ゴミ屋敷多頭飼育レスキューから2年〜新シェルター移転プロジェクト〜
ゴミ屋敷多頭飼育レスキューから2年〜新シェルター移転プロジェクト〜

支援総額

2,245,552

目標金額 1,850,000円

支援者
181人
募集終了日
2025年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/bingo-neko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月24日 22:21

【残り6日】子猫の保護も増えています。

今、どこの地域でも子猫の保護がピークを迎えているようで、SNSにはそのような投稿が相次いでいます。びんごねこも然りで、子猫の保護が続いています。

6月16日 びんごねこメンバーの家族より「子猫が2匹道路の真ん中をうろうろしている」と連絡がありました。周囲に母猫の気配はなく、民家もない、地元の人しか通らないような山の道。他にも子猫がいる可能性があり、周囲を捜索すると草の中で蟻にたかられた子猫を発見しました。

遺棄された可能性が高いと判断し、保護することにしました。

小さな歯がようやく生えたくらいの子猫たち。蟻がたかっていた子猫の左眼は緊急を要すると判断し、すぐに受診しました。

体重は300〜400グラム。離乳直後とみられ、刺激するとおしっこが出るくらいの小さな命。

この子の目は眼球も癒着している可能性が高く、将来的には眼球の摘出が必要かもしれない、との診断でした。

 

ちび猫たちは

 離乳直後の栄養管理が必要な状態+ちび三毛は頻回な点眼+黒ちびは肺炎疑いで吸入が必要

ということで、状態が安定するまで岩本代表宅でお世話になることになりました。

多くのシニア猫、療養が必要な猫を抱えた状態にもかかわらず、どんな命でも諦めずに向き合ってくれる代表です。

すやすや眠る天使たち。順調に大きくなっています。

 

今回のネクストゴール設定は250万円という大きな金額としました。

これは「びんごねこのおうち」の維持費用だけでなく、

岩本代表宅で療養する猫、最後の時を過ごす猫、里親さんとの出会いを待つ猫、これから大きくなり幸せを掴む子猫たちの飼養費用にもあてたいと考えての金額です。

たとえ達成しなくても、岩本代表をはじめとしたメンバーで猫たちのそれぞれの暮らしを守っていきます。

ですが、もしよろしければ、少しでもお力添えいただけると幸いです。

あと、6日間。どうか、どうか、よろしくお願いします。

 

 

リターン

10,000+システム利用料


全力応援:すみ子の幸せ

全力応援:すみ子の幸せ

感謝のメールをお送りします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


全力応援:黒猫の美しさ

全力応援:黒猫の美しさ

感謝のメールをお送りします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


全力応援:すみ子の幸せ

全力応援:すみ子の幸せ

感謝のメールをお送りします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

5,000+システム利用料


全力応援:黒猫の美しさ

全力応援:黒猫の美しさ

感謝のメールをお送りします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る