【応援メッセージ#3】三遊亭あら馬(落語家/鹿児島市出身)
プロジェクト公開より1週間が経ちました。現在、目標の40%目前、1,183,000円のご支援をいただいております。ご支援をいただいた皆さま、情報の拡散ご協力をいただきた皆さま、有り…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
プロジェクト公開より1週間が経ちました。現在、目標の40%目前、1,183,000円のご支援をいただいております。ご支援をいただいた皆さま、情報の拡散ご協力をいただきた皆さま、有り…
もっと見るプロジェクト公開より1週間が経ちました。現在、目標の30%を超える943,000円のご支援をいただいております。ご支援をいただいた皆さま、情報の拡散ご協力をいただきた皆さま、有り難…
もっと見る本プロジェクトにご支援いただいたみなさま、そしてページを訪問してくださったみなさま、有り難うございます。 プロジェクト公開4日目となっております。 これまで代理支援で直接ご支援いた…
もっと見る曽於市長 竹田正博さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 竹田正博さま 曽於市長 曽於市の小規模校においても演劇や音楽など、生の舞台芸術に触れる機会を通じた体験授業活動を…
もっと見る徳之島町教育委員会さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 徳之島町教育委員会さま 特定非営利活動法人かごしま子ども芸術センターの皆様が、鹿児島県内全ての子どもたちに年に一…
もっと見る国会議員・宮路 拓馬さま(衆議院比例代表)からのメッセージをご紹介させていただきます。 宮路 拓馬さま 国会議員(衆議院比例代表) 子どもたちが「リアル」な文化芸術に触れ、心躍る経…
もっと見る湧水町教育長 平幸二さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 平 幸二さま 湧水町教育長 「すべての子どもたちに、年に一度は生の文化芸術に触れる機会を」という理念は、本町が…
もっと見る国会議員・野間 健さま(立憲民主党鹿児島県連幹事長)からのメッセージをご紹介させていただきます。 野間 健さま 国会議員(衆議院鹿児島3区) 鹿児島の未来を担う子どもたちが、文化や…
もっと見る国会議員・村田享子さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 村田 享子さま 国会議員(参議院比例代表) 子どもたちの心を揺さぶる文化芸術体験を届けたい・・・。特定非営利活動…
もっと見る国会議員・窪田哲也さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 窪田 哲也さま 国会議員(参議院比例代表) 特定非営利活動法人「かごしま子ども芸術センター」の皆さまは、平成14…
もっと見る国会議員・森山 ひろしさまからのメッセージをご紹介させていただきます。 森山 ひろしさま 国会議員(衆議院鹿児島4区) 人口減少が進行し、地方の過疎化が進みつつある昨今、鹿児島県も…
もっと見る国会議員・三反園訓さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 三反園 訓さま 国会議員(衆議院鹿児島2区) 雄大な桜島を望む本土から、個性豊かな離島の数々まで、鹿児島県は多様…
もっと見る国会議員・川内 博史さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 川内 博史さま 国会議員(衆議院鹿児島1区) すべての子どもたちには無限の可能性があります。その成長の過程で様…
もっと見る龍郷町教育長 碇山和宏さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 碇山和宏さま 龍郷町教育長 かごしま子ども芸術センターの取り組みに、心より敬意と応援を申し上げます。子ども達…
もっと見る宇検村長 元山 公知さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 元山 公知さま 宇検村長 何事も経験に勝るものはありません。子どもは、心が動いたとき、つまり"感動"したとき、…
もっと見る奄美市長 安田 壮平からのメッセージをご紹介させていただきます。 安田 壮平さま 奄美市長 奄美市は、鹿児島本土から南西に380㎞下った奄美大島本島の北部に位置する離島地域であり、…
もっと見る南種子町教育委員会教育長 菊永 俊郎さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 菊永 俊郎さま 南種子町教育委員会 教育長 「小規模小学校の子どもたちにも等しく文化芸術体験を…
もっと見る西之表市長 八板 俊輔さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 八板 俊輔さま 西之表市長 文化芸術は、子どもたちが成長していく過程の中で、豊かな創造力や思考力、コミュニケ…
もっと見る志布志市長 下平 晴行さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 下平 晴行さま 志布志市長 志布志市は、このクラウドファンディングを応援します。 「鹿児島の児童50以下の小…
もっと見る姶良市長 湯元 敏浩さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 湯元 敏浩さま 姶良市長 特定非営利活動法人かごしま子ども芸術センターの皆様が、小規模小学校の子供たちに対して…
もっと見る伊佐市長 橋本 欣也さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 橋本 欣也さま 伊佐市長 テレビやスマートフォンで文化芸術を手軽に、容易に視聴することができる現代ですが、一方…
もっと見る霧島市教育長 池田浩一さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 池田浩一さま 霧島市教育長 子どもたちの活動を見守る中で、その可塑性の豊かさに感心させられることがあります。…
もっと見る薩摩川内市長 田中 良二さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 田中 良二さま 薩摩川内市長 子供たちにとって、優れた芸術に触れることは、感性を磨いたり、表現の素晴らしさ…
もっと見る南九州市長 塗木 弘幸さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 塗木 弘幸さま 南九州市長 子どもが成長していく過程において、多くの体育・文化活動を経験することは大切であり…
もっと見る南さつま市長 本坊 輝雄さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 本坊 輝雄さま 南さつま市長 南さつま市は、このクラウドファンディングへの挑戦を応援します。 未来を担って…
もっと見る指宿市長 打越 明司さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 打越 明司さま 指宿市長 指宿市は、このクラウドファンディングへの挑戦を応援します。 子供たちの感性や創造性を…
もっと見る三島村村長 大山 辰夫さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 大山 辰夫さま 三島村村長 私たちの三島村は、3つの島から成っている鹿児島県で最も小さな村です。3つの島にあ…
もっと見る日置市 永山由高さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 永山 由高さま 日置市長 特定非営利活動法人かごしま子ども芸術センターにおかれましては、昨年度も市内2校で芸術鑑賞…
もっと見る鹿児島市長 下鶴 隆央さまからのメッセージをご紹介させていただきます。 下鶴 隆央さま 鹿児島市長 特定非営利活動法人かごしま子ども芸術センターの皆様が、「鹿児島県内すべての子ども…
もっと見る3,000円+システム利用料
■感謝のメール
10,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
30,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告会へのご参加権
※活動報告会は2027年3月に開催予定です。詳細は2027年1月中にメールにてご案内いたします。
50,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告会へのご参加権
※活動報告会は2027年3月に開催予定です。詳細は2027年1月中にメールにてご案内いたします。
■活動報告動画
100,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告会へのご参加権
※活動報告会は2027年3月に開催予定です。詳細は2027年1月中にメールにてご案内いたします。
■文化芸術体験活動見学へのご参加権
※2026年6月~2027年1月の間でご参加いただけます。別途日時等の詳細については、2026年3月中にメールにてご案内いたします。
200,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告会へのご参加権
※活動報告会は2027年3月に開催予定です。詳細は2027年1月中にメールにてご案内いたします。
■文化芸術体験活動見学へのご参加権
※2026年6月~2027年1月の間でご参加いただけます。別途日時等の詳細については、2026年3月中にメールにてご案内いたします。
■鹿児島県内の希望する学校に文化芸術体験をお届け
※万が一ご希望の学校からお断りされた場合についてはご相談の上、支援先の学校を決定できればと思います。詳細については、2026年3月中にメールにてご案内いたします。
300,000円+システム利用料
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
■活動報告会へのご参加権
※活動報告会は2027年3月に開催予定です。詳細は2027年1月中にメールにてご案内いたします。
■文化芸術体験活動見学へのご参加権
※2026年6月~2027年1月の間でご参加いただけます。別途日時等の詳細については、2026年3月中にメールにてご案内いたします。
■鹿児島県内の希望する学校に文化芸術体験をお届け
※万が一ご希望の学校からお断りされた場合についてはご相談の上、支援先の学校を決定できればと思います。詳細については、2026年3月中にメールにてご案内いたします。


#医療・福祉

#伝統文化



