【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ
【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ

支援総額

2,184,500

目標金額 2,000,000円

支援者
144人
募集終了日
2018年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/befu-kiha2madowaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月22日 02:05

「円長寺駅まつり」で第一号窓枠の取り付け作業を行いました。

先般のクラウドファンディング2次プロジェクト成立(7/31)による窓枠修復工事着手にあたたかいお力添えをいただきありがとうございました。お陰様で、2018年9~11月に永久保存に向けての第2期工事(窓枠新規製造・再生、天井の木製の内装修復)の着手を行い、9月23日(日)にはご支援いただいた皆様とともに窓枠の組み立て作業(窓枠体験工房イベント開催)を行うことができました。

11月11日(日)第29回加古川ツーデーマーチキハ2号公開イベント「円長寺駅まつり」では、多くの市民の皆様・鉄道ファンの皆様が見守る中、その組み立て完成した第一号の窓枠の取り付け作業を行いました。

 

今後、来年3月までは順次全ての窓枠取り付けや、天井など、木製の内装修復工事を継続してまいりますので、可能であれば今後も引き続き弊会のキハ2号修復支援活動への応援と支援をいただければ幸いです。

 

また、随時作業公開(原則毎月 第三日曜日 詳細は弊会オフィシャルサイトでご確認ください)も行っておりますので、よろしければ現地へお越しいただければ幸いです。なお、大変お待たせいたしておりましたがご支援の皆様にお約束しておりましたリターン(返礼品)今月末までに順次お届けいたしますのでご査収願います。


また、後日とはなりますが、ご案内が遅れておりました平成29年1次プロジェクト、平成30年2次プロジェクトでご支援いただいた皆様の芳名ボードを車内防水対策が完了したキハ2号車内へ設置する予定ですので、後日、掲載ご希望の有無等をあらためてご案内(メールやwebにて)させていただく予定ですのでよろしくお願いいたします。今後とも何卒よろしくご厚誼の程お願い申し上げます。

 

また11月11日(日)加古川市の円長寺ポケットパークで開催されたキハ2号公開イベント円長寺駅まつりの模様は45分番組「円長寺駅まつり2018」として動画公開中ですので。

こちらのリンクからぜひご覧ください

http://tvinagawa.net/?p=5514


平成30年11月吉日
    
旧別府鉄道キハ2号を守る会
代表 誉田 勝(こんだまさる)

 

リターン

10,000


【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

●桧ミニまな板
●キーホルダー

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,500


【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

【応援コース】キハ2号を修復をグッと前に進める!

●桧ミニまな板
●キーホルダー

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,500


【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

【応援コース】キハ2号を修復をひと押し!

●キハ2号クリアファイル
●円長寺駅入場券

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る