてもらうような
修復になっています。
修復にはまだまだ時間がかかるようですが
帰ってきたときに、どんな音を奏でてくれるのか?
今から楽しみであります!
ではまた報告をお楽しみに!
リターン
3,000円

3,000円:感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

1万円:修理後のピアノのスペシャル演奏動画
・修理後のピアノのスペシャル演奏動画をお送りします。
・「感謝の手紙」をメールでお送りします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円

3,000円:感謝のメール
・感謝のメールをお送りします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

1万円:修理後のピアノのスペシャル演奏動画
・修理後のピアノのスペシャル演奏動画をお送りします。
・「感謝の手紙」をメールでお送りします。
※複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
斎藤 信子(第5学年担任)
琉球びんがた事業協同組合
東京国立博物館
NPO法人屋久島うみがめ館
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
106%
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
43%
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

屋久島でのウミガメ保護と観光の課題~「ウミガメを守りたい」~
継続寄付
- 総計
- 11人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人
最近見たプロジェクト












