
支援総額
目標金額 4,300,000円
- 支援者
- 324人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
飯舘村の餌場からの保護
シェルターにする物件購入ができれば進められる事のひとつ、
飯舘村のボランティアが管理する餌場の猫の保護ですが、給餌ボランティアの小山さんが一つずつ進めてくれています。
本日一匹保護できました。

隠れてます。
見えません。見えませんよ。
この子のいる場所は、一番閉鎖したい餌場なんです。
飯舘村の全村避難の初期の頃にちーむぼんぼんが関わっていたお宅に作っている餌場です。
猫好きな家人が人の住まない村で流れて来た猫にもご飯をあげてくれていました。
居着いてしまった猫には不妊化手術を行ってくれていて、当時ちーむぼんぼんがサポートしていました。
その後避難解除になりお家の方が住んでいましたが、お亡くなりになった事から近所の方より、2021年に福光の家に猫の保護の相談がありました。
当時ヤギも一頭いて、ヤギは渡邉の知人が迎えてくれる事になりましたが、知らない人には近付いて来ない猫達は行き場を用意することができず、給餌ボランティアがご飯を運ぶ事になりました。

近所の人の話では2匹との事でしたが、やって来ているのは6匹。
家の室内に出入りしている子は2匹だったようです。



2021年当時個体確認の為に撮った写真です。

遠目に黒トラに見えた子はサビでした。
これまで
サビ(弱っているところを保護、入院治療していましたが亡くなりました。)
茶トラ(ちーむぼんぼん渡邉宅に居住中)
キジシロ(一番人懐こい家に出入りしていた子、レントゲンで散弾の弾が何個も入っていましたが、何年前の物か分からなく手術は諦めました。高齢で体調の変動が激しく病院で預かってくれている事が多いです。)
3匹を保護していて、三毛と白黒は現れなくなり

この子が現れました。
今日は2021年から確認できている麦わらの女の子を保護することができました。
お家の人が手術してくれていたので耳カットがあり間違いありません。
随分待たせてしまってごめん。
麦わらさんが穏やかに生活できるように頑張るからね。
引き続き捕獲器の設置を行います。
リターン
3,000円+システム利用料

3,000円の応援コース
■お礼のメール
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

10,000円の応援コース
■お礼のメール
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

3,000円の応援コース
■お礼のメール
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

10,000円の応援コース
■お礼のメール
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人









