
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2012年11月3日
音楽で世界とつながる日!

世界と音楽でつながるイベントを実施しました!
150人を越える人が、三田にあるTokyo international schoolに集まり、
大人も子どもも一緒に音楽を楽しみました。
Playing for Change (PFC)とは、アメリカを拠点に活動する音楽プロジェクトです。
「音楽で世界をつなぐ」ことを目的に、世界各地のミュージシャンがひとつの曲を歌いつないでいくというスタイルの楽曲を発表しています。2009年に公開された「Stand By Me」の動画クリップは、YouTube上で4,400万回以上され、大きな話題を呼びました。日本でも、大和証券グループがCMにPFCの曲を使うなど、注目を集めています。
Playing for Changeが、傘下の基金を通じて昨年から始めたのが、Playing for Change Dayです。音楽が持つポジティブな力を広め、子どもたちへの音楽教育を支援するためのイベントを各地で開催しようという呼びかけに応じて、昨年は世界で200以上の関連イベントが開かれました。
http://playingforchangeday.org/
今年、第2回のPlaying for Change Dayが開催されるにあたり、その理念に共感した有志が集まり、東京で日本初の関連イベントを開催しました。
子どもから大人まで、プロのミュージシャンから普段は音楽と縁遠い生活を送っている人まで、幅広い人がともに音楽を聴き、ともに演奏することを通じて、皆で音楽を楽しむ日です。
音楽が始まるとノリノリで前で踊りだす子、
パパやママのお膝で一緒に楽しむ子、
お昼寝している子、
併設されたasobi基地で楽しむ子。
プロのミュージシャンのの音楽を聞き、
親子でリトミックを楽しみ、
最後は、子どもに加え、大人たちも自分の楽器を持ってきて一緒に「stand by me」と
「上を向いて歩こう」を演奏。
とっても素敵な1日になりました!
後日編集された動画がアップできると思いますので、おたのしみに!
リターン
1,000円+システム利用料
・メンバー限定のFacebookグループに参加
・トロント現地レポート
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記3点に加え、
・asobi基地ステッカー
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
・メンバー限定のFacebookグループに参加
・トロント現地レポート
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
上記3点に加え、
・asobi基地ステッカー
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,518,000円
- 寄付者
- 183人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人










