
寄付総額
- 寄付者
- 20,765人
- 募集終了日
- 2020年12月31日
コロナSOS基金 LIVE02|参加事前申し込み開始のお知らせ
こんにちは。
新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金 運営事務局です。
本日は皆さまに、コロナSOS基金 LIVE Vol.2
#悩む若い女性を救え
「困窮する若い女性の支援 何が足りないのか」
---2月15日(月)20:00配信開始---
参加事前申込み開始のお知らせで、ご連絡をさせていただきました。

※以前の予告、#若い女性の自殺を防げ 「増える若い女性の自殺・何が足りないのか」
よりテーマが変更になりました
【LIVE配信 参加事前申し込みフォーム】
(無料/特典つき|所要時間:30秒程度)
>> https://forms.gle/ECHPKB7FKVANERqq5 <<
「10~20代の女性の予約は、緊急事態宣言が出てから3倍以上に増えています。LINEの相談の件数もどんどん増えていて、本当に、追い詰められている人が増えてきていると強く感じます。」
JR秋葉原駅から徒歩10分ほど。生活や心に悩みを抱える10~20代の女性に相談の場を提供する「まちなか保健室」には、1月に緊急事態宣言が出てから、深刻な悩みを抱える少女からの訴えが相次いで寄せられるようになっています。
1月22日、警察庁と厚生労働省は、2020年の自殺者数は前の年と比べて750人増え、20,919人(速報値)だったと発表しました。これまで年間の自殺者数は減り続けていたのですが、リーマンショック後の09年以来11年ぶりに増加に転じました。
性別ごとに見ると、男性は去年から135人減っている一方で、女性は885人増えています。
年代別に見ると、去年と比べて最も増えていたのは20代(17%)増でした。また19歳以下の未成年も、去年と比べ14%増えていました。
このデータからは、新型コロナの感染が拡大した2020年、10~20代の若い女性の自殺者が増えていることが推察されます。もちろん自死は、様々な要因によって起きるもので、「○○が××の影響だ」と軽々にいうことは出来ません。しかし少なくともその一因として、長引く新型コロナの影響があること。それが、ただでさえ弱い立場にある人を直撃していることは想像に難くありません。
若い女性のなかでも、特に悩みを抱えているのはどんな人たちなのか。なかなかSOSの声を挙げたくても挙げられない人たちを、どう支えればいいのか。「若草プロジェクト」の村木厚子さんと、医療記者の岩永直子さんを迎え、いますぐに求められる支援の方法を考えます。
---【概要】--------------------------------------
|日時
2021年2月15日(月)20:00~21:00(LIVE配信予定)
|出演者
ゲスト:
・村木厚子さん(元厚生労働事務次官/若草プロジェクト/津田塾大学教授)
・岩永直子さん(医療記者・BuzzFeed Japan Medical)
モデレーター:
・市川 衛(READYFOR 室長/医療の「翻訳家」/広島大学医学部客員准教授)
※コンテンツや出演者等は、事前の予告なく変更となる場合がございますこと、予めご了承いただけますと幸いです
|ご視聴方法
ご視聴用URLは申し込み完了後、
お知らせメールが送信されますので、そちらをご確認ください
※なお、本編は一般公開となりますので、事前登録無しでもご視聴いただけます
|主催
新型コロナウイルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 運営事務局(READYFOR)
※ご不明な点などございましたら、
事務局(grant_covid_sos@readyfor.jp)までご連絡ください
-----------------------------------------
今回も、埋もれてしまっているSOSの声に耳を傾け、
どう支えるべきなのか、皆さんとともに知り、ともに考え、そして
コロナ禍で不安な日々を過ごす私たちにとって、
役立つ情報をお届けできればと思います。
ご興味ございましたら、ぜひご参加いただければ幸いです。
多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
【LIVE配信 参加事前申し込みフォーム】
(無料/特典つき)
・
・
本配信(本編20:00-21:00)は一般公開となります。
皆さまの周りでご興味ありそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ、URLをシェア・拡散いただければ幸いです!
>> https://youtu.be/SDVDG_tJX-k <<
・
・
ギフト
1,000円
無し
※1回あたり10,000円未満のご寄付につきましては寄付金領収書の発行はなく、税制上の優遇措置をお受けいただけないため、ご了承ください。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
無し
※1回あたり10,000円未満のご寄付につきましては寄付金領収書の発行はなく、税制上の優遇措置をお受けいただけないため、ご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
1,000円
無し
※1回あたり10,000円未満のご寄付につきましては寄付金領収書の発行はなく、税制上の優遇措置をお受けいただけないため、ご了承ください。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
無し
※1回あたり10,000円未満のご寄付につきましては寄付金領収書の発行はなく、税制上の優遇措置をお受けいただけないため、ご了承ください。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 363,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 39日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,544,200円
- 支援者
- 13,094人
- 残り
- 28日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,388,659円
- 寄付者
- 1,377人
- 残り
- 7日

白血病と闘う患者さんを継続的に支援するサポーターを募集!
- 総計
- 23人








