プロジェクトが完了しました!
いつも有田川町や鉄道公園の運営を応援いただきありがとうございます。
当初予定していたより遅れてしまいましたが、プロジェクト(線路の修繕、遮断機・警報機の設置)が完了しましたので、ご報告いたします。
ご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。
現在、世界中でコロナウイル感染拡大が問題となっていますが、有田川町鉄道交流勘も5月いっぱいは閉館を余儀なくされていました。
しかしながら、閉館期間中に線路の修繕や警報機・遮断機の設置、さらに痛んでいた交流勘前のウッドデッキの塗装も行うことができ、リニューアルした状態で皆さまをお迎えできることをうれしく思っています。
感染症についてはまだ油断できない状況で皆さまには乗車体験の人数制限など、ご協力をいただくかと思いますがご了承ください。
下記に施行後の写真を掲載しますので、ぜひご覧ください。




皆さまのご支援のおかげで、ここまで大きな修繕ができました。本当にありがとうございます。
総事業費:2,986,800円、ご支援いただいたすべての寄付を充てることで、より充実した修繕を行うことができました。線路の修繕ではたくさんの種類の重機がはいったり、貨物列車を使用しての運搬などを行い大規模修繕となりました。
今後、より安全に乗車いただけると思いますし、鉄道交流館前の線路の枕木にはサポーターの皆さまのネームプレートを設置していますのでぜひご来園いただければうれしく思います。
今後もより一層、車両の保存や鉄道交流館・鉄道公園の運営に尽力してまいります。
最新情報は主にFacebookで発信していますので、これを期にフォローやいいねをしていただければ幸いです。
https://www.facebook.com/kiha58003/
この度は誠にありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします。