
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2014年5月23日
レイテ島復興の様子
ホームにも掲載されている、タクロバンのコンベンションセンターが今回の訪問の際に、閉鎖されていました。
では、避難されていた人々は、どこに行ったのか?
無事に、自分の家に帰れたのか?
もともとそこに住んでいた避難者の中には、本来住んではいけない地区に住んでいた方も多くいます。
彼らには、帰れる場所はありません。
そこで、政府が用意した「仮設住宅」に移ったということ。
私は、東北の仮設住宅も何度も訪問しています。
フィリピンの仮設住宅は、同じ「仮説住宅」という言葉を使うことをためらうような建物でした。
トイレや、台所はすべて共同で、小さな部屋の中に、6人程度の家族で暮らしています。
40度を超えるここフィリピンの夏、部屋に窓もありません。
ここに住む、全ての人を支援することはできません。
しかし、子供たちに教育の場を与え、その子供の中から、この国の根本的な問題を解決してくれる人材が生まれることを期待します。
そのためにも、一日でも早く、学校の再建を実現したいと思います。

(被災直後のコンベンションセンターの様子)

(現在の様子)

(仮設住宅の炊事場)

リターン
3,000円
・お礼のメールをお送りします。
・会員様限定HPにご招待。HPでプロジェクトの経過をご報告します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供たちの書いた、サンクスメッセージカードを送付します。
・会員様限定HPにご招待。HPでプロジェクトの経過をご報告します。
・DAREDEMO HEROオリジナルグッズをプレゼントします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のメールをお送りします。
・会員様限定HPにご招待。HPでプロジェクトの経過をご報告します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・子供たちの書いた、サンクスメッセージカードを送付します。
・会員様限定HPにご招待。HPでプロジェクトの経過をご報告します。
・DAREDEMO HEROオリジナルグッズをプレゼントします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人











