人類史に残る!?宇宙農業研究が踏み出す月面生活の第一歩!

人類史に残る!?宇宙農業研究が踏み出す月面生活の第一歩!

支援総額

3,130,000

目標金額 3,000,000円

支援者
52人
募集終了日
2022年11月14日

    https://readyfor.jp/projects/digitalblast_amaz?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月14日 16:01

明治大学との共同研究途中成果に関してプレスリリースしました

この度、月面での生態循環維持システム構築に向けたプロジェクト「NOAH」に関わるプレスリリースを発信いたしました!

 

 

2022年9月14日~16日に行われた「日本マイクログラビティ応用学会 第34回学術講演会(JASMAC-34)」のポスター発表にて共同研究を行う明治大学農学部 佐藤直人助教ら研究グループと、DigitalBlastシニアアソシエイト 名倉の連名で研究途中の成果として「宇宙農業における栽培培地の検討」を発表いたしました。

 

抄録URL:https://www.jasma.info/jasmac-34/wp-content/uploads/sites/14/2022/08/P33.pdf

 

国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙基地などの閉鎖環境においては、培地の安全性の観点等によりさまざまな制約がある関係で、土壌に代わる培地の選定が必要になります!

そこで、宇宙農業に適した培地選定の適正評価を行い、その成果を発表しています。

 

詳細は、以下URLをご覧ください!

 

▼DigitalBlast、明治大学農学部 佐藤直人助教ら研究グループと日本マイクログラビティ応用学会 第34回学術講演会にて研究途中の成果を発表(PRTIMES)

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000051518.html

 

参考:

▼DigitalBlast、明治大学・佐藤直人 助教ら研究グループと共同研究開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000051518.html

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちサポーター支援|5000円

・お礼のメッセージ
・研究開発レポート(PDF)
(2024年12月までの期間、プロジェクトの状況については新着情報を中心にお知らせする予定です)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーターになって応援!

・お礼のメッセージ
・研究開発レポート(PDF)
(2024年12月までの期間、プロジェクトの状況については新着情報を中心にお知らせする予定です)
・HPへのお名前掲載(希望者のみ)
・オリジナルステッカー

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちサポーター支援|5000円

・お礼のメッセージ
・研究開発レポート(PDF)
(2024年12月までの期間、プロジェクトの状況については新着情報を中心にお知らせする予定です)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

サポーターになって応援!

・お礼のメッセージ
・研究開発レポート(PDF)
(2024年12月までの期間、プロジェクトの状況については新着情報を中心にお知らせする予定です)
・HPへのお名前掲載(希望者のみ)
・オリジナルステッカー

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る