【第5弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
【第5弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!

支援総額

3,803,000

目標金額 3,000,000円

支援者
223人
募集終了日
2024年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月28日 17:54

中島正義さんから応援メッセージをいただきました!

プロジェクトも中盤にさしかかって参りました。
現在、目標の52%を超える1,579,000円のご支援をいただいております。

ご支援をいただいたみなさま、拡散ご協力をいただいたみなさま、誠に有り難うございます。


本日は、長年PTAや地域活動をされ、当法人のクラウドファンディングも初回から応援くださっている広川不動産の中島正義さんからいただいた応援メッセージをご紹介させていただきます。

**********



子育てをしている親にとって一番の願いは、我が子が幸せな人生を歩んでくれることです。

しかし現代社会はこれまでの常識・ノウハウが通用しづらくなってきているため、自分自身で価値を生み出す創造性が必要な時代になってきていると思います。
そんな創造性を育むためには、幼少期に様々な文化芸術に触れる体験が大切だと思うので、かごしま子ども芸術センターのプロジェクトを5年前からずっと応援しています。
 
私は一人娘を溺愛する、いわゆる親バカです。
娘が小学校に入学したとき、娘のために何か少しでも力になりたい一心でPTA会長を引き受けました。
最初は「娘のため」だけに活動していましたが、PTA会長として学校全体を見る中で「この学校の全ての子どもたちに幸せになって欲しい」と願うようになりました。
そしてその後、鹿児島市のPTA連合会の会長という立場になったことで、同じ鹿児島市でも規模によって様々な違いがあることがわかってきました。

文化芸術に触れる体験機会の頻度の違いもその一つです。

ですからこのプロジェクトを通じて、小規模校に文化芸術体験機会を届けていただくことで、全ての鹿児島の学校へと「横の広がり」が拡大していくと思います。
さらに言えば、子どもたちは今だけでなく、これから先も生まれ続けます。

「過去」から繋がる「現在」だけでなく「未来」の子どもたちに対してもその素晴らしい体験を提供できるように、「縦の継続」も続いていくことを願っています。
そのためにも、今回で5回目を迎えるこのプロジェクトが、これからもますます認知され応援の輪が拡がっていくことを期待しています。

私もこれからも応援し続けますので、頑張ってください!
子どもは社会の宝です。
子どもたちの笑顔がこれからもあふれる鹿児島になりますように!

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
137
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
161
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
137
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る