父の遺志を継ぎ、防水工事再建プロジェクト

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年9月12日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。防水工事業「山王工材(さんのうこうざい)」を運営しております、庄島京子と申します。東京都世田谷区在住で、2025年2月に他界した父が40年以上営んできた防水工事業を引き継ぎ、個人事業主として開業しました。私自身は未経験からのスタートでしたが、父の志を守りながら、少しずつ現場の立て直しに取り組んでいます。現在は福岡県内での再建準備も進めており、誠実な仕事を積み重ねることを目標に、日々活動しています。私は長年にわたり、防水工事の現場で培った技術と経験を持つ父の背中を見て育ちました。父は地域の皆様に信頼される職人として、誠実で丁寧な仕事を心がけてきました。突然の父の他界により、その大切な仕事を私が引き継ぐこととなり、父が築き上げた信頼を守りながら、さらなる発展を目指しています。このプロジェクトを通じて、よりよい仕事環境の整備と事業基盤の安定化を図りたく、皆さまのご支援を心よりお願い申し上げます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
2025年2月、父が急逝しました。父は亡くなる直前まで現場に立ち続けていた職人の親方でした。今も父の育てた職人さんが多く独立し、それぞれの故郷で活躍されています。未経験だった私が事業を継ぐことは、簡単な選択ではありませんでしたし、父の急逝は私にとって大きな衝撃でしたが、その一方で父が遺してくれた技術と誠実な仕事への情熱を引き継ぎたいという強い思いが芽生えました。父が長年にわたって築いてきた信頼は、私たち家族や地域の皆様にとって大切なものであり、その価値を守り続けることが私の使命だと感じています。「この技術と信頼を、私が絶やしてはいけない」と決意しました。 しかし、現実は想像以上に厳しく、職人の募集や工具・車両の維持、交通費確保など、さまざまな課題に直面しています。そこで、クラウドファンディングを通じて皆様のご支援を仰ぎ、父の築いてくれた誠実な仕事を守り続けるための力をいただきたいと思っています。
▼プロジェクトの内容
父が健在であった頃から、私は現場での経験を積み重ねてきました。父の仕事を間近で見て学び、彼の持つ技術を少しずつ自分のものにしてきました。また、父の死後は事業を継ぐための準備を進めており、現場で使用する道具の状態を確認し、必要な整備を行っています。さらに、求人活動を通じて新たな人材の確保に努めていますが、資金面での課題が大きく、今回のプロジェクトを通じて皆様からのご支援をお願いすることとなりました。 ・ハローワーク・Indeed ・建設系マッチングサイト(ツクリンク等)を活用し職人募集を開始 ・防水工事の再開に向け、LINE公式アカウントやSNSを通じて広報活動を進行中・事業用の銀行口座 ・PayPay・クラウドファンディングアカウントなど整備済 ・東京都内および福岡での現場調整と営業を継続中 ・自費での資材・工具確保を行ってきましたが、限界に達しています
▼プロジェクトの展望・ビジョン
このプロジェクトでは、 防水工事業の再出発に必要な「現場の再稼働」「職人の確保」「資材・車両・道具の維持費」**を支援いただきたいと考えています。 特に、求人掲載や移動費・工具の整備など、再建初期にかかる費用の確保が喫緊の課題です。これにより、地域の建物やインフラを支える技術と信頼を、次世代へとつなげていきたいと思っています。
2025年7月下旬:クラウドファンディング開始
2025年8月中旬:資金確保・工具・資材購入
2025年8月末 :職人との連携再開/現場稼働
2025年9月〜 :防水工事再開、活動報告の発信継続
2025年10月 :次の求人や業務拡大の準備へ
2025年12月〜 : 本格稼働
- プロジェクト実行責任者:
- 庄島京子(山王工材)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2025年2月に急逝した父の防水工事の仕事を引き継ぎ、東京と福岡を拠点に個人事業を再出発しました。娘であり後継者として、ひとり現場を回しながら、事業の立て直しと信頼回復に取り組んでいます。 本プロジェクトの支援金は、代表者である庄島京子が使用いたします。 具体的には、現場で働く職人さんの安全確保(義務化された熱中症対策費など)や、現場車両の整備費、消耗工具や材料の調達、職人さんの募集費用等、事業構築に必要な費用に充てさせていただきます。 資金は、①直近では、事務所整備(従業員の保全・止まっている設備の修繕費)20万、車修繕費30万、消耗工具10万の計60万として。 ②期間中では、発動機・送風機(埃を除去)等、必要機材購入50万、材料代立替100万、職人募集経費10万、破損間近のパソコン代他30万、職人給料立替150万の340万使用させていただきます。 小さな挑戦ですが、父の遺志を継ぎながら、支えてくださる方々への感謝を忘れずに、これからも前に進んでいきたいと思っています。どうぞご支援のほど、よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。庄島京子と申します。 2年の間に、最愛の両親が相次いで急逝しました。 両親と職人さん達で「総合防水業」という自営業を営んでいましたが、 引継ぎはなし、全部一から調べつつ、闇雲に動いています。 父から「継げ」と言われたことはありません。 私自身は大卒からファッション業界でMD(マーチャンダイザー)に従事しており、 建築とは無縁の人生を歩んでました。 けれど、母の急逝、父の急逝、取巻く人々との交流の中で、 「たまたま、私が担うことに」なりました。 それは偶然の選択かもしれません。でもひとつだけ確かなのは、 父の仕事を終わらせないために動き続けている自分がいる、ということ。 闇の中から一筋の光を待つのではなく、 「沢山の光に照らされているから、続けてみれば??」 と心に響く声?音?が、 聞こえる気が、するのです。 きっと両親だ! どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを贈ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを贈ります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
はじめまして。庄島京子と申します。 2年の間に、最愛の両親が相次いで急逝しました。 両親と職人さん達で「総合防水業」という自営業を営んでいましたが、 引継ぎはなし、全部一から調べつつ、闇雲に動いています。 父から「継げ」と言われたことはありません。 私自身は大卒からファッション業界でMD(マーチャンダイザー)に従事しており、 建築とは無縁の人生を歩んでました。 けれど、母の急逝、父の急逝、取巻く人々との交流の中で、 「たまたま、私が担うことに」なりました。 それは偶然の選択かもしれません。でもひとつだけ確かなのは、 父の仕事を終わらせないために動き続けている自分がいる、ということ。 闇の中から一筋の光を待つのではなく、 「沢山の光に照らされているから、続けてみれば??」 と心に響く声?音?が、 聞こえる気が、するのです。 きっと両親だ! どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
















