自転車1台で人生が変わる!カンボジア自転車プロジェクト2021

支援総額

3,124,000

目標金額 2,040,000円

支援者
161人
募集終了日
2021年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/cam-bi2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月26日 07:00

チャンディさんからメッセージビデオが届きました!!

おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。

 

今日はこのカンボジア自転車プロジェクトのキーマン中のキーマン、チャンディさんから届きましたメッセージビデオをご紹介します。

 

チャンディさんは自転車プロジェクトに欠かすことのできない人。カンボジアにて子ども達の就学支援をしているEDFカンボジア(http://edfcam.org/)の事務局長をされています。

 

こちらの右から2番目がチャンディさん。一番右が安田です。こちらは2015年、安田が初めてカンボジアを訪れ、農村エリアの中学校を訪問させていただいたときの写真です。チャンディさんのことはまた別の機会に詳しく書きたいと思っています。

 

そんなチャンディさんから、カンボジアの子どもたちにとっていかに自転車が重要か、また、カンボジアが置かれている状況などについて語ったビデオが届きました。安田が編集して日本語字幕を入れましたので是非ご覧ください!!

 

 

ちなみに字幕の全内容は以下の通りです。「ビデオを見ている時間が無い!」という方はこちらをご参照ください!!

 

こんにちは。私はEDF-CambodiaのCEOチェン・チャンディです。カンボジアの教育の現状をお伝えいたします。

 

カンボジアの教育システムは1975年から79年までのポルポト時代に完全に破壊されてしまいました。学校の校舎などは刑務所や倉庫として使われ、先生などの教育関係者は奴隷となり、そしてほとんどが殺されてしまいました。

 

1979年、ポルポト政権の崩壊により教育システムは世界中からの支援や資金提供により再構築され急速に変化していきました。1993年の最初の総選挙以降、資金援助により多くの学校が設立され教材なども手に入るようになりました。

 

資金援助などが増えていく中、教育環境は大きく改善しつつあります。しかしながらまだまだ大きな問題が山積しています。特に都市部と農村エリアとの教育の質には大きな隔たりがあります。2019年~20年の統計調査によりますと中学校の進学率は45.7%、高校については23%です。中学校での途中退学は18.6%、高校では16.9%となっています。

 

低い進学率と高い途中退学率にはいくつかの理由があります。そのうちの一つが通学手段(自転車)の不足なのです。

 

先ほどの統計庁によりますと、カンボジアには7,282校の小学校があり、そのうち6,623校が農村エリアに位置しています。中学校は全部で1,247校。そのうち1,127校が農村エリアです。中学校の数が小学校の5分の1ですから、1つの中学校には周辺の5つの小学校の卒業生が通うことになります。それは中学校が広いエリアをカバーしていることになり、特に農村エリアでは通学距離が格段に長くなることを意味しています。

 

自転車はこのような教育環境ではとても重要です。自転車が広く行き渡れば中学校への入学率が増加し、そして途中退学の数も減少します。農村エリアの貧困家庭の生徒たちにとって、自転車を得ることは教育を受けるチャンスを広げることになります。入学後も勉強を続けられ、そして高校への進学・卒業となれば、それは彼らの家庭が貧困から脱することにつながっていくのです。

 

生徒たち、その親、先生方、その地域の皆を代表して、子どもたちに自転車を提供してくださる皆さんに感謝の意を示したいと思います。彼らは皆さんのサポートがなければ様々な問題に直面し学校も途中でやめてしまうかもしれません。それぐらいぎりぎりのところに彼らはいるのです。是非、こうした教育サポートを継続してください。それが彼らが貧困から脱し、子供たちの未来を明るく照らすことにつながります。
 

私の話を最後まで聞いてくださいまして、ありがとうございました。皆さんと皆さんのご家族が健康でご多幸でおられることを願っております。

 

<<ここまで>>

 

いかがでしたでしょうか。このプロジェクトのタイトルにある「自転車1台で人生が変わる」というのもご納得いただけたのではと思っています。

 

皆さん、どうかご支援・ご協力お待ちしております。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
 

リターン

5,000


現地の様子をお写真でお伝えします!

現地の様子をお写真でお伝えします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

6,000


カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


現地の様子をお写真でお伝えします!

現地の様子をお写真でお伝えします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

6,000


カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!

・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る