
支援総額
2,782,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2019年6月14日
https://readyfor.jp/projects/bancho-machinami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年01月16日 11:53
年頭のご挨拶をアップしました!
当プロジェクトへの応援をいつもありがとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

番町の町並みを守る会のウェブサイトに、
「2019年の回顧」と「2020年の課題」を記述した、年頭のご挨拶をアップしました。
上の写真のとおり、旧日テレ本社ビルの取り壊し作業は進んでいますが、この跡地にどんなビルができるのかはまだ決まっていません。
「守る会」では本年も、住宅街・文教地区としての番町の価値を守るため、「日テレ通り沿道の再開発を現行地区計画の範囲内、即ち、高さに関しては60メートルの範囲で行うよう、行政・町内会・日テレに働きかける」ことを最重点施策として活動を続けていきます。
番町の町並みを守る会
共同代表・事務局一同
ーーーーー
【次回の勉強会は3月23日に予定です!】
場所は、二番町のグロービス経営大学院にて。
内容等決まり次第、お知らせいたします。
【番町憲章づくりのため、皆さんのご意見をお聞かせください】
私たち「番町の町並みを守る会」では「番町ならではの町並みづくり」のあり方を話し合い、その約束事を「番町憲章」という形で将来に残したく思っています。
そのために、できるだけ多くの人々から異なる立場の意見をお聞きし、話し合いたいと考えています。
以下のURLから私たちのアンケートにお答えいただければ、幸いです!
アンケートはこちらをクリック!
または以下QRコードから!

リターン
3,000円
お礼のメールと活動報告
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
感謝状をお送りします
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円
お礼のメールと活動報告
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
感謝状をお送りします
・お礼のメール
・個別にメールで活動ご報告
・勉強会へのご招待メール
・感謝状
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
齊藤 良太
岡山史興
田沼家ゆかりの名刀お国帰りプロジェクト
佐々木 芽生
丸岡有馬財団
舟城神社
金田一温泉400年祭実行委員会

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
27%
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
継続寄付
- 総計
- 61人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
16%
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
52%
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
94%
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
150%
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日











